有期雇用5年超で無期雇用転換を義務付ける労働契約法改正案が研究者コミュニティーに与える影響について

まとめ内容が膨大になってしまったので、要点だけ読みたい方はhttp://togetter.com/li/277156 http://togetter.com/li/277121 でどうぞ。
61
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

いまさらですが、この法律を大学に適用すると、任期付きの研究員は最大5年で終わりということですかね。ポスドク問題が大変なことに。他人事ではありません。 RT 契約社員も上司も追い詰める“改悪法”の実態 http://t.co/7k4Rbnrt

2012-03-22 06:04:49
LM-7 @LunarModule7

『Natureが報じる「減り続ける日本の若手研究者と、低下し続ける日本のサイエンスの生産性」』 http://t.co/n2LHP0Nv Natureにも憂慮される日本のサイエンス

2012-03-22 06:35:00
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

公益法人は適用外とかしないと、これとは別にただでさえ若手研究者のポストが減少し日本の研究力が落ちているというNatureの記事の指摘があったばかりなのに、死活問題ですよね。なぜ国大協とか抗議しないのでしょうかね。我々も抗議しましょうか。@kentakeuchi2003

2012-03-22 11:29:34
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

再掲:Nature「日本の若手科学者の数は減少している」。ひとまず、この傾向を明らかに助長する今回の労基法の改悪(通算5年で雇用止)に松岡は明確に反対いたします。http://t.co/OnAxaEYO

2012-03-22 11:31:59
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

どうして日本の基礎研究を崩壊させかねない今回の事態に皆だまっているのであろうか?手遅れにならないうちに正式に声をあげないと。

2012-03-22 11:34:07
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

東大が(9月入学のように)大学として動けば大変効果的かと。RT @tamai1961 同意見です。 RT @ProfMatsuoka: Nature「日本の若手科学者の数は減少している」。ひとまず、この傾向を明らかに助長する今回の労基法の改悪(通算5年で雇用止)に松岡は明確に反対

2012-03-22 11:35:56
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

大学だけの話なら、特任制度を活用すれば足りませんか?RT @tamai1961: 同意見です。 RT @ProfMatsuoka: この傾向を明らかに助長する今回の労基法の改悪(通算5年で雇用止)に松岡は明確に反対いたします。http://t.co/f9CYAOCR

2012-03-22 11:34:38
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

特任もポスドク同様非常勤ですから、5年間以上の特任教員は一切不可能になります。で、大学は会社と違い正規ポストは簡単には増やせません。なので特任のなり手すらいなくなります。RT @Hideo_Ogura 大学だけの話なら、特任制度を活用すれば足りませんか? @tamai1961

2012-03-22 11:41:19
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

ただでさえリスクをとらない若者層は5年で確実に首が切られる研究ポスト(特任含)は避けるでしょう;成果が出なければ他にも移れずおしまい。一方米国の大学や国立研究所研究機関でもソフトマネーの非常勤は数多く。DoEのサイエンス系の研究所は下手するとほとんど。対抗するのはもう不可能です。

2012-03-22 11:50:10
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

では、大学だけ特例をつくったらよくないですか?RT @ProfMatsuoka: 特任もポスドク同様非常勤ですから、5年間以上の特任教員は一切不可能になります。で、大学は会社と違い正規ポストは簡単には増やせません。

2012-03-22 11:42:35
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

大学という特殊な環境に合わせて、一般の労働環境整備を躊躇するのは弊害が大きいですので、「◎◎という理由で大学は特別に扱われる必要があるし、労働者はそれを許容すべき合理的理由がある」という論理を提示するのがいいですね。RT @ProfMatsuoka:

2012-03-22 12:04:05
やす @timbalero1973

某先生は日本の基礎研究は非正規雇用の若者が支えるべきものと思っているのだろうか.それだけ長く使いたければ正規雇用しろってことじゃないのかしらん.

