英雄王の愛とはっていうにわかギル厨のぼやき(一応ホロウあり注意)

ホロウのボーダーをじっくり読み返しながらうろ覚え半分に考察したギルガメッシュの愛と、型月叙事詩についてのぼやきを自分用にまとめました。一部叙事詩などの考察は他の方のご意見をいただいて参考にしていますが、一応ツイート自体は自分のだけにしぼってまとめにぽいしてみました。誰か!この雑種色眼鏡のとり方教えてくれ!! 途中から若干腐向け注意。そこまできつくないんでさっと読み流せたら問題ないかと。 あとここに出てくるのはほんの一部です。気になったら是非SNとホロウをプレイしてみてください。本当いいゲームです。
10
ざっそう笑 @neaswe

ホロウの英雄王に関する描写はここが本当切なくて泣きます なにこれ本当 英雄王なんだかんだ言って現世愉しんでるんだなって  http://t.co/vUEwkLqb

2012-05-01 12:37:14
ざっそう笑 @neaswe

てかホロウは子ギルがギルガメッシュの考え方についてわかりやすく述べてくれてるというかなんというか あそこらへんの愛情を憎しみが上回って変わってしまったっぽいことほのめかしてるところ?があれ英雄王のことでもあるなら本当ギルガメッシュの過去が気になりすぎて 叙事詩とどう違うのか

2012-05-01 12:42:35
ざっそう笑 @neaswe

ていうかー三枝さんといるときの小ギルが本当にかわいくてーーーあーもう女性の好みが変わったのは確実にエルキドゥのせいっていうか多分本来「女性」の好みは三枝さんタイプの癒し系なんだろうなあ。もう性別超えてエルキドゥ型愛するようになっただけで。そこらへんから人外になっちゃったのかなあ。

2012-05-01 12:45:03
ざっそう笑 @neaswe

ホロウの「ボーダー」ってイベントはギルガメッシュ好きなら見たほうがいいイベントのひとつ。子ギルが男の子してる可愛い!って思ってたら英雄王の愛への考え方教えられてつらい

2012-05-01 12:48:15
ざっそう笑 @neaswe

うーん子ギルってギルガメッシュと別物扱いしたい人が多いらしいって前聞いたけど、やっぱギルガメッシュについて考えるときは「あの考えは全て元々ギルガメッシュが持っていたもの」っていう前提は崩しちゃならんなと。

2012-05-01 12:58:46
ざっそう笑 @neaswe

ボーダーをじっくり読み直しながら。とりあえず元々のギルの理想としては三枝さん系の癒し系が伴侶の理想、セイバータイプは家臣にはほしいけど異性としてはNGであったと。庇護欲をそそるタイプのほうが好きだった英雄王。大輪のバラより野に咲く花のが好きだった英雄王。素朴なまま愛したい英雄王。

2012-05-01 13:00:57
ざっそう笑 @neaswe

子ギルいわく、むしろ男性に包容力が必要と思ってたみたいですね。で、士郎の言葉を抜粋するなら「何の取り柄もないかもしれないけど、それってすごくいいことじゃない?」という考え方。士郎はこれ聞いて好きになれるかもって言ってるけど、英雄王もけしてこのスタンス外してるわけじゃないような。

2012-05-01 13:02:29
ざっそう笑 @neaswe

ここ見るとやっぱそのスタンスは外れてるのかな?でもこのちょっと前の「好きな相手を支配するんじゃなくて、大事に見守るのがお前の愛情表現なのか」てZeroギルとか結構このスタンスだよね。気に入った相手に対して。でも手は加えてるか。 http://t.co/tYlppNyv

2012-05-01 13:06:49
ざっそう笑 @neaswe

http://t.co/K0IUKTU6 http://t.co/fU7s5QEE http://t.co/irpo7hmR http://t.co/2gl8jdAe http://t.co/3M3g3LHV この一連の流れ(一部間割愛)に英雄王の愛と過去がちらりと見えてつらい。

2012-05-01 13:15:36
ざっそう笑 @neaswe

前後のやり取りも萌えるしつらいしなんでぜひこれ現物て見てほしい というかゲーム中に見るとつらさが増す

2012-05-01 13:16:05
ざっそう笑 @neaswe

これの後半さー英雄王のこととは限らないけどこれ英雄王だよねー 英雄王の生前つらい予感しかしない ていうかこれ叙事詩よりつらい過去なんじゃないかなって思うんだけど Fate中は叙事詩と違って国滅ぼしたことになってるし

2012-05-01 13:18:14
ざっそう笑 @neaswe

英雄王にとって愛情っていうのは減ったりなくなったりするものじゃなくて愛から憎しみに変わるのは憎しみが愛に勝った時で、この子ギルのように天使のようだった愛情が無価値に思える出来事がギルガメッシュにあってあの暴君が生まれてしまったのかと思うと。そして非人間になれないから神にはなれない

