「ステマ祭」と、「それは2ちゃんからの抜粋です」「私が書いたんじゃありません」の無責任さ

きっと2ちゃんねるにあまり明るくない人にもわかりやすい解説。 「抜粋という無責任さ」。
150
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

この時間帯なので連続ツイも許されるであろうと判断し、ちょっとした騒ぎになっている「ステマ祭り」について。「ν速がアフィ連と揉めた際に出来た嫌儲への移住が激増、そんな中ゲハでも批判されてたはちまがGKの犬でステマ?」みたいな話なんだが、できるだけ内容を損ねず、平易な言葉で書く。

2012-01-15 05:38:32
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

…どっから書けばいいんだ。「2ちゃんねるとは」からか?

2012-01-15 05:38:59
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

まず、御存じ日本最大の匿名掲示板「2ちゃんねる」。ここには、我々ユーザーが、実社会では言えないような罵詈雑言や卑猥な話を、名乗らずに書く事が出来ます。法に触れるような犯罪予告等で無い限りは、個人が特定される事は無く、責任を負う事もありません。

2012-01-15 05:46:10
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

一方、実名で書いた場合と違って「誰の発言か分からないので、権利が曖昧」という面もあります。例えば、実名で論文を発表すれば特許を取れるような内容でも、匿名で書きこんじゃったら、パクられても「それ、俺のアイディア!」とは言いにくいわけです。

2012-01-15 05:48:04
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

なので、創設者である西村博之氏は、本を出す時などに悩みました(切り込み隊長こと山本一郎氏とのイザコザはカット)。例えば「電車男」のスレッドを出版して、印税が入る際、どうすりゃいいのだろう…という話です。

2012-01-15 05:49:57
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

という事で、電車男よりも前に、2ちゃんでは最初の書きこみの際「お前の書きこんだ内容を転用されても文句言うな。2ちゃんに投稿された以上、2ちゃん運営が管理する」という誓約に同意しないと書き込めなくなったわけです。

2012-01-15 05:51:44
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

そもそも「著作権」は、大きく分けて2種類あります。カネを管理する「財産権」と、名誉を管理する「著作者人格権」です。色んな物を書いた人や作った人は、この両方を持ちます。しかし、「財産権」は、譲ったり売ったりする事も可能なんです。所詮はカネですから。「人格権」は書いた人自身のみ。

2012-01-15 05:55:18
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

要は「俺の書いた内容を使って稼ぐ権利」というカネ関係が「財産権」、「俺の書いた内容を、改変したり不本意な使い方をしない権利」という名誉関係が「人格権」です。

2012-01-15 05:56:24
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

で、2ちゃんは、スレの内容を本にしたりする事もあるんで「とりあえず、転用する事は認めてね」と書き込み時に同意を求めた上で、財産権に関しては「言ってくれれば、アンタの投稿分はカネ払うよ」としています。

2012-01-15 05:58:02
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

しかし、仮に1000万円の印税があったとして、「これ、俺の書き込み!証拠もあるし!」と主張しても「じゃあ、全体の2万分の1だから、500円ですかね…」という事になり、立証や請求の手間を考えるとマイナスになるので、みんな、別に文句言わないわけです。

2012-01-15 05:59:58
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

という中、一時、騒動が。2ちゃんが有名になるにつれて書きこみが増え、閲覧も増え「量が多すぎて、どこを読めばいいのか分からん…オススメのネタだけ楽しみたいんだけど?」という需要が高まったのです。そうして生まれたのが「まとめブログ」と呼ばれる2chダイジェスト的なブログ。

2012-01-15 06:02:16
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

ブログ運営には、アフィリエイト広告を載せたりして、多少は稼ぐ必要があるわけです。これに対し、「俺様のおもしろ書き込みでカネ稼ぎしてるくせに、俺様には一銭も無しか!」的な僻みから、「アフィリエイトで稼いでる2chまとめブログ許すまじ」と「アフィブログ叩き」が開始。

