水野先生のNHK番組批判とICRPの歴史
- toshihiro36
- 19918
- 0
- 42
- 9
NHK「追跡!真相ファイル: 低線量被ばく 揺れる国際基準」ではICRP勧告内容について、まずは基礎知識を国民説明してはどうか。生活に影響があるのに、報道する側が内容を知らずに報道する意味がわからない。おそらく意図的な誤解の上の報道に、どういう意味があるのか聞いてみたい。
2011-12-29 23:06:04NHK「追跡!真相ファイル: 低線量被ばく 揺れる国際基準」 (12月28日 田崎さんによる批判的読解。http://t.co/oRxMTPJR 「こんなのは、専門家だけが知っていた知識ではないし、まして機密情報でもない。」
2011-12-29 23:10:58平常時の被曝限度の値(ICRP勧告)も、NHK報道とは正反対の方向に、つまり勧告の改定ごとに厳しくなってきている。一般公衆に対する線量限度は現在、平常時で1mSv/年であるが、これは1985年までは5mSv/年だった。NHKはこういう基礎知識を踏まえて報道しているのかな?
2011-12-29 23:18:54DDREFを知っている一般人はどれくらいいるんでしょうか? RT @y_mizuno: NHK「追跡!真相ファイル: 低線量被ばく 揺れる国際基準」 「こんなのは、専門家だけが知っていた知識ではないし、まして機密情報でもない。」
2011-12-29 23:13:13@pririn_ 中学生の文化祭でももっとレベルは高いと思いますが。調べてお金をかけて報道するのですから、少なくとも誰か専門家に内容チェックくらいお願いするの、簡単でしょうに。
2011-12-29 23:23:09ICRP勧告での職業被曝の線量限度も、前回の改定(NHK報道の1980年代後半の議論の結果)さらに厳しく。以前のICRP勧告では職業被曝制限は50mSv/年。1990年勧告以降(今の日本も)は50mSv/年に「加えて」(5年間の)1年平均が20mSv/年を超えない制限を追加。
2011-12-29 23:30:07あの番組は室井氏という俳優視点で演出されていました。つまり一般人にとっては今までまったく知らなかった驚愕の事実なんです。科学者だけが国民ではありませんRT @y_mizuno: 中学生の文化祭でももっとレベルは高いと思いますが。調べてお金をかけて報道するのですから、
2011-12-29 23:28:09@pririn_ いくらNHKさんでも、内容が間違っているなんて、問題外ですよ。 間違ってますと、テロップありましたか?
2011-12-29 23:33:32@y_mizuno 番組は編集されていますので、正しく上手に放送しているとは限りません。ICRPが科学的に資料を作ってないとするならば、私はそれらの線量の話よりもシーベルトへの変換係数が気になります。これが過小評価されていたら内部被ばくの与える影響が大きく変わると思われまして。
2011-12-29 23:36:11@chiakin103 「ICRPが科学的に資料を作ってない」のではなく、そっちはUNSCEAR(国連科学委員会)の仕事です。ICRPは、それらのデータを元に、社会的な(健康影響そのものではなく、社会的統計的な放射線防護のために必要な数字を出すための)線引きを勧告。
2011-12-29 23:58:03間違っていたのは今までの科学者の方々の放射線リスクの説明のほうでは。広島長崎の疫学調査から判明した数字ではない係数がかかった数字を広島長崎のデータの様に国民に説明しています RT @y_mizuno: いくらNHKさんでも、内容が間違って 間違ってますと、テロップありましたか?
2011-12-29 23:39:16@pririn_ 同時に、公衆被曝の線量限度を、一挙に5分の1にした(安全サイドに倒した)ことも言ってほしかったですね。それで規制してますよね。
2011-12-30 00:02:33必要があるでしょうか?採用した規制値が年間5mSvでも1mSvでも、積算で仮想代表的個人が許容可能な相対リスク0.5%から逆算した数字が50mSvと100mSvという差がある事の方が実際の災害の被災者にとっては本質的に驚愕の事実となります RT @y_mizuno: 同時に、公衆
2011-12-30 00:08:42一般人は規制で防護。それが1985年から5倍も安全サイドに変更。それを超えればリクス計算は個人には無意味で個人検診。@pririn_ 採用した規制値が年間5mSvでも1mSvでも、積算で仮想代表的個人が許容可能な相対リスク0.5%から逆算した数字が50mSvと100mSvという差
2011-12-30 02:29:19@y_mizuno ICRPが作った資料自体がねつ造(この言葉は使っていませんが)と言う意味に受け取れる番組のようですから、信頼が無く内容を説明することは意味をなさないと思います。それを主張されるならば、NHKに対しての反論「こう言う理由で信頼できる」を示す必要があるのでは?
