徳川家康の最大の功績は「関東平野の魔改造」だと思ってる→「川の位置変えちゃうのすごい」「今の東京発展の基礎を作った」

木曽三川の治水事業も混ぜてほしい by東海地方民
333
jack 内府 @nakedboss1964

個人的に徳川家康の最大の功績の一つだと思う 関東平野の魔改造 昔の関東は千葉なんかは島みたいな感じだし、江戸は利根川がぶつかるなど

2024-07-14 23:10:16
リンク www.ktr.mlit.go.jp 江戸時代 | 荒川上流河川事務所 | 国土交通省 関東地方整備局 荒川上流河川事務所・国土交通省 関東地方整備局・江戸時代
リンク www.ktr.mlit.go.jp 水防・治水の歴史 | 利根川下流河川事務所 | 国土交通省 関東地方整備局 利根川で発生した度重なる洪水と、水防・治水の歴史をご紹介します。 9 users 36
リンク Wikipedia 利根川東遷事業 利根川東遷事業(とねがわとうせんじぎょう)は、江戸時代初期に始められた利根川中下流の付け替えにかかわる河川改修を指す。 利根川の大規模な河川改修の歴史は、天正18年(1590年)の徳川家康江戸入府後、徳川氏によって始められ現代に至るとされるが時代によって多種の意図の変遷があった。 改修の目的は、水上交通網の整備などの利水面が先んじてあり、その中心は赤堀川の開削である。元和7年(1621年)の新川通開削に続く赤堀川の開削着手から、承応3年(1654年)の赤堀川通水まで一連の工事が行われ、これにより利根川から 24 users 207
やまもと。 @re_plz_credits

これ思うんだけど功績とかそういうレベルじゃない、後北条から開幕以降までの日本最大の大事業中でも神田上水と利根川の治水事業は現代からの観点から見てもマジで神の所業 x.com/nakedboss1964/…

2024-07-15 11:53:50
相州放浪者 @sohsyu652700

@nakedboss1964 河を付け替えて、運河を掘って、沼や干潟を干拓して、山を崩して海を埋めたてて・・・と武蔵、下総を別物に変えたイメージを持ってます。

2024-07-14 23:32:31
jack 内府 @nakedboss1964

@sohsyu652700 江戸を魔改造するために神田山を使ったりしてますからね 今の東京の発展の基礎を作ったのは江戸幕府ですからね

2024-07-14 23:37:20
@MAKOTOs0007

#鬼平犯科帳 ドラマ版では 江戸市中が水郷、運河巡らした川と堀の街がよく分かる 宿泊と船遊び 料理楽しめる川沿いの船宿(盗人の根城になりがち) 鯉などの川魚料理が豊富 火盗改の料理番 ねこ殿によれば目の前の川で鮎も獲れたとのこと 元が川と湿地な大都市 故の文化かな pic.twitter.com/1P3Zj9gv1u x.com/nakedboss1964/…

2024-07-15 16:25:24
とりえら @Triela1112

利根川東遷も凄いんやけど それを支えた財政と動員を可能にした統治も凄い 大体の大型公共事業は財政を圧迫して政権崩壊に繋がるけど 江戸幕府はそれに耐えた x.com/nakedboss1964/…

2024-07-15 13:11:07
墨かわず 福岡五大都市化過激派 @Mizukusa_Ikeno

秀吉が朝鮮出兵してる間に関東平野とかいうど田舎をせっせと開拓発展させて今日に至ったの控えめに言ってバケモンだろ。 x.com/nakedboss1964/…

2024-07-15 12:17:01
ヒスペディア 戦国時代を面白く @kidotakayosi74

@nakedboss1964 たしかに、その延長で見ないと河村瑞賢や角倉了以の功績は語れないですね

2024-07-15 12:15:44
笠緒 @kasaooooo

川の位置変えちゃうのすごいよね あと上下水道のインフラ整えるのすごい x.com/nakedboss1964/…

2024-07-15 15:49:21
gokai @gokai_p

私が戦国武将などを好きになるポイントって、戦での武勇伝よりこーゆー所です😊 x.com/nakedboss1964/…

2024-07-15 13:18:54

特に利根川と荒川の治水事業はヤバい

文知道知 @read_references

東京東部と埼玉の大改造ですね 家康が関東に来る前から魔改造は始まってて、昭和の時代までかかったと付け加えておきたい x.com/nakedboss1964/…

2024-07-15 07:08:52
takaokatoshiya @takaokatos66930

@nakedboss1964 利根川東遷荒川西遷、元の河川沿いの湿地は江戸を支えるコメ生産の田んぼ地帯に、新しい利根川の向かう、今の千葉と茨城県境は淡水汽水の湖沼地帯の中の砂州に漁民が暮らしていた所ですが、利根川の運ぶ大量の土砂でここも湿地地帯となり江戸を支える田んぼに。利根川水路で関宿経由江戸まで運搬

2024-07-15 17:54:07
@sariscooking

ちゃんとした地図もなければ電気もなかった時代に、関東の原野をみて、「よし、利根川を付け替えよう」なんてよく決断できるよな x.com/nakedboss1964/…

2024-07-15 09:22:37
princeofwales1941 @princeofwales19

@nakedboss1964 江戸時代の利根川東遷事業は水運が主目的。洪水時には旧利根川が主な流路で治水は不十分だった。それが改善されたのは20世紀。幕府の功績は利根川については小さい。 1704年の大和川付け替え工事は治水と新田開発に成功。これが徳川幕府の最大の土木事業業績。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7…

2024-07-15 12:48:47
Fontane @Fontane_di_Roma

@nakedboss1964 特に伊那忠次の治水事業は特筆に値しますね。その名は出身の長野県だけではなく埼玉県にも茨城県にも「伊那」の地名が残っていることで偲ばれます。 pic.twitter.com/5z58zUUthw

2024-07-15 12:52:47
七里にちか(ディトカマイク) @ccwbGTMbg3FrzSQ

過去に戻れるなら完成形を何処までイメージしてたのか本人に聞きたいんだよなあ。 だってもしかしたら利根川を銚子に持ってくことにより、常陸国の河口付近は酷いことになってたかもしれないし。 x.com/nakedboss1964/…

2024-07-15 15:29:45
教養主義者 @dieFrau_japan

利根川東遷事業は浪漫の塊。関東地方の住民として誇りに思っている。 x.com/nakedboss1964/…

2024-07-15 11:18:18
まとめたひと
oimo3bros @oimo3sisters

Togetterでいろいろな話題をまとめる人。エンタメ、経済、雑学など、気になったものは何でもまとめます。Xのフィルターバブルのせいか時期によってテーマが偏りがち。 まとめのまとめ👉️https://t.co/lXnAXFDgZk