水族館のマンボウが休館で体調を崩してしまった話に『人がごった返すのが当たり前だったのに突然全員消えたら不気味じゃない?』『彼らの寿命体感的に何年になるのだろう』という視点

なるほどなぁ…確かに急に人がいなくなったら不安な気持ちは出てくるな…
22
イスラくん @Isura_sky

これ、雑談で教授に聞いたら 「ある日いきなり人がごった返すのが当たり前の通りから人間が全員消えたら不気味じゃない?」「彼らの寿命体感的に何年になるのか考えたら病むのもわかるよ」 って言われて確かに〜ってなった x.com/kaeruZangyo/st…

2025-01-04 13:31:59
かえる @kaeruZangyo

【悲報】 しものせき水族館「海響館」のマンボウ氏、休館でお客さんに会えず寂しくて体調を崩す ⠀ 【朗報】 制服を使って水槽の前にお客さんがいるように見せかけると、調子が戻った x.com/shimonoseki_aq…

2025-01-03 23:11:32
イスラくん @Isura_sky

確か海外の動物園の事例の話だったから、マンボウみたいな魚だと更に体感時間伸びるだろうから病むよなぁ〜

2025-01-04 13:34:09
イスラくん @Isura_sky

ぶっちゃけ私がマンボウだったら いつもガラス越しに沢山居た生命体を殆ど見なくなったら、すわ世界の終わりかとビビリ散らかして体調崩す自信ある

2025-01-04 19:30:20
イスラくん @Isura_sky

マンボウさん飼育下の寿命ゴリゴリ短い生き物だから、多分環境の変化に滅茶苦茶弱いんだよね 水族館に馴染んでる時点で人間が居ることがデフォルトになってるだろうからそら調子も崩すわ

2025-01-04 19:53:11
イスラくん @Isura_sky

マンボウは近縁種が長生きだから、マンボウも長生きなんじゃね?って言われてるのね 飼育下の寿命10年だけど てか私がマンボウだったとしても、今まで滅茶苦茶居た生命体がひと月でごっそり居なくなったら世界の終わりや…ってなる 逃げたにしても絶滅したにしても怖いて

2025-01-04 23:59:47
イスラくん @Isura_sky

まず水族館と言う狭い生態系の中に馴染んでたら、マンボウにとって人間は同じ海洋生物カウントされててもおかしくないし なんなら飯くれる奴等と同種族っぽい生き物がごっそり減ったとなると、飯の心配も出てくるもんね…怖いわ

2025-01-05 00:03:09

毎日のように見ていた人間が突然いなくなった

すーさん @su_san8

RT。コロナで人出が減った動物園なんかでも似たようなことがあったよな ニーチェの言葉じゃないが、動物を見ている時、動物もまたこちらを見ているのだなぁw

2025-01-05 10:26:54
おしゃべりサルモンキー@VTuber @VMxmfDbt3wEjDFZ

コロナの自粛期間中で客が来なくなった動物園で、多くの動物が鬱病の兆候を見せたって記事がありましたね~ 人間が動物を見世物にしている時、動物もまた人間を見世物にしているのだ x.com/isura_sky/stat…

2025-01-05 07:05:13
えびちり @ebi2244

色んな動物がコロナ禍に病んだのを聞いた時最初はかわいいって思ったけど、よくよく考えるとあまりに刺激がなく退屈すぎる水族館や動物園はいつでも病みかねない環境なのかなと思うと可哀想な気持ちになった。常同行動とかもね。 x.com/isura_sky/stat…

2025-01-05 08:19:41
岩崎剛 @NovajaZemlja

@Isura_sky すみだ水族館のチンアナゴもコロナ禍の時に人の顔忘れたとかそんな事話題になってたな

2025-01-05 02:16:57
mole-boomerangF @MoleMogu24

コロナで全く人がいない横浜駅歩いた時ゾッとしたからなぁ x.com/Isura_sky/stat…

2025-01-05 08:56:08
トアニ @mimi2345_

@Isura_sky コロナ禍の時自殺が増えたり、精神的にきつくなる人が増えたのも、要はそういうことでしょうね。人間って20歳までで人生の半分が終わるらしいですから、「こんなクソみたいな生活が何年続くんだ?」と考えたり、「大量の人と会うのが当たり前の生活から変わったら不気味」となったのだろうと。 pic.x.com/8Ipgy9ccgz

