アニメ「ダンダダン」はキャラごとのカラー管理とか原作にないアクションシーンとかでなく、「コマ漫画だから成立してるウソ」を単純なアニメ化であらわにさせてしまうような失敗を避けている話
ダンダダンは漫画原作アニメ化をうまくやってると言ったけど、キャラごとのカラー管理とか原作にないアクションシーンとかでなく「コマ漫画だから成立してるウソ」を単純なアニメ化であらわにさせてしまうような失敗を避けているということです。たとえば今話のこのくだり。考えなしにやるとしくじる pic.x.com/WFTfRhk093
2024-11-11 15:16:05眼鏡のチビ・オカルンはターボババアの能力を得て変身するが、変身すると頭身が上がってヒョロ長体型に様変わりする。しかしこういう超常の能力や存在は一般人には目に見えないという設定。 pic.x.com/rDk905hwhA
2024-11-11 15:18:59でさっきのシーン、親しくしている綾瀬桃が侮辱されて瞬時に激昂し、ターボババアの能力が暴発して変身しかかってしまう。平常体型で見上げてたのが変身して見下すようになるんだけど、これをウカツにアニメ化すると、あたかもオカルンの「背」がみるみる伸びるように描くミスを起こすんじゃないか pic.x.com/UZ0DhF219b
2024-11-11 15:22:07で、サイエンスSARUによる今回のアニメ版はこう。髪が変化するカットや解除されるカットは「変身しても身長はいっさい伸びていない」ようちゃんと描かれている。オカルンが高くなるのでなく被害者のチャラ男がギュッと押し潰されて下げられる。そうでないと霊感のない一般人の目線が成立しない。 pic.x.com/Q8mX45kEBE
2024-11-11 15:26:35「変身すると体形が変わるのは漫画としてのデフォルメ表現であって、見せられるムードそのままに本当に手足が伸張しているのでは”ない”」というのはなんとなく原作を読んでなんとなく映像にしちゃうような人にはスッポ抜かされてしまいそうな重要な点です
2024-11-11 15:29:07背丈が変化していないので、ここで掴まれてるチャラ男の視線も変化しない。重要。原作漫画の流し読みでカン違いして、オカルンが大男になっていくようなシーンにしちゃうようなズボラなのが「漫画原作のアニメ化がヘタクソなやつ」です pic.x.com/asfYWwtlIF
2024-11-11 15:34:27ダンダダンのアニメもリッチでゴージャスなやつだけど、「リッチでゴージャスである」と「原作漫画が理解できアニメにできている」はまっったく別の観点。しつこく言うがアニメ版チェンソーマンは超リッチでゴージャスだったが、漫画の内容がてんで理解できないままアニメにしてどうしようもない映像
2024-11-11 15:40:11「ダンダダン」アニメ版の、キャラクター毎のカラー管理はプラスアルファの表現。超常の存在にはパーソナルカラーが設けられ、アクロバティックさらさらは(今後の展開を踏まえれば絶対にそれしかない)おピンク。登場するなり世界がピンク色に包まれる。こういうのはプラスアルファのネタ。 pic.x.com/cP2t27R6S8
2024-11-11 15:56:17同じく名前を挙げた「逃げ上手の若君」も毎回アニメならではの表現シーンを挿入してましたね。そういうのは「リッチでゴージャス」なやつだけができる仕事で、漫画原作の内容の理解と映像化そのものとは関係ない
2024-11-11 15:57:50先のツリーで挙げた「葬送のフリーレン」にも顕著だが、原作に忠実でありつつそのあいだ間を盛っていくのは漫画原作アニメではよくある pic.x.com/ykHy2RBLlR
2024-11-11 16:04:23ここ、原作ではこうだったんです。ミーコ(団子髪)でなくムーコ(ヤマンバギャル)の方に変えた理由はわからんが、「なにげない既存カットをズームアップする」というのはアニメ的であり、そこを強調SEでアピールして、ただ説明しただけだった原作から盛って面白くしてある pic.x.com/geOMZSqrVm
2024-11-11 16:07:57原作通りだけどアニメとしての創意があって、原作の内容を損ねるどころか面白く盛ってある。こういう些細な仕事を積み重ねてるからダンダダンのアニメ版は充実してる。「漫画原作に忠実なんてアニメにする意味がない」とか「アニメ制作にあたって創意が必要なくなる/差し挿めなくなる」なんてウソ八百
2024-11-11 16:11:54オリジナル作品か原作ものかというのはオレ「自由演技と規定演技」と「自由曲と課題曲」みたいにたとえんだけど、前者の方が自由度が高いのはあたりまえ。しかし後者には後者の創意工夫のやり方があり、前者・完全オリジナル仕事を盲信するあまり、後者が無意味な作業だと酷い単純化するのは大間違いだ
2024-11-11 16:15:49チェンソーマンはたとえばこういう x.com/02Curry/status…
2024-11-12 09:31:26視線。言い争いの最中パワーはデンジをいちども見ない。対し、デンジはパワーから目を逸らさない。パワーはひたすらマキマが怖く、デンジは虚言のパワーにたまげて驚愕の視線を向け続けてる。双方の必死になる相手が違うんよね。 pic.x.com/9VHp33YFTn
2022-10-27 15:48:17概して、とくにアクションパートになると漫画に何が描かれてるのか理解できなくなってしまっていたのがアニメ版チェンソーマン x.com/02Curry/status…
2024-11-12 09:34:00まぁそれでサムライソード決戦はここに限らず原作の展開はいたってロジカルに構築されてて、アニメ版はそのロジックを片っ端から捨てつつ、しかしコマにあることを薄くなぞってヘンテコな成り行きになってる。「漫画を読んで何が描いてあるか理解する」最初の段に相当難がある x.com/02Curry/status…
2023-01-02 20:59:05もしアニメ映像をつくる段「も」相応に不出来だったら誰からも顧みられず埋没して終わるだけのプログラムだったけど、初手のメタメタさにまったく反して実作のクオリティは高かったため、いつまでも賛否が激しく続いてる作品。コマ図が読めないけどドライビングテクニックが卓越したラリー出場者の如し
2024-11-12 09:38:24ほんとうに「漫画に何が描いてあるのかわかる能力」と「アニメ映像をつくる能力」はコンマ1ミリも無関係なんだというのが証明された奇異なアニメ企画だった
2024-11-12 09:40:03チェンソーマンの現実的な立て直しは、新作レゼ編公開の前によくある企画「前TVシリーズ総集編映画」を打つ、そこでTV版で連発していたミスを修正する。そのうえでレゼ編単体映画に進み、以降はちゃんとした体制でシーズン2に行く…というかんじ
2024-11-12 09:47:03みんなの反応
@02Curry 良いアニメ化と悪いアニメ化の違いをわかりやすく説明しててすごい ただ、最初の例に出してたシーンで、漫画で明らかに相手の膝が曲がってるのにオカルンが大きくなったように描写するようなアニメ制作陣がいるとは考えられないとも思う
2024-11-11 22:52:15@02Curry 漫画、アニメ両方とも載せてくれてるのもあってめっちゃ分かりやすかった。 私的に今期で1番面白いと思ったのはアニメ制作が上手いのもあるのかな
2024-11-11 21:37:17