国内興行収入100億円を超えた邦画は『ハイキュー!!』含めて18本しか存在せず…内8本が2020以降の作品なので国内映画産業の盛り上がりは今が過去最高レベルである話

なるほど
112
結騎 了 @slinky_dog_s11

日本映画で国内興行収入が100億円を超えたのは『ハイキュー』を含め歴史上たった18本しか存在しない訳だけど、うち8本が2020年以降のほんの3〜4年でランクインしている現状、ジャンルの偏りはともかく国内映画産業が過去最高レベルで盛り上がっていると言わざるを得ないのが現状だろう。

2024-05-01 17:51:03
シェアウォーター@薄味 @shinsaburouta

まあ、これ 日本映画国内興行収入等が更新されていくのを見ると、日本映画は最高の人気状態にある ガルパン、君の名は、シンゴジラあたりからのロングラン興行等の手法はあるものの、明らかに最高の環境 こうなると日本映画が売れるかどうかは制作者・スポンサー等の要素が強くなってくる x.com/slinky_dog_s11…

2024-05-02 07:10:40

料金値上げ

kazumasa @kazumas40978461

わかるが、映画の鑑賞料金がここ数年で上がってる事と国内で知名度のある作品のクロスメディアの手法が鬼滅の成功以降大きく変わったことも考慮したいですね。宣伝のためのコラボをバンバン行い、大量のスクリーン数を割くと。映画人口自体はそう変わってないらしい。一極集中しただけともとれます x.com/slinky_dog_s11…

2024-05-02 09:08:54
kazumasa @kazumas40978461

また、アベンジャーズ以降、海外映画に目立ったヒットがあまりない。国内映画の盛り上がりと海外映画の元気の無さ(特にシリーズものやディ○ニーピクサー系ね。諸に苦戦してる印象と、ストライキなど)がちょうど重なっているのもより拍車をかけていると思います。

2024-05-02 09:18:04
京藤衣歩季 @Ibuki_Kyodo

ここ数年で100億以上行った映画が多いのは、 ・インフレで映画料金が10年前と比べて200円上がった ・IMAXや4Dみたいなラージフォーマットが広まった この2つが大きいのでは? それはそれとして、映画はオワコンではないと断言できる数字ではある。 x.com/slinky_dog_s11…

2024-05-02 06:08:45
むむっとん @funyofunyo2

@slinky_dog_s11 チケット代が上がってるのもありそう

2024-05-02 09:02:58
北国の帝王 @gakushin_6

@slinky_dog_s11 ※一応、平成末期位からようやくデフレから脱出して 映画料金の値上げに踏み切れた影響もありますね

2024-05-02 01:57:01
結騎 了 @slinky_dog_s11

引用で「鑑賞料金(チケット代)が値上がりしているから」という意見が多々ありますが、消費者物価の動向を反映すると1970年代以降の映画の観覧料は実質的にほぼ横ばいになります。(IMAX等のラージフォーマットの存在は値上げではなくあくまで個人の選択) news.yahoo.co.jp/expert/article…

2024-05-02 10:36:37
リンク Yahoo!ニュース 半世紀以上にわたる映画観覧料の変遷をさぐる(2022年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース 映画観覧料は1970年代から上昇、そして横ばいへ家庭用テレビの大型化やスマートフォンの普及、インターネット上の動画配信の高性能化に伴い、映画館の存在意義が大きく問われる時代が到来している。その過程で映

アニメ人気

戯言 @tawa_gogogo

実写で100億超えはわずか3作品 国内映画産業が盛り上がってるのではなくてアニメ業界の盛り上がりの影響を受けてるだけでは?? x.com/slinky_dog_s11…

2024-05-02 09:45:47
パセリ愛食家🇵🇸 @pgtf_pgtf

単館系は潰れるが、シネコン系は生き残る(長崎市内にユナイテッドとトーホーが残ってる)の、割とこれのおかげよね、なんでもいい、映画館残ってくれ、普通にシネコンはもっと増やして良い x.com/slinky_dog_s11…

2024-05-02 09:46:39
デューク南郷 @i__0_0_x_0_0__i

「ジャンルの偏りはともかく」のともかくの部分が一番大事な気がする 最近ランクインのほとんどがアニメと特撮でしょう 国内映画産業の盛り上がりじゃなくて、アニメ・特撮の爛熟期、と解釈すべき事象では 実写の邦画の成長しなさったらないでしょ x.com/slinky_dog_s11…

2024-05-02 07:52:47
🖐️ @vSiQMnfsTh91683

見てみたら9割アニメじゃん… しかも実写で高ランクに入ってるものもほとんど2020年以前のラインナップ 良いか悪いかは置いといて恐らく同じ人が何度も好きなアニメ映画だけに何度も足を運んでる状況で、このままだと実写の映画産業は緩やかに衰退していきそう x.com/slinky_dog_s11…

2024-05-02 10:27:13
神宮寺 @jingujikids

ほぼ全てアニメ。映画が盛り上がってるのではなくてアニメが盛り上がってる。 x.com/slinky_dog_s11…

2024-05-02 09:32:48
ブラックフレンチ @myblackclassic

何を言われようとも今は「映画」の盛り上がりじゃない。だってみんな映画館に「映画」観に行ってないじゃん!! x.com/slinky_dog_s11…

2024-05-02 09:35:09
ブラックフレンチ @myblackclassic

アニメが盛り上がるの良いことだよ、自分もアニメ好きだしさ。でも作り手はアニメ・漫画がヒットしたから「劇場版やっちゃいます?」で製作して、観客も「推しの〇〇観に行こ!」などが行動原理だし、それひっくるめて映画産業なんてどうしても認めたくない。

2024-05-02 09:43:34
結騎 了 @slinky_dog_s11

「儲かっているのはアニメだけ」という意見は当然そうですし反論は毛頭ないですが、今や大手配給会社の東映や東宝は過去最高クラスの増収増益に達しており、当然映画館にも客が押し寄せる。それは映画産業のあらゆる可能性の確度を上げるものだという認識です。体力(増収増益)は一義に正義なので。

2024-05-02 10:56:56

オタクが増えた

かえる @__kaeruGaeru

@slinky_dog_s11 理由は2つ。 オタクが増えた。 オタクが何度も見る。

2024-05-02 10:38:38
ぱんだ @kiro31asit98xyz

@slinky_dog_s11 オタクが市民権を得たのもあるかなぁ 昔々は映画館へアニメ見に行くの少し恥ずかしかったりしたが今は大人でも普通に見ますからね

2024-05-02 14:16:07

リピーター

-JOKER- @joker_b_b

@slinky_dog_s11 何回も見る人が増えたのと作品自体もライトなのが増えたからだと思う。

2024-05-02 09:42:29
しゅう @Jkob1126

@slinky_dog_s11 ヲタク文化の浸透とヲタクの地位獲得もあるかと。同じ人が何度も映画観に行くらしいです。あとは「1人で観に行く」とか映画館が増えた、映画チケット代が増えたとかの変数もありそう

2024-05-02 06:59:24
まとめたひと
時風 @trend_read

私は好きにした、君らも好きにしろ。流行りの話題をまとめていきます。話題のネタをこよなく愛したインターネット育ちの永久赤ちゃん。