2025-01-05 01:09:26
ジュエルフィッシュ @ICHOYATARO

俺もこれじゃないかと思ってるんだよな 人間をどこまで認識してるのか分からないけど、毎日ガラスの向こうでうろうろしてるのがいきなりなくなるっていう環境の変化だし x.com/Isura_sky/stat…

2025-01-05 10:45:11
アザレア @AzaleaTsubame

ニンゲンチャン来なくて寂しい😢 というより、単に「急に環境が変わってストレス」ってとこかな? だとしても人間がいる状態を当たり前として受け入れてくれてたのは嬉しいかも x.com/isura_sky/stat…

2025-01-04 23:52:05
電池 @e6oh2utinn49085

@Isura_sky というかいきなり環境を変えてはいけないなんて飼育でもよく言われてることですし。

2025-01-05 02:16:48
スティルバー @STEALBER

@slotpoipoi 水族館のマンボウからすれば人間は居て当然の海洋生物みたいに見えていて、それが突然絶滅して殺風景になったら明日から飯が食えなくなるかもしれない、生態系に打撃を与える何かが起きたかもしれないと思うのは普通かも?

2025-01-04 23:23:12

実際、それぞれの時間の感じ方ってどうなってるんだろう?

にょろ @hakoaoso

@Isura_sky すげえ気になるから誰かに説明して欲しいんだけど、ほんとに生き物の寿命によって時間の感じ方は違うの?犬や猫からしても1時間は1時間じゃないの?気になる

2025-01-05 02:16:18
ほっしー🐶⚾こうしき🔯 @Hossychoromatsu

@hakoaoso @Isura_sky 昔気になったから調べたけど再度グクってきました 「哺乳類」の心臓は15億回から25億回 打つそうです。なので体の小さいネズミも体の大きい象も同じ回数だけ打つ、とすると時間感覚はやはり違うのでないかと? 確かに動きも早いですもんね 1時間は1時間だけどもそれぞれ活動量は違うでしょうね

2025-01-05 02:29:29
Dominic Haydn @DominicHaydn

@hakoaoso @Isura_sky 例えば小学生のころの1年と大人になった1年の長さの感じ方が違うように 生き物の寿命から時間の感じ方は違うのでは?という推察の話だと思われ。

2025-01-05 04:33:25
ぱんけぇき @pancake_tacchi

@hakoaoso @Isura_sky 子供の頃と大人になってからで1日の体感時間が変わってくるように 生物種によって時間の感じ方が変わるというというより、どんな生物でも生きてきた時間によって1時間や1日の重みが変わってくるんじゃないかなと思ってる

2025-01-05 07:46:13
とみざわ @slotpoipoi

@hakoaoso 言葉の定義でかなり答えが変わりそう。 寿命や体の大きさというのも一つの指標だけど、個人的にはこれが面白かった。 周りがゆっくりに見えてるハエと、ほとんど動きなんて見えてないヒトデなら時間の感じ方は違ってるはず。…とかそういう。 gizmodo.jp/2021/02/how-do…

2025-01-05 02:53:27
リンク www.gizmodo.jp 動物は時間をどのように認識しているの? もしもネコだったり、ゾウだったり、ダイオウグソクムシだったりしたら、時間に追われる生き方をしないで済むのかな?よく考えてみると興味深いですよね。動物って時間を認識してるんでしょうか?動物によっては人間より時間の流れを速く感じたり、遅く感じたりしてるんでしょうか?さまざまな疑問・質問について識者の意見を仰ぐ「Giz Asks」。今回は動物たちと時間についてのお話です。 5 users 31
まとめたひと
栗宮丼子 @cst_mgn

おいしいもの、街にあるちょっと面白いもの、猫、インターネット老人会ネタにはよく釣られます。