2012-03-22 11:41:04
ささきりょう @ssk_ryo

いきなり誤情報で始まるため読む気力が萎えた。あとで暇なら読む。: 契約社員も上司も追い詰める“改悪法”の実態 http://t.co/wte9aH4s

2012-03-22 11:33:49
ささきりょう @ssk_ryo

今回の労働契約法改正案は、労組でも見解が分かれているね。評価する人は、ないよりマシという評価。評価しない人は、副作用に最大の懸念を置く、というもの。両者とも、現行の無規制状態がいいというわけではない点は一致してる。

2012-03-22 11:46:25
herahera @herahera00

正規ポストにつくことが期待できない業界に人を集めようとするのは無理があると思います。 @ProfMatsuoka 大学は会社と違い正規ポストは簡単には増やせません。なので特任のなり手すらいなくなります。

2012-03-22 11:47:07
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

国際競争するな、ということですね。更新可能なポストを外国の機関から提示されたら、それだけで競争力皆無。 RT @ProfMatsuoka

2012-03-22 11:55:29
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

です。期限付きあっても、更新可能でないか可能かで、ほとんどゼロイチでポストの価値を決めます。日本の研究の危機です。RT @tamai1961 国際競争するな、ということですね。更新可能なポストを外国の機関から提示されたら、それだけで競争力皆無。 RT @ProfMatsuoka

2012-03-22 11:59:52
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

そうです。公益法人一般にそのような問題を抱えますが、特に大学や研究所が影響が大きい。RT @Hideo_Ogura では、大学だけ特例をつくったらよくないですか?

2012-03-22 12:02:04
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダル要らない) @sakaima

しかし、厚生労働省and/or民主党政権は、というか、「労働市場」ってものを何だと思っているのかね。規制が市場の歪みを助長するってのは、いつの間にか「常識」ではなくなったのだろうか。確かに市場の失敗を是正するのが政府の役割ではあるが、だとしても方法がアレなのか?

2012-03-22 12:07:25
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

仕事が輻輳していて落ちねばならないのですが、大事な問題なので一言。研究者が「国際競争」するというと欧米だけを考えがちですが、最近は韓国やシンガポールも無視できません。香港も。5年で雇止めなんて法改正したら、日本は、若手研究者の草刈り場になります。

2012-03-22 12:08:45
ささきりょう @ssk_ryo

?有期労働契約の改正案の件ですかね??? RT @Hideo_Ogura: 佐々木先生(@ssk_ryo)との対話に期待。RT @tamai1961: 事務補佐員なども雇止めにせねばなりませんな。 RT @kentakeuchi2003

2012-03-22 12:05:00
ささきりょう @ssk_ryo

えっと、無期転換権が付与されるとまずいから雇止めですか。正社員化するわけではないんですが。 RT @Hideo_Ogura: そのようです。RT @tamai1961: 事務補佐員なども雇止めにせねばなりませんな。 RT @kentakeuchi2003

2012-03-22 12:14:48
ささきりょう @ssk_ryo

なお、私自身、今回の改正案に全面賛成ではないので、念のため。

2012-03-22 12:18:14
ささきりょう @ssk_ryo

今回の改正案のことに言及されているとしたら、5年で雇止めという改正ではなく、5年超で無期申出権という形成権を労働者に付与する、という内容のようですよ。 RT @tamai1961: (略)5年で雇止めなんて法改正したら、日本は、若手研究者の草刈り場になります。

2012-03-22 12:24:44
ささきりょう @ssk_ryo

しかも、クーリング期間なんてのもあるし、無期転換後も労働条件があがるわけでもないし、と、労働者側からすると実に不満な内容なんだよね。だいたい、5年も長い。ただ、じゃあ、全く規制要らないの?と言われると悩ましいのですね。

2012-03-22 12:28:33
1 ・・ 13 次へ
まとめたひと
4269 @SEXhsKF7

挿入こと言わない