近所の薬局(マツモトキヨシ)は食品を5個セットで買うと安くなるし、ちょうど一週間のうち働く日が5日間だし、3品目ぐらい栄養食品買ってきて朝食に充てると毎朝200円切るぐらいで満足に栄養取れて素敵。
2012-05-01 00:44:55世の中の「ものつくり」には大きく分けて「創造」と「製造」の2種類が有って、他社との差別化を図りやすいのは前者、作り手の属人性が低いのは後者。ソフトウェアの開発はこの2つを横断してるので語る時は分断しないとダメ。ここをゴッチャにして語るとすれ違う。
2012-05-01 01:59:22他社と差別化を図りながら属人性を下げるというのの典型例が、一部の頭のいい人が製造ラインを作って、ソルジャーにそのラインを運営させるという量産モデルだけど、そもそもコピーし放題が前提のソフトウェアで同様のパターンが通用しないのは誰もが認める所。
2012-05-01 02:01:30そもそも矛盾した欲求を抱えてるんだから「開発スピードを上げながら属人性を下げたい」という欲求がどれだけ非効率なものか自覚して欲しいし、犬小屋立てる程度のために稟議通して緻密な設計書いてっていうのを高速化しろというのが如何に非効率か…。
2012-05-01 02:06:30@kumagi あれ、なんか、久しぶりに、Before Kumagi な、かんじだたのに、After Kumagi になってる。。w
2012-05-01 02:07:57@kumagi ぜんぶ、吐いちゃわないと、毒が回って、ほら、年齢で人の意見を差別する、あの病気に(ry
2012-05-01 02:13:57@Guutara !!!その病気はもっと回避したいですね!!不満や絶望を感じる事はあっても、諦めだすと今度は他人を絶望させる側に廻ってしまうというこのシステムの輪廻から脱却したいです!
2012-05-01 02:15:14@kumagi 言い回しは、随分、工夫されているが、随分な毒が。。。 |д・) ソォー
2012-05-01 02:16:43初めから電車に座れるわけないので、せめて渋谷から座れるようにWebエンジニアっぽい人の前のつり革ポジションを保持しながら「へへっわかってるぜお前さんが渋谷で降りるのはよぅ!」って顔しながら待ってるし一回も思惑通り渋谷でその人が降りてくれたことがないのでWebエンジニア許さない。
2012-05-01 08:17:41全盛期のkumagi伝説。単一exeファイルのプログラムをインストールした時にも再起動した。1回windowsを起動した間に2回再起動した。IEが固まったので再起動した。ガッツポーズをしたら再起動した。DHCPでIPもらえなかったので再起動した←new!
2012-05-01 20:16:47そういえば飲み会の席で上司に「Oracleは生涯掛けても一矢報いたい企業の一つです」と語っていたら「じゃあなんでお前Oracleに就活行かなかったの?」と冷めた顔で反駁され、そこからいかに云々と語っていたら左隣にずっと座っていた部門長ガン無視。
2012-05-02 21:37:38東京来てから「でかくて重い車が走って行くと地面が震える」という感触を感じる事が多く、考えてみると名古屋じゃそういうの感じた事がなかった。車との距離が遠かったのか下水管が深くて地面が厚かったのか原因は定かじゃない。
2012-05-02 23:57:58手元の再起動がDHCPサーバに影響与えるはずがないから、WindowsのDHCPクライアントがオワコンなのかNICのドライバがオワコンなのか僕には判断できなくて、天狗の仕業と結論づけるしかなく、不具合と仕様と運用と天狗の狭間の暗く淀んだ海を無言で漂っている。
2012-05-03 10:45:58目の前に妊婦さんがいたから譲って立った人がいて、その妊婦さんが気付いてないうちに横から席を掠め取ったビックカメラ帰りのおばさんがいる。まぁこのおばさんはきっと止むに止まれぬ疾病などがあるから仕方ないのかもなとそのおばさんを観察しに席を立ったら妊婦さんが僕の居たところに座れた。
2012-05-03 13:22:50日本企業「何?spモード使いにくいという苦情が280件?2000件に達してないなら無視だ」ジョブズ「(自分で使ってみて)このspモードというのはクソだな、作った奴と責任者を呼べ今すぐクビにする」 #ジョブズと日本企業の決定的な違い
2012-05-03 14:34:08上司「自動化すべきって言ってもねー、自動化にもコストがかかるからねー、それを取り返せるっていう確信があっても保証ができないと自動化はちょっとねー」Amazon社長「社内システムを自動化しろ、あれとこれとそれを3年以内に全部何が何でも自動化しろ」 #日本企業とAmazonの違い
2012-05-03 15:20:58僕の居た研究室のボスの日頃の教えは「凛としろ」だった。その教えを忠実に守ったのか修論前の修羅場にDTMに手を染めボカロのリンを調教してtwitter上でリンに愛を囁き続け修論で作ったソフトに「RIN」という名前を付けたかつて無いほど「リンとした人」も今は立派な社会人です。
2012-05-04 01:56:22