人民元の直接取引は直ちに影響はない・・・なんて事は無いかもしれない話

人民元と円の直接取引に、想定の遥か斜め上を行くチャイナリスクが!w
57

このお話の元ネタ→ 【円と人民元の直接取引、東京と上海でスタート】(6/1、読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120601-OYT1T00499.htm

もともと人民元と円は、ドルを間に挟んで取引が可能でした。

その場合「元→(手数料)→ドル→(手数料)→円」と、2回手数料がかかる事、短期とはいえドルを保有する事による為替リスクがありました。

直接取引になれば、「元→(手数料)→円」で手数料も安く済みますし、為替リスクも回避できます。

ただし、もともと取引不可能だったわけでもないので、直接取引が可能になっても日本にはそれほど影響はありません。

青木文鷹 @FumiHawk

時間無いけど思いついちゃったから連投する。【6月から人民元の直接取引開始】というニュースを受けて、先日何度か『日本にどんな影響有りますかね?』という質問を受け、その度に「クロス取引が直接取引になるだけなのでそれほど影響は…」と回答してたんだけど若干訂正しようかと。(続)

2012-06-04 11:32:55
青木文鷹 @FumiHawk

為替取引の仕組みや、企業の取引に関しては前述の通り影響は殆どないだろう。手数料が安くなる分メリットあるけど、人民元を必要以上に大量に保有しようという奇特な企業はそれほどいないと思うし。なので、影響する可能性があるのは「一般の日本人や観光地」だとおもう。(続)

2012-06-04 11:38:53
青木文鷹 @FumiHawk

国内で元が流通する事は無いだろうと思ってたが、よくよく考えれば直接取引が出来るなら「人民元でお買い物おK」を唱う商店等が出てきてもおかしくない。特に中国人観光客を狙ってる観光地のお店や買い物目当ての中国人を当て込んでる家電販売店等が実施する可能性がある。(続)

2012-06-04 11:42:05
青木文鷹 @FumiHawk

既に「ドルでお買い物おK」なんてのはあるわけだし、顧客に利便性を提示する事自体は商売として何らおかしくない。おかしくはないんだが・・・人民元には紙幣流通という点で致命的な問題を抱えてる。そう、さんざん指摘している『偽造紙幣』の問題。これが日本に上陸する。(続)

2012-06-04 11:45:16
青木文鷹 @FumiHawk

中国には4種類のお札が存在する。「真札」「偽札」「偽札の真札」「真札の偽札」で、明らかに偽造の偽札だけじゃなく、スーパーSクラスの高度な偽札、さらに真札の盤を用いて勝手に刷ってしまった「真札なんだけど偽札」なんてものまで存在する。これら偽札は普通に流通してる。(続)

2012-06-04 11:51:24
青木文鷹 @FumiHawk

中国での偽札の流通量は推定で約2割程度とみられていて、商店等でお釣りとして偽札渡されたなんて言うのはいうの及ばず、ATMから偽札が出てきたとか、果ては銀行の窓口で渡された紙幣が偽札だったなんていう、信じられないような話がゴロゴロしてる…でもこれら全部実話なんだぜorz(続)

2012-06-04 11:54:41
青木文鷹 @FumiHawk

さて、紙幣が偽物かどうか判別できないお人好しのお店×騙された方が悪いという文化を持つ人々、この組合わせで何が起るかは説明するまでもないかと。意図的に偽札持ち込んで利用する人達が発生する可能性があるという事。中国では偽札を売る商売すらあるから、当然それを使う商売だってある。(続)

2012-06-04 12:00:06
青木文鷹 @FumiHawk

もちろん、日本に来る中国人が全てそんな人達ばかりだなんて言うつもりはない。けれども、現在中国から日本に来ている人達の多くは日本製品を大量購入して帰国後に売りさばく人達だし、ビザの発給要件が変ったので、今後はお金をあまり持ってない人も来日できる。実際中国人の犯罪多いし。(続)

2012-06-04 12:00:46
青木文鷹 @FumiHawk

故意か過失かはともかく、いずれにしても人民元紙幣での取引を行うと偽札にぶつかる可能性はかなり高い。そして偽札と分かっても救済策はないのでその分は丸々損失になる。地元経済活性化や業績向上の為に良かれと思ってやった事が仇になる可能性がある。そのリスクだけは指摘しておこうかと。(続)

