「生物探していたら寛永通宝みつけた!!」江戸時代に流通していた古銭、どのくらい珍しいのかという話になるも...→「バッタモンでは?」

けっこう見つかることの多い寛永通宝、実際にはどのくらいの価値になる...?
29
生物ハンター中学生☆クルム @KURUMU_KAN

幼稚園の頃から生物ハンターのクルムが、日常で捕まえた生物の画像を毎日投稿しています。 今までに捕まえた生物は約500種類。 自分で撮影した画像でWeb図鑑を作成中! 将来は魚河岸シャツの濱いち屋を継ぎながら、生物関係の施設を作って館長になるのが夢です。

https://t.co/JcMGMpQkaf

生物ハンター中学生☆クルム @KURUMU_KAN

えーーーっ!!! 生物探してたら寛永通寳みつけた!!! pic.x.com/HBzjGQ0GfG

2024-10-13 14:40:58
リンク Wikipedia 寛永通宝 寛永通宝(かんえいつうほう、旧字体:寬永通󠄁寶)は、日本の江戸時代を通じて広く流通した銭貨。寛永13年(1636年)に創鋳、幕末まで鋳造された。 形状は、円形で中心部に正方形の穴が開けられ(円形方孔)、表面には「寛永通寳」の文字が上下右左の順に刻印されている。材質は、銅製の他、鉄、精鉄、真鍮製のものがあった。 貨幣価値は、裏面に波形が刻まれているものが4文、刻まれていないものが1文として通用した。当時96文を銭通しに通してまとめると100文として通用(短陌・省陌)し、通し100文と呼ばれていた。 裏面に文 5 users 10
野良犬 @PovertyJavelin

群馬県ではたまに落ちてる まだ流通していると思われる x.com/KURUMU_KAN/sta…

2024-10-13 20:20:39
技師 @tknswgiken

流石に近年は見なくなった。 前は家の玄関とかでもよく見た。 x.com/kurumu_kan/sta…

2024-10-13 21:06:54
甘党🍰🍫 @_sakinobashi_

私も小学生の時、溝にお金落ちてる!!って思ったらこれやったw x.com/KURUMU_KAN/sta…

2024-10-13 23:12:36
ぴらちょ @Bc23HSywny6lvB6

このお金 たまに庭から出てくる バッタは山ほど庭にいる x.com/kurumu_kan/sta…

2024-10-13 19:31:23
崖っぷちのもみぢ🍁 @momiji_striker

@KURUMU_KAN 私も仕事中に草むらで見つけました😊x.com/momiji_striker…

2024-10-13 21:34:48
崖っぷちのもみぢ🍁 @momiji_striker

土に埋もれた部品かなって思い拾って洗ってみたら寛永通貨でした pic.x.com/Oqm8Op7512

2024-02-17 10:33:35
崖っぷちのもみぢ🍁 @momiji_striker

土に埋もれた部品かなって思い拾って洗ってみたら寛永通貨でした pic.x.com/Oqm8Op7512

2024-02-17 10:33:35
ニジイロ大好きニキ @Td9P39S6hp42933

@KURUMU_KAN すご!江戸時代のでしたっけ?貴重なんじゃないですか???

2024-10-13 14:55:14
山陽小野田語り部の会 @sokataribenokai

私も小学生の時下校時に寛永通宝を拾いました。 通っていたのは寺子屋だったのかもしれません。 ※大量に作られたから結構見つかると聞いたことがあるよ。 x.com/KURUMU_KAN/sta…

2024-10-13 21:35:58
中身森@独列魅子ちゃん @Oreganakamimori

俺のとこアホみたいに落ちてるからそこら辺ほったら出てくるぞ x.com/KURUMU_KAN/sta…

2024-10-13 21:11:15
a_mak@野々宮晃一 @k_nack

昭和の世だと空地とか借上一戸建て社宅の庭を掘るとよく見つかった寛永通寳、今でも見つかるんですなぁ。 x.com/kurumu_kan/sta…

2024-10-14 07:50:28
かしわくん☀️ @kashiwa_goal

@KURUMU_KAN 私も富士山の八号目で拾った事あります。 コレを落とした人はいつ、どんな格好で、どんな想いでここに来たのかと想像するとなんだかロマンを感じました⛰️

2024-10-13 21:26:49

持ち帰らないほうがいいという話も

草津の猿 @xhIxl9ILyd4AJLB

古銭とか土器とか貝塚の貝って、遺跡の近くの道端とかによく落ちてる。 私有地のものは持ち帰らないようにして、周りにもないか探すと面白い。 x.com/kurumu_kan/sta…

2024-10-13 20:30:53
taro @taro236619051

@KURUMU_KAN 昔はお墓に古銭がいっしょに埋葬されていたようです。時々土葬された土の中から、寛永通宝が出てきます。

2024-10-14 04:41:08
nico @mamemimigenki

そこら辺の草むらに落ちてるやつはだいたい六文銭の渡し銭。そっと返しといたほうがいい。 x.com/kurumu_kan/sta…

2024-10-14 08:23:21
リンク Wikipedia 六文銭 六文銭(ろくもんせん) 1 user 3

日本における仏葬の副葬品である冥銭のこと。六道銭ともいう。三途の川の渡し賃とも、六道にそれぞれいる6体の地蔵菩薩に1文ずつ渡すためとも、六紋銭とも。

nico @mamemimigenki

子どもの頃これを拾って帰ってばぁばにしこたま怒られた記憶。元あったところに返してきなさい!って笑

2024-10-14 08:25:51
まとめたひと
caffeine @cb_549

いつか誰かの役に立ちそう...と思ったポストや、Twitterでリアルタイムに起きている出来事を備忘録としてTogetterにまとめています。 どんなジャンルでもまとめていますが、特に生き物と食べ物の話題が好き。Twitterを見ない日はない