2012-01-15 06:05:35
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

で、ニュース速報板(以後「ν速」)を中心に起きたこの動きは、二転三転四転五転する中、「2chレスは2ch運営が管理する、って同意してるやん…」「でも人格権は書きこんだ本人にあるから、削除や改変不可は要求出来る」という、実に当たり前な結論に辿りつきました。

2012-01-15 06:08:49
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

つまりアフィブログに「ウチが財産権を持ってる書き込みでカネ稼ぎすんな」と財産権の観点から言えるのは2ch運営のみ。が、ひろゆき氏は「めんどくせぇ」と放置の方向で、書きこんだ奴自身が、アフィブログにメール送って「俺様の面白書き込みを転載すんな」と要求するしかないわけです。

2012-01-15 06:11:25
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

で、まあ、お前らが2chに書きこむ事なんて、アナルにバファリン入れたら半分がやさしさになったとか、そんな内容だべ?そういう内容を削除してもらうために「私、埼玉県川口市に住む斉藤と申しますが、例のアナルにバファリンの書き込みを削除して頂きたく」と実名晒して、最悪裁判まで行けるかと。

2012-01-15 06:13:23
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

なので、「じゃあ、転載がイヤな奴は、最初からそういう意思表示ができる場所に行けば?」ということで、「ν速(嫌儲)」が誕生しました。「けんもう」とか「けんちょ」とか呼ばれますが、要するに「俺様の面白レスは勝手に使わせない!」とする人たちの集まる場所です。

2012-01-15 06:15:29
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

ただし同一性の保持は人格権なので改変は出来ない。@Cabagine つまり2ちゃんねるが編集権をもつ、と?

2012-01-15 06:17:06
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

それを「申し出た側」がやらないといけない。極めて困難で手間もかかるので、ペイしないわけですw @Cabagine 「カネ払うよ」なんて言ってたかな。「アンタ」の証明は?

2012-01-15 06:17:51
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

要は「嫌儲以外は転載黙認」です。さすがに勝手に本にしたら2ch運営が「勝手な事してくれるじゃねぇか…」と動くでしょうが、なんとなーくweb上でのアフィブログ転載は黙認。@Cabagine それやっちゃうと、それ以外の場所は転載を認めることにならんかな

2012-01-15 06:22:16
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

で、こないだ「転載禁止」と書かれたレスが、どっかに転載されたと。で、ギャーギャー騒ぎになり、「そんなに言うなら嫌儲に行けば」という事で、一定数が移住。元のν速は荒されまくり、使用に耐えないため嫌儲への移住者が加速。と、まあ、こんな感じの経緯がありました。

2012-01-15 06:24:37
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

だから2ch運営が「実質的に編集できる立場でしょ」と裁判起こされるけど、出廷しないw @Cabagine 編集権をもつってことは、内容に責任をもつってことになる

2012-01-15 06:26:37
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

さて、そんな中。ネットでジワジワと嫌悪感が広がる単語がありました。「ステマ」です。

2012-01-15 06:27:22
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

これは、姿の見えないマーケティング、つまり「ステルス・マーケティング」の略なのですが、アメリカ等では過去に問題になっておりました。要は、「さも広告ではないようなフリをした情報操作」だからです。

2012-01-15 06:28:59
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

たとえば新聞では記事の乱と広告欄が分かれてますね?TVでも番組とCMが分かれてますね?しかし、こうした「はい、宣伝です!」という形にすると「この商品は美味しいですよ」と言っても美味しそうに見えず、自然にクチコミで広がったケースと比べ、好感度が弱いわけです。

2012-01-15 06:31:46
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

実は、こうした「広告ではない広告」は、古くから行われてきました。ファッション業界が、ハリウッドスターに服をプレゼントして着てもらうと、ファンが「あの有名女優も着ていた、あの服が欲しい」と殺到するなど。ネットの登場で、それが激化したわけです。

2012-01-15 06:33:46
まとめたひと
もぐもぐ @mgmgnet

インターネットは基本的人権です。