2011-12-29 23:16:14NHKさんもICRPの歴史を多少とも勉強してから報道するともっと良かったのでしょう。非常に残念。@chiakin103 ICRPが作った資料自体がねつ造(この言葉は使っていませんが)と言う意味に受け取れる番組のようですから、信頼が無く内容を説明することは意味をなさないと思います。
2011-12-30 02:34:15DDREFを知らせなかった科学者側の怠慢の方が随分問題では?RT @y_mizuno: 中学生の文化祭でももっとレベルは高いと思いますが。調べてお金をかけて報道するのですから、少なくとも誰か専門家に内容チェックくらいお願いするの、簡単でしょうに。
2011-12-29 23:23:58線量率効果は、少し勉強すると出て来ますが、普通はそこまで説明しません。ゆっくり被曝すると修復効果があるので、一度に被曝した場合の評価=より安全側に倒したもの、というくらいの説明はすることあますが。@pririn_ DDREFを知らせなかった科学者側の怠慢の方が随分問題では?
2011-12-30 02:37:09こんな重大な係数を知りながら、まったく説明されていない。それどころか、原爆の生データがこの係数の補正後の1Sv相対リスク5%だと言っていた。無茶苦茶な間違いです RT @y_mizuno: 中学生の文化祭でももっとレベルは高いと思いますが。調べてお金をかけて報道するのですから
2011-12-29 23:26:07専門家の一般向け説明でも「生データ」とは言ってませんが。http://t.co/l0kyTtmp 「被爆者の追跡調査から得られたデータがもとになっている」 @pririn_ まったく説明されていない。それどころか、原爆の生データがこの係数の補正後の1Sv相対リスク5%だと言って
2011-12-30 02:46:18間違っていたのは今までの科学者の方々の放射線リスクの説明のほうでは。広島長崎の疫学調査から判明した数字ではない係数がかかった数字を広島長崎のデータの様に国民に説明しています RT @y_mizuno: いくらNHKさんでも、内容が間違って 間違ってますと、テロップありましたか?
2011-12-29 23:39:161986年に原爆の場所と線量の関係データセット改訂(DS86)。その前(T65D)と2倍、違ったのですね。それで、制限を変えずDDREFで現実に近づけたとも言えます…。@pririn_ 広島長崎の疫学調査から判明した数字ではない係数がかかった数字を広島長崎のデータの様に国民に説明
2011-12-30 02:50:43チェルノブイリをきっかけにより厳しくなったのでしょうか? RT @y_mizuno: 平常時の被曝限度の値(ICRP勧告)も、…勧告の改定ごとに厳しくなってきている。一般公衆に対する線量限度は現在、平常時で1mSv/年であるが、これは1985年までは5mSv/年だった。
2011-12-29 23:47:44別途、歴史を説明します。@fum505 チェルノブイリをきっかけにより厳しくなったのでしょうか? RT @y_mizuno: 平常時の被曝限度の値(ICRP勧告)も、…勧告の改定ごとに厳しく…一般公衆に対する線量限度は現在、平常時で1mSv/年…これは1985年までは5mSv/年
2011-12-30 02:52:08全般にデータ精度は向上。でも最大の違いは、被曝は遺伝しない事実の判明。チェルノ教訓は、旧ソ連崩壊の状況で無意味に被曝させたこと。だが換算係数はこれで変わらず。むしろ1991年後に無意味に移住させ、社会混乱させた反省で、地域の意思決定過程重視が重要。@fum505 チェルノブイリ?
2011-12-30 03:05:42