2012-05-01 13:20:10
ざっそう笑 @neaswe

つれえ 英雄王つれえ

2012-05-01 13:20:18
ざっそう笑 @neaswe

ギルガメッシュさんはー愛があるからこそー暴君になってしまったのかと思うと…

2012-05-01 13:21:20
ざっそう笑 @neaswe

ほんとお前そろそろ黙れよっていう  でもこれ見て皆さんがホロウやろうってなってくれれば あれギャグに見えてこういう感じに色んなキャラの掘り下げ激しい 出でこない言峰に関するシーンは直接的なネタバレ含みそうですしぜひ買って確認してくださいっていう

2012-05-01 13:30:57
ざっそう笑 @neaswe

あ、でもあれだなーfakeでも我様っぽい回想台詞もあるし自分の力に絶対の自信はもってるけど暴君の矯正につかわされたとは書かれてないな オンライン版しか持ってないから追記あったらすみませんだけど

2012-05-01 13:44:41
ざっそう笑 @neaswe

CCCが愉しみすぎてつれえ

2012-05-01 13:57:11
ざっそう笑 @neaswe

ギルガメッシュのエルキドゥへの一種歪んだ友情と愛情は士郎の正義のごとく、見方によってはその人を形成するには事欠かせない大事なものでありながら、見方を変えると呪いの一種であると思えてくる 士郎は桜によって呪いからは放たれるけど英雄王は呪い扱いすら嫌がりそうだし永遠にそのままなのだ…

2012-05-01 14:00:01
ざっそう笑 @neaswe

確か私が聞いた範囲の市販版の追記ってエルキドゥはギルと殺しあいとか全然OK!!なヤンデレ臭してるとかってのとエルキはむしろ宝具って表記があるとかなんとかどっかで見たと思うんだけどはやくそっちも入手したい ブーム終わってからの楽しみにとっておいてるけど

2012-05-01 14:02:38
ざっそう笑 @neaswe

さてここまでの考察を前提にクリムゾンアイズを聞くと歌詞がまた違って聞こえるわけですね… http://t.co/BHqhGp65 「天の闇も射抜く冷たく燃える紅い瞳 哀しみの果てに歪んでいく時空の旅人」 ここずっと黒い聖杯と泥って前提で見てましたけどこの考察前提だと生前でつれえ

2012-05-01 14:05:10
ざっそう笑 @neaswe

英雄王の愛や好意、憎しみに関しての無駄な語り第二部でもはじめますかね。おなかいたいんだけどちょっと気を紛らわしたいので。

2012-05-01 17:13:36
ざっそう笑 @neaswe

ここまで、というかお昼のあらすじ:ホロウのボーダーというイベントにて子ギルより語られる「愛」の話(http://t.co/8zxbGxmc参照)をもとに、英雄王の愛と憎しみに関する考え、その中で少しぽろりした内容を明言されていないものの彼のことであると考えた上に考察していまsちあ

2012-05-01 17:15:27
ざっそう笑 @neaswe

一応今有力説は、型月における叙事詩は「順番が逆」説。あるぱかさんの発案となりますが、元々は子ギルの考えをベースとした価値観での我様で名君だった王がそのご褒美に親友エルキドゥを神々から与えられて孤独でなくなったけれど色々あって神々に奪われ憎しみで暴君、国を滅ぼしたという説です。

2012-05-01 17:18:48
ざっそう笑 @neaswe

まあここらはツイート参照。個人的なまとめに後でこそとtついろぐ作らせていただきたいなとか。んで、大事になってくるのが英雄王の愛に対する考え方。「愛は減らない、基本愛している限り増え続け、興味がなくなるとメモリがとまる。憎しみになるのは憎しみが愛を上回ったとき(要約)」とのこと。

2012-05-01 17:21:10
ざっそう笑 @neaswe

で、「かつて人間の良いところも醜いところも信じた少年が、その愛情を無価値と思えてしまうほどの憎しみを覚えて転身するように」というところが、多分英雄王のことなのではないかって話でした。さて、ここで考えるのがひとつ。現在の英雄王もこの「減らない愛と憎しみが超える」といった考えなのか。

2012-05-01 17:22:54
1 ・・ 7 次へ
まとめたひと
ざっそう笑 @neaswe

笑またはモブ。銀魂土受/遊戯王社長/マンキン蓮/バサラ筆頭/英雄王・言ギル・士金・NL/FateSNHF中/地雷ほぼ無ネタバレするよ/鍵は気分。詳しくはプロフ。FRBご自由に。ただしRB報告はされても反応に困るだけなので基本的には無言で。こちらのRBに大した意味ないです。英雄王萌行き過ぎ用サブ:@neaswe_AUO