- trend_read
- 58870
- 80
- 171
- 37
つよつよエンジニア、初心者にやたらと厳しくないですか? 新人の育成を疎かにすると、業界の衰退に繋がると思うのは私だけではないはず。 ところで「つよつよエンジニアの定義って何?」って聞かれて答えられる人いるます? 納得いく答えが見つからなかったので、自分なりに考えてみました。 note.com/satan_engineer…
2024-11-10 19:39:30性格悪いつよつよエンジニアにいびられないよう、初心者は最低限の知識をつけましょう x.com/satan_engineer…
2024-11-12 18:46:51【最短1週間】これでOK!資格取得完全攻略【再現性アリ】|サタン@フリーランスエンジニア @satan_engineer #note #わたしの勉強法 note.com/satan_engineer…
2024-11-10 09:35:06【最短1週間】これでOK!資格取得完全攻略【再現性アリ】|サタン@フリーランスエンジニア @satan_engineer #note #わたしの勉強法 note.com/satan_engineer…
2024-11-10 09:35:06追えないくらいリプ来ているので、まとめて回答しておきました x.com/satan_engineer…
2024-11-12 22:12:00・プロなんだから厳しく接するのは当たり前→その通り、問題は見下したり軽蔑するような接し方 ・お客様マインドの初心者には冷たく接する→私もそうします ・教えてもらうのが当たり前と思うな→そんなこと一言もいってませんよ? ・ならお前が指導と育成してみろ→正社員時代にはやってました、難しいですよね ・批判しているのは中途半端な自称つよつよ→オンラインはブリリアントジャーク多いですね たくさんリプをいただいていたので、こちらでカテゴリー分けして返信します
2024-11-12 20:13:00・プロなんだから厳しく接するのは当たり前→その通り、問題は見下したり軽蔑するような接し方 ・お客様マインドの初心者には冷たく接する→私もそうします ・教えてもらうのが当たり前と思うな→そんなこと一言もいってませんよ? ・ならお前が指導と育成してみろ→正社員時代にはやってました、難しいですよね ・批判しているのは中途半端な自称つよつよ→オンラインはブリリアントジャーク多いですね たくさんリプをいただいていたので、こちらでカテゴリー分けして返信します
2024-11-12 20:13:00プロ思考
まじでわかる。「エンジニア初学者だから」ということを言い訳にしすぎていていつまで経っても受け身で教わるお客様スタンスが抜けないので自走まで持っていくことが無理。 x.com/shinoyu/status…
2024-11-12 11:30:33誰かが助けてくれるスタンスだと、自走するまでの期間伸びるんですよね。自分で解決しなきゃ、を基本スタンスとして欲しいところ x.com/chirashi_urara…
2024-11-12 11:32:11なので、わしのジュニアによくやる教育としては ・ベテランが2,3時間くらいで終わるタスクを3日設定でアサインする ・タスクの説明をする時に細かところまで話さない。大枠と、完了条件の詳細だけ伝える。その過程で仕様が曖昧な時に自然に聞けるスキルを鍛える。 ・20分自分で考えてわからなかったら聞きにこい。その時は「今何に悩んでて」「どういうアプローチで解決させようとしてるのか」を 両方説明せよ、と伝える。目的と取るべき手段を相談できる癖を叩き込む。 ・変な実装し始めてたら、「そもそもこのタスクは何をするんだっけ?」と伝えて、セルフで脱線を検知できるような感覚を身につけさせる。 なんだけど、 わしこれで教えてたら、厳しすぎるパワハラって言われて、辞めていったエンジニアいる(´・ω・`)かなり優しく教えてるんだけど
2024-11-12 11:45:10社内の常識は社外の非常識
@shinoyu それ、3回目辺りでやる事であって、1回目じゃない。 1) してみせて 2) 言って聞かせて 3) させてみる shins2m.hatenablog.com/entry/2018/12/… の(3)をいきなりやったらあかん。
2024-11-12 13:46:39@fjs_kyousosama 全くの未経験じゃなくて採用で拾ったやつにもそれすんのか。未熟がすぎるな。面接で弾くべき。
2024-11-12 13:53:49@shinoyu そりゃ当然だろう。 全体のフローと各ステップの意味を教えるのが(1), (2) だもの。 しのゆーさんが私が働いた事のあるどの企業に行っても、(1), (2) 無しではあっという間に破綻するだけだと思うぞ。それぐらい職場ごとに『前提』は異なる。
2024-11-12 14:57:01@fjs_kyousosama @shinoyu え、中途採用でもそれするの? 即戦力が欲しいのであって、教育の予算なんて組んでないよ中途採用は。 組織の文化や技術レベルの差はあるからアジャストする期間は必要だけど、 事業拡大だったり人員不足の補填だったりの採用理由を満たすのに時間かかっちゃ、その組織は成長どころか業績下がるよ。
2024-11-13 08:18:12@k_hitorishatyou @fjs_kyousosama @shinoyu 会社によって仕事の仕方は全然違うんだから同化させるトレーニングと移行期間は必要
2024-11-13 08:30:44@PFopt1 @k_hitorishatyou @fjs_kyousosama @shinoyu 同じ職業であっても、前職場のやり方をそのまま持ってこられると大変なことが起きる場合はあるので、中途であっても移行のための時間は必要だと思う
2024-11-13 11:19:54@akira095kakuka そうですよね 半年ROMれっていうのは、まさに移行期間で新しい職場のやり方を吸収するため
2024-11-13 12:06:48