東京23区内の商店街をほぼ全部歩いた感想
今日で無事、東京23区内の商店街の全歩行を完了しました。見守ってくださった皆様ありがとうございました。(ブログ http://t.co/8lvsmThK への掲載はまだだいぶかかります。)
2012-06-28 18:27:44昨日で東京23区内の商店街(会)をほぼすべて歩き終わりました。ブログ「東京の商店街を歩こう」への掲載はまだ1-2ヶ月かかりますが、とりあえずの報告です。今からちょっと連続ツイートで振り返っておこうと思います。
2012-06-29 12:17:54※ブログ「東京の商店街を歩こう」→ http://t.co/8lvsmThK それ以外の私のサイト(昔作ったままのひどい造りですみません)→ http://t.co/plPcfXMw
2012-06-29 12:18:38なぜ東京の商店街を歩こうと思ったか。それは、東京という大都市にはこんなに多くの商店街があるのに、(当時)メディアでもネットでも情報が乏しく埋没した存在になっているのが興味深かったからです。そしてどこにどんな商店街があるのか知りたくなったのです。
2012-06-29 12:20:12そんなのはいつか誰かがやってまとめるだろうと思っていたのですが、需要がないのか意外と誰もやらなかったので、じゃあ自分でやるしかないなと。貧乏な癖に仕事を1ヶ月も休んで最初の歩行をしたのが2005年の10月から11月でした。
2012-06-29 12:21:33ただ、東京育ちでもなく、商店街の中で育ったわけでもなく、ものすごく商店街好きというわけでもなく、店をやっているわけでもなく、お金もなく、歩き仲間もなく・・・地理的な興味だけで動いてネット上に実質最初のまとめを作ってしまったのは、申し訳ない気持ちもあります。
2012-06-29 12:22:53賑わっている商店街や繁華街は、私が取り上げるまでもなく情報が見られると思います。私にとってはそれ以外の、いまいち盛り上がらない、もしくはとうに盛り下がった商業地が興味の対象でした。当時はストリートビューもなく、自分で歩かないと何もわからないわけですから。
2012-06-29 12:24:06寂しい所を正直にレポートされるのは、商店街の中の人からしたらたぶん迷惑な事でしょう。これは申し訳ないです。でも、あくまで活性化とかを抜きにした、東京のどこにどんな雰囲気の商店街があるかのまとめなのでご容赦ください。敵対意思はないです。
2012-06-29 12:25:39普段はスーパーくらいしか使わない私にとって商店街はある意味異世界であり、安心感とか懐かしさとか愛着はもともとほとんどありません。これはそういう地域の育ちなので仕方のないことです(名古屋市出身です)。
2012-06-29 12:26:59本来ならもっと取材できる能力や立場にある人に歩いてまとめて欲しかったのです。私は人に聞き込みしたりアピールしたりというのがうまくできない方だし(だからほとんどやらなかった)、お金も家族もないので、そんなに買い物や外食もできないのです。地図で調べて歩くだけです。
2012-06-29 12:28:12そういう迷いもあって、2007年と2008年は活動が縮小してしまい、結果として7年近くもかかるはめになってしまいました。仕事の都合で時間があった去年と今年は捗りましたが(笑)。なんとか完了できてホッとしてます。
2012-06-29 12:29:00一度も職務質問されなかったのと、最初の頃に月島で寸借詐欺のねーさんに話しかけられた事以外にトラブルも事故もなかったのは、話の種としてはつまらないけど、安全に活動できた証でもあるでしょう(笑)。
2012-06-29 12:29:53散策という視点では、古い建物をたくさん見られて、面白い手書き掲示物も豊富で、やってるのかどうなのか謎な店もあったりと(笑)、商店街は楽しい発見が多い場所です。ただそういう見方は散策・観察好きのものであって商店街好きのものではないというのは自覚しております。
2012-06-29 12:31:04●東京と言えども商店街はおおむね寂れていますが、土地に使い途がある分ましだということ。つまり売れば誰かが使うわけですので、廃墟率は少ないですね。店辞めても看板そのままの建物は多いですがボロボロのはちょっとどうにかしたほうがとは思います。よけい寂しく見えますからね。
2012-06-29 12:32:53●単に見た目(景観)の面白味で言えば地方都市の商店街ほうが上だとも思いました(2008年に四国の都市を巡回する一周旅行もしました)。これは空襲とか土地の大きさ等で仕方ありませんね。ただ東京は利用者の都合に関係なく商店会範囲が小さすぎる・細かすぎるというのは感じました。
2012-06-29 12:34:37●周辺にこれだけの人口を抱えた街でも、やる気や工夫を失ってしまえば寂しい風景になってしまう。でも次の手を打つでもなく、だんだんと住宅やマンションになることで静かに沈んでいく、そんな商店街をいくつも見ました。それが東京のひとつの側面であるのは確かです。
2012-06-29 12:36:17事情が許せば東京で商売をしたい人はたくさんいるはずです。そういう人に、うまく空いたお店が回っていけばいいのになあと思いましたが、地代とのバランスが難しいでしょうか。一方で古い店舗建物の再利用ケースも色々ありました(特に西側・南側で多いようです)。
2012-06-29 12:37:33●興味深かったこととして、駅でも何でもない所に唐突に商店街やちょっとした生活商業地が結構ありました。これは早くに拓けた集落の位置がそこだったり、または排水の都合で谷底・水路周辺に銭湯などの店が集まった結果ではないかと思います。
2012-06-29 12:38:27●あと個人的に、店主が店の前に立っている店はたいへん入りにくいし買いにくいです(笑)。こっちをじっと見られたりすると私は店にちょっと興味があっても逃げます。小さな店なのに外から様子や売り物がわからない店も多いですね。惜しいです。
2012-06-29 12:40:24●歩行活動中に一番感じたのは、「商店街」という言葉そのものが、興味や良さを失いつつあるのではという事。人によってはマイナスな印象のほうが強いかもしれません。私は地理的興味や昭和の生活遺産的な興味だけでも充分楽しめますが、多くの人はそうではないと思います。
2012-06-29 12:41:32もう地域によっては「脱商店街」でもいいのではないかと思います。従来の商店街として認められる多少のメリットは無視し、やる気のあるお店がもう少し広域に連合して宣伝やサービスを自分たちで有利に進める新たな形も考えられると思います。
2012-06-29 12:42:46●実際、もっとこうしたらいいのにとか、こういう試みがあったら楽しいのに、ほんのちょっとここを工夫したら・・・というような思いは色々ありますが、私のような素人の部外者に口出しされたくもないだろうと思いますのであまり具体的には書きません。ただ歩いているとそういう考えが浮かぶのです。
2012-06-29 12:44:21●ただ東京の商店街に関して言えば、よほど端っこや住宅地内じゃない限り、地元だけでなくもっと広くアピールしたほうが得だと思います。あとサイトやマップをもっと何とかしたほうがいいです(これは私がお手伝いできる事もあると思います)。
2012-06-29 12:45:14以前も書きましたが、ブログ「東京の商店街を歩こう」で言えば、商店街の名前で検索して来る人は少数(1割くらい)です。マスコミ等で取り上げられない限り、商店街サイトも多分似たようなものでしょう。ただ載せているだけではアクセスは見込めません。
2012-06-29 12:46:23散策家(しかすけ)、商店街観察家(志歌寿ケイト)。けっこういろいろやってると思うけど、今のところ陽の当たる場所では特に何もしてない、純然たる個人活動家です。