プレジデントオンライン、書籍の誤った要約記事を、著者が寄稿したかのような体裁で公開→著者の大学教授お怒り🔥

著者の大学教授は強い遺憾の意を表明
121
事務用たんぽぽ @comiciz_tw

【やらかし】プレジデントオンライン、書籍の要約記事を、本の著者が寄稿したかのように表示して公開。川﨑教授は激おこ。 pic.x.com/gpfFo1pmLC

2024-12-30 05:00:27

12/27 記事公開に感謝しつつも、雑な内容改変に困惑する教授

川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

毎日新聞とプレジデントオンラインで拙の書評が掲載されているとのことです。感謝です。ただ後者は私がインタビューを受けたような形(記事)になっていますが、一切取材は受けておりません。記者さんが著書を読んで理解された内容を書かれたもの、です。念のため😊。

2024-12-27 13:37:14
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

ちなみに内容も出てから知った次第です

2024-12-27 13:48:58
Tokio Uchiyama @TokioUchiyama

このプレジデントオンラインの記事、いかにも川崎先生のインタビューのようなていで書かれていたので、このことを知って驚いた。中身も少し違和感あったので、そういうことだったのかと思った。こういうのは、許されるの? x.com/vn7rfilshyd3gc…

2024-12-27 18:52:51
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

@TokioUchiyama ありがとうございます😊 私も少し驚いて、特に2回目内容もあれ?と思う事も多いので先方に連絡し、あくまで著書から記者が読み取った記載である事を明記してくださるそうです。「バツのために、マルをつたえる」って?ちょいと困りました

2024-12-27 18:58:35

12/28 寝て起きたらやっぱ許せなかったらしい

川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

本書の著者です。本記事が私からのインタビューに基づいている体で書かれていますが、一切私は一言もお話ししておりません(中身も出てから知らされる)。この点については全面的に謝罪をいただきましたが、最大の問題は特にこの二回目の内容は明らかに本とも発達障害の事実とは異なることです あたかも「私の語り」の様な体で書いたことは「新たな新書紹介のあり方を模索」、寝耳に水で記事が出たことは「連絡不足」と説明をいただいています。とても理解できる説明ではありませんが、あくまで記者の記事であることを明記する対応を取られた、とのことでしたのでこれ以上苦言申し上げるつもりはござませんでした。ただ、こちらのキャッシュなどの対応も不十分であるため、より意思を明確にしておく必要があると考えあらためてここに遺憾の意を示す次第です。  一番の問題は本記事執筆における発達障害に関する理解と、誤った情報を、しかも発信者について読者に誤解を与える形で世に出してしまう姿勢であると私は考えています。  二度とこのような誤った発信を広めないように猛省していただくことを切に希望します。

2024-12-28 05:14:17
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

明らかに内容の異なる記事を本人に一切了解もなく、しかも本人がしゃべったかのような書きぶりで記事を出されたことに関して、以下のように明確に遺憾の意を示しました。謝罪と最低限度の修正(記者の記事であること)は対応あったのでこれ以上申し上げませんが、正直うんざりだしふざけるなです。 ツイッター等の記事はそのままであったため、一応以下の通り公式に遺憾の意を表明しておきます。

2024-12-28 05:20:23

メディアに書籍の内容を捏造された場合、著者には訂正が困難

Tokio Uchiyama @TokioUchiyama

これは明確に酷かった。自分も過去に似たような経験を何度かした。オンライン雑誌に限らず「大手」「有名な」新聞社や出版社でも似たことがある。前も書いたけど、ある雑誌に自分が監修した文章(監修といっても自分の場合は、かなり細かく手をいれる)を、後の発行された号で同じ文章を、別の監修者の監修で使いますのでご承知をと発刊直前に言われて、断ろうとしたけど、無理とのことで結局、発刊されてしまった。以降、その出版社の仕事は受けないことにした。出版社から見ると、痛くも痒くもないだろう。これから書く人たちは、出版社の契約書をよく読んで、できれば弁護士さんとか相談してから契約書に注文したほうがいいです。特に二次使用を認めるという文言には慎重にして、自分の希望を伝えたほうがいい。

2024-12-28 18:33:12
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

@TokioUchiyama 今回、実際本を読まれた方からも「内容と最初の発言(最初の分が特に)がぜんぜん違うし、どうしたの?」と問い合わせもあり、また私自身のSNSで発信できた事もあったので、まだ良かったかもです。もしそういった発信手段がない方なら、泣き寝入りするしかないのかなと思うとぞっとしました。

2024-12-29 09:36:52
Tokio Uchiyama @TokioUchiyama

そうなんです。SNSが一般的になる前は、新聞や雑誌の取材を受けて、自分の意図とは違うように編集されて発表されても、文句をいっても形式的に「おわび」されるだけで訂正もされないのが当たり前の時代で「泣き寝入り」しかなかったのです。 x.com/Vn7rfILsHyD3gC…

2024-12-29 10:37:17
クマ教授 @MDPhD1980

@TokioUchiyama えっこの先生がこんなことおっしゃるの…?この媒体に合わせた…?と感じた文章の一部は、こちらの違和感が正しかった可能性があるんですね おつかれさまです…

2024-12-29 11:26:06
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

@MDPhD1980 @TokioUchiyama ありがとうございます。何故一切直接話もしていないのにあたかも私がしゃべったかのように書いたのか、と問いただすと「新しい試みで・・・。それが(私が話したかのように)誤解を与えて申し訳ない」との事でした。本当にうんざりです。

2024-12-29 12:27:07
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

@TokioUchiyama 本の紹介がある、とだけ聞かされ一切取材はなし、出た後で内容を知る、で驚く。後半に私の本の抜粋しながら、最初に全く真逆な「こどもを大人の意図通りに動かすには」的なものを勝手に付けたことに心底傷つきました。ほんとに読んだのか?と。日頃から発信してなかったらと考えるとぞっとします

2024-12-29 12:24:32
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

×のために〇をつたえるってなんやねん!。二度と交わることはありません。

2024-12-28 05:26:12

そもそもインタビューすら受けていない

川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

ありがとうございます。 何も接触が無く取材すら受けてなくて「(本を紹介するためのインタビュー風の)書きぶりです」ってなると、最早なんでもありですよね。 x.com/TokioUchiyama/…

2024-12-29 13:09:27
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

@shu_melancholy 新たな切り口で著書を紹介するやり方に取り組みました、という理解に苦しむ回答でした。事前チェックがあればボツです。この内容

2024-12-28 08:14:57
holden1023 @holden1023

@Vn7rfILsHyD3gCu @MDPhD1980 @TokioUchiyama 昨日のリプしたのですが、当該記事の文責クレジットは現在も「川﨑聡大」のママになっており、事情を知らない読者からは川﨑先生本人が記事を執筆したと思われるものになっています

2024-12-29 12:49:27
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

@holden1023 @MDPhD1980 @TokioUchiyama 執筆どころか、ひとっこともしゃべってないんすけどねw

2024-12-29 13:06:18
Mass of lies @lies_mass

記者が書いたと明らかであると修正、との事だけど、私にはいまだに川崎先生が書いたかのような文章に読めてしまって、怖い。 世に出ている全ての情報は鵜呑みにするな、とはよく言うことだけど それでも「この人の言うことなら信用できるはず」という気持ちはあるからなあ。 怖いx.com/Vn7rfILsHyD3gC…

2024-12-28 09:25:29
黒バナナ @blackbamama

川崎さんが書いてない記事が公開されていて、怖い!! これがネット記事なの? x.com/Vn7rfILsHyD3gC…

2024-12-28 07:43:10
まとめたひと