2012-06-04 12:01:29
青木文鷹 @FumiHawk

これらの話が中国内であれば笑い話で済むけど、日本で、しかも一般の人達が人民元での取引をする事になると非常にヤバイ。一般に流通してる人民元はボロくて汚く紙幣として信じられないような状態のものが珍しくないし、大半の日本人は人民元なんて観た事もない=偽物かどうか分からない。(続)

2012-06-04 11:59:09
青木文鷹 @FumiHawk

リスクは覚悟の上で実行するのはアリだと思う。ただ「中国人観光客増えてる→中国人にもっと買い物して貰いたい→人民元もおkにしたら儲かるんじゃないか」位の感覚でやると痛い思いをする可能性があるので、あえて「人民元の直接取引の影響はある…かもしれない」に訂正してみた次第(^^;(完)

2012-06-04 12:02:16

カード決済じゃダメなの?

きゃんどる @Intercandle

@FumiHawk 中国独自の銀聯カードを店で使えるようにすれば十分だと思うのですが、その先に突っ走る間抜けな店も出るんだろうな…。

2012-06-04 12:06:54
小島愚鳩 @KojimaGubato

@FumiHawk クレジットカードで止めておくのが無難な気はします

2012-06-04 12:14:45
青木文鷹 @FumiHawk

. @DoDokenki @Intercandle 日本と同じ感覚だと「手数料が…」って考えちゃう人が___

2012-06-04 12:17:45
パカ @pk_5

聯銀カードって、デビッドカードと提携してるのかな? RT @FumiHawk: ただ、観光地の商店とかにそこまでする余力があるがどうか・・・ RT @Yota_Low: 元で払いたければクレカなり電子マネーなり所定の方法でということだよね @ViSiONeGATiVe

2012-06-04 12:26:08
青木文鷹 @FumiHawk

銀聯カードはデビットカードです。 RT @pk_5: 聯銀カードって、デビッドカードと提携してるのかな? RT ただ、観光地の商店とかにそこまでする余力があるがどうか・・・ RT @Yota_Low: 元で払いたければクレカなり電子マネーなり所定の方法でということだよね

2012-06-04 12:30:31
青木文鷹 @FumiHawk

加盟店手数料は4%前後の模様。 RT @DoDokenki: @FumiHawk @Intercandle 中国のクレジットカード手数料は安いのですか?

2012-06-04 12:27:53
きゃんどる @Intercandle

@DoDokenki @FumiHawk 銀聯カードは日本で言うところのデビットカードで残高の範囲内でしか使えないし、偽札掴まされる心配がないから中国で普及してると聞いたことはありますが手数料まではわからないです。

2012-06-04 12:26:03
青木文鷹 @FumiHawk

銀聯カードはデビットカードで、加盟店手数料は4%前後。日本のJ-Debit(2%くらい)に比べると手数料が倍くらい。決済用にCATを準備する費用とかも必要だから、小さなお店には導入&運用負担が結構あるかな。

2012-06-04 12:33:03
青木文鷹 @FumiHawk

ただ、観光地の商店とかにそこまでする余力があるがどうか・・・ RT @Yota_Low: 元で払いたければクレカなり電子マネーなり所定の方法でということだよね @ViSiONeGATiVe @FumiHawk

2012-06-04 12:20:29
yunoka.👾⚓️🛸💜🔳8⃣🏪💉💉💉💉 @ViSiONeGATiVe

銀聯カードは徐々に普及してるけど小売まで波及できるかなぁ??? RT @FumiHawk ただ、観光地の商店とかにそこまでする余力があるがどうか・・・ RT @Yota_Low: 元で払いたければクレカなり電子マネーなり所定の方法でということだよね

2012-06-04 12:22:22

もしお店が偽札発見したら・・・

まとめたひと
青木文鷹 @FumiHawk

情報分析したり、科学鑑定したり、本とか記事の原稿書いたりしてます。 ツイートの主成分 ・四方山話 20% ・政治経済 30% ・アレゲ話 多分それ以外の大半