宇宙クラスタ(一部軍事クラスタ)による北朝鮮ロケット打ち上げ失敗の考察
【お知らせ(再送)】北朝鮮による「人工衛星」と称するミサイル発射について、12日から発射予告期間に入りますが、仮に発射された場合は、発射直後より、必要な情報を官邸ツイッターから発信します。また、首相官邸ホームページにも情報を順次掲載します⇒http://t.co/V17ltSL8
2012-04-11 22:43:10ちなみにスカッドBの燃料酸化剤もUDMH-IRFNAじゃないかという説もある(でもソ連の寒いところに置いておくと凍るんだよな、、)。だから北のもまたこの組み合わせの可能性がある。
2012-04-11 22:48:41それより北のロケットの第三段がどんな推進系なのか気になりまくる。まさかの固体推進系なのか。それとも二段を切り詰めただけなのか。なんで長いのか。液体ならバッフル板は付いているのか。そもそもハリボテか。全然TLで第三段の話題を見かけない。
2012-04-12 00:05:04天候が良くてトラブルが出ていないなら、そろそろ打ち上げかな。太陽同期軌道に地球観測衛星を打ち上げるなら、午前10時半頃が最適だから。しかしなんのためにあんなに幅広い打ち上げウインドウを公表したんだろうか? 1)自信がない、2)正恩が最終打ち上げを決断した形にしたい——わからないな
2012-04-12 10:05:03太陽同期軌道を諦めるか(地球観測衛星としては極めて不便)、あるいは公表しているのと別のトラジェクトリーを取らせて、太陽同期軌道に入れるほかはない。後者だと傾斜角は約97度。しかし第2段がもろにフィリピン本島に落下する可能性がある。
2012-04-12 20:30:40@ROCKY_Eto @lizard_isana 90度だと韓国の領空を通るとかそういう心配はないんですかね。今回の北朝鮮はそのへんも気を使っているようなので、いろいろ避けた結果として94.5度になったというのならあり得るかなと。
2012-04-12 21:24:00硝酸を酸化剤を使うロケットの場回一度注入したらタンクが徐々に腐食して行くので、もう発射するしかないのだが、それでも燃料を抜いて中止した例はあるのだろうか。
2012-04-13 07:28:54@Sgr_198X タンクの腐食は問題にならないと思いますよ。バルブのシール類が寿命を決める一番の原因でしょう。なので前例はわかりませんが再整備すれば抜いて再度打ち上げというのも可能だと思います。整備のためには洗浄からやらなくてはならないので大事には違いないでしょうけども。
2012-04-13 07:37:03@kzmakino あータンクというかバルブまわか。それはそうですね。洗浄は、現場はやりたがらないでしょうね、。いやもう国際社会がどんなに圧力をかけても打つしかないんだろうなと思いまして。
2012-04-13 07:42:54@Sgr_198X ステンレスとかでタンク作ってパッキン類をテフロンにしてもダメなんですか? ソ連のSLBMなんかはIRFNAを使っててその性格上、タンクにいれっぱのまま長期に航海に出てると思うんですが
2012-04-13 07:44:12@Sgr_198X 技術的問題で打つしかないというよりも、そもそも彼らは「打つ気」ですよね。まわりがなんと言おうと。今回は瀬戸際外交というより、なんだかそういう気迫を感じます(^^;
2012-04-13 07:54:35速報:米高官、北朝鮮ミサイル発射「失敗した模様」=CNN : 速報:米高官、北朝鮮ミサイル発射「失敗した模様」=CNN http://t.co/Ijc6E4LG
2012-04-13 08:23:46マックスQ(英語: max Q)は航空宇宙工学における用語で、ロケットなどの宇宙空間まで到達するような飛翔体が大気圏内を飛行する際に、動圧が最大になる点のことである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/最大空力温度
@metatetsu 水平線までの距離m = 3570*sqrt(高度m) 簡易計算ですが...移動中のため射場からの距離がわかりません
2012-04-13 08:40:23このパターンは2006年の時と同じか。午前10時半になればIGSはじめ各種観測衛星が回ってくるから、洋上の破片とか撮影できるかも。
2012-04-13 08:42:59@lizard_isana おおよそですが、沖縄県糸満市のレーダーとトンチャリ射点の距離は1530kmだそうです。(Google Map調べ)
2012-04-13 08:46:56