- iamdreamers
- 77343
- 6
- 127
- 104
(この間松本で「放射性セシウムを摂取すると体内に蓄積され,その後何十年も内部被ばくする.○か×か?」という問題出したんだけど,○と思っている人,多いんだな.排出メカニズムがあるからこそ,尿検査でセシウムが検出できたりするんだけど…)
2012-03-31 14:46:26それは継続的に摂取し続けない場合ですよね。RT @hayano: (この間松本で「放射性セシウムを摂取すると体内に蓄積され,その後何十年も内部被ばくする.○か×か?」という問題出したんだけど,○と思っている人,多いんだな.排出メカニズムがあるからこそ,尿検査でセシウムが検出
2012-03-31 14:48:35継続摂取すると飽和.体内量は頭打ちになる. @herobridge: それは継続的に摂取し続けない場合ですよね。RT @hayano: 「放射性セシウムを摂取すると体内に蓄積され,その後何十年も内部被ばくする.○か×か?」という問題出したんだけど,○と思っている人,多いんだな.
2012-03-31 14:56:30どの位で飽和するのでしょう?K40は成人で4000Bq程だそうですがセシウムの飽和量が分かりません。RT @hayano: 継続摂取すると飽和.体内量は頭打ちになる. @: それは継続的に摂取し続けない場合ですよね。RT: 「放射性セシウムを摂取すると体内に蓄積され,その後何十年
2012-03-31 15:00:16どんどんたまり続けると思ってる人いるの?なんだかなぁ。RT @hayano: 継続摂取すると飽和.体内量は頭打ちになる.
2012-03-31 15:05:34人工 @hayano: 天然カリウム40は排出されるが人口放射性セシウムは排出されない説,根強い.@Mihoko_Nojiri: どんどんたまり続けると思ってる人いるの?なんだかなぁ。RT @hayano: 継続摂取すると飽和.体内量は頭打ちになる.
2012-03-31 15:08:51で、どの程度で飽和するのでしょうか。RT @hayano: 人工 @hayano: 天然カリウム40は排出されるが人口放射性セシウムは排出されない説,根強い.@Mihoko_Nojiri: どんどんたまり続けると思ってる人いるの?なんだかなぁ。RT継続摂取すると飽和.体内量は頭打
2012-03-31 15:10:31私のスライドの18page 食べ物変えたらすぐ下がる。 http://t.co/4KdIB1eG RT @hayano: 天然カリウム40は排出されるが人工放射性セシウムは排出されない説,根強い.
2012-03-31 15:10:38@hayano セシウムの飽和についてはこのへんですか? http://t.co/KLDyMu0P @herobridge
2012-03-31 15:10:39飽和期間についてもこのスライドを参照。子供なら 100 日で総入れ替え。http://t.co/73V4Z4in RT @herobridge: で、どの程度で飽和するのでしょうか。RT @hayano:
2012-03-31 15:11:42@Mihoko_Nojiri @hayano 途中からセシウムの話になります。「セシウムに対しては排出する能力がちょっと劣るんです。胃か、胃壁や腸壁を通って入ってくる早さはこれと同じなんです。出て行く速さが少し遅いんです」という理由で、セシウムは蓄積すると。
2012-03-31 15:15:4510Bq/kg摂取の場合は分かりますが、例えば現在の基準値500Bq/kgを継続して摂取し続けるとどうなるのでしょう?RT @Mihoko_Nojiri: 飽和期間についてもこのスライドを参照。子供なら 100 日で総入れ替え。http://t.co/pwEn0FhU
2012-03-31 15:17:0850倍。RT @herobridge: 10Bq/kg摂取の場合は分かりますが、例えば現在の基準値500Bq/kgを継続して摂取し続けるとどうなるのでしょう?RT
2012-03-31 15:18:06生物の仕組みしってたらそう理解するもんじゃないですか。溜まるというか濃度が高い目というイメージ RT @kumakuma1967_o: なんだろう、力なく笑い。膜にたまるっていったって、ずっとそこにあるわけじゃなくて通過速度が遅いだけなのに。その事をツイートした事を後悔しそう。
2012-03-31 15:19:46それは単純計算でいいんですか?そうすると飽和量というのはなくなってしまうと思うのですが。1000Bqなら100倍ですか?RT @Mihoko_Nojiri: 50倍。RT: 10Bq/kg摂取の場合は分かりますが、例えば現在の基準値500Bq/kgを継続して摂取し続けるとどう
2012-03-31 15:20:11(〜〜)RT @morecleanenergy: @Mihoko_Nojiri 市川定夫講演の採録記事、後半はセシウムの話題ですよ。環境中に一定のセシウムがある場合、どんどん蓄積していく、という話だと思うのですが。
2012-03-31 15:20:17だから平均的摂取量がより高ければ、より高い数値で平衡する。RT @herobridge: それは単純計算でいいんですか?そうすると飽和量というのはなくなってしまうと思うのですが。1000Bqなら100倍ですか?RT @Mihoko_Nojiri: 50倍。
2012-03-31 15:21:13@Mihoko_Nojiri @herobridge なんか、【飽和】というのが水溶液のイメージで、ある程度まではどんどん溶けて、そこに達するともう溶けない。溶けた分は常にある。みたいな意味で解釈してる人が少なからずいる気がするのですが
2012-03-31 15:22:26定常的に取り続けた時の飽和量は、定常的摂取量に比例するという話。RT @herobridge: それは単純計算でいいんですか?そうすると飽和量というのはなくなってしまうと思うのですが。1000Bqなら100倍ですか?
2012-03-31 15:22:31あーあ。飽和というより定常状態という言葉がいいのかな。動的平衡の結果としての定常状態。RT @ainiasobu: @Mihoko_Nojiri @herobridge なんか、【飽和】というのが水溶液のイメージで、ある程度まではどんどん溶けて、…
2012-03-31 15:23:46極論で申し訳ないですが、大量のセシウムを摂取し続ければ飽和量もどこまでも上がると解釈していいのでしょうか?RT @Mihoko_Nojiri: 定常的に取り続けた時の飽和量は、定常的摂取量に比例するという話。RTそれは単純計算でいいんですか?そうすると飽和量というのはなくなって
2012-03-31 15:25:38体というのは池で、食事というのは池に入ってくる小川で排泄行為というのは池から出て行く小川なわけですけど、池にセシウムが流れ込んだら池のなかにもセシウムが入って、池に流れ込むのが止まれば急には綺麗にならないけどだんだん綺麗になる。これだったら分かり易い?@herobridge
2012-03-31 15:26:37横ですが、セシウムは平衡量、カリウムは飽和量と言う方が良いのでは。それぞれ意味が違うので。 RT @Mihoko_Nojiri: だから平均的摂取量がより高ければ、より高い数値で平衡する。RT @herobridge: そうすると飽和量というのはなくなってしまうと思うのですが。
2012-03-31 15:27:12了解です。RT @wolfgandhi: 横ですが、セシウムは平衡量、カリウムは飽和量と言う方が良いのでは。それぞれ意味が違うので。 RT @Mihoko_Nojiri: だから平均的摂取量がより高ければ、より高い数値で平衡する。
2012-03-31 15:27:48@Mihoko_Nojiri @herobridge 結局、今程度の汚染でしたら、体内に溜め込める限界までセシウムを取り込むことは考えられないので、摂取量と生物的半減期から考えればいいということですよね?
2012-03-31 15:29:02