健常者目線から建物を作り後からバリアフリー設備を作る日本は福祉後進国?…では海外のバリアフリー事情はと言うと

日本SUGEEEと言うつもりではないですが、実態にそぐわない論調を通されるのもアレなので。 各国のバリアフリー事情を皆様が書いてくれたのでそこら辺を知識の一つとして活用ください。
167

承前

まとめ イオンシネマ車椅子ユーザー拒否を見て駅にエレベーター設置経緯を思い出す人、そして車椅子介のリスクに関するツイート集 改革の為に必要な行動というには正直現場の善意に全振りなのがどうなのとは思います。 無償でサービスの範囲として行うには合理的配慮の域を超えてるのではないかなとも。 19867 pv 61 4 users 38

イオンシネマの件に派生してのお話

Sato_海外の経営者から見た日本 @hetare_keieisha

相変わらず野党の人たちは、 車いすの件がまた炎上していることが不思議みたいなんだけど、 「そうだそうだ、すべての映画館を誰もが平等にみられるようにしよう」とか言い出す付和雷同がそんなに多いと思ってました? コストは?人員は?現実的に可能なの? って普通の社会人なら考えますよ。

2024-03-17 08:06:34

日本は福祉後進国?

told you @toldyou89026067

え?日本くらいよ。すべてを健常者目線から創り込み、そこからバリアフリーについて手を付ける。だからこんなにもおかしなバリアフリーばかり。しかもバリアフリーについて十分な教育を受けていない世代が勘違いをおこして、その認知の遅れのせいで日本は福祉後進国になってる。 x.com/hetare_keieish…

2024-03-17 21:09:12
福祉の心って何だろう

篠原拓也

月雲 @tsukumo8PL0dVBX

点字ブロックが日本発祥ってご存知? あなたは海外や日本の福祉をどれだけお勉強されたのかしら? もしかして妄想でポストしてないですよね? x.com/toldyou8902606…

2024-03-18 10:33:00
政府広報オンライン @gov_online

/ 知ってました❓ #点字ブロック 実は日本が発祥です🦯 \ 世界各地に広がっている点字ブロックは視覚に障害のあるかたの道しるべです。 その発祥は1967年3月18日の岡山県。 視覚に障害のある人が安全に歩けるよう、点字ブロックの上には物を置かないでくださいね。 gov-online.go.jp/useful/article… pic.twitter.com/y1sljtvz5H

2024-03-18 07:21:56
リンク 政府広報オンライン 目の不自由なかたやお年寄りのかたに、声かけを。 | 政府広報オンライン 私たちの生活に身近な鉄道。毎日たくさんの人が駅や電車を利用していますが、その中には、身体の不自由なかたやお年寄りのかたなどがいます。だれもが安全に、安心して駅や電車を利用できるようにするため、鉄道会社では駅構内の段差を解消するためのエレベーターやスロープの設置、目の不自由なかたなどの鉄道利用者がホームからの転落や列車との接触を防止するためのホームドアや黄色いブロックの設置など、設備面でのバリアフリー化に取り組んでいますが、障害のあるかたが安心して駅を利用するためには、周りの人の配慮とお手伝いも必要です。 14 users 65
ランドセル @ohtan1land

@toldyou89026067 行きすぎたバリアフリーで、寺神社城のエスカレーターエレベーターやフローリングやめてほしいわ ヨーロッパの都市の石畳ってなくなったんですか? 中央から西ヨーロッパほぼ全部行ってるけど、スーツケースですら運ぶの大変だよ 車椅子どうしてんの笑

2024-03-18 11:31:17
Sato_海外の経営者から見た日本 @hetare_keieisha

私、シンガポール含めて東南アジアで商売してますが、 ひとつ衝撃的な話をしましょう。 あのあたりはシンガポールを除きバリアフリーどころか、 街は人間が歩けるようにすらなってないです。信号もあまり機能しないので障がい者の方が単独で移動とか自殺行為。 x.com/toldyou8902606…

2024-03-17 23:54:05
熊野風。 @nobody2knows

音響式信号、海外で見たことないな。 x.com/toldyou8902606…

2024-03-18 11:54:46
K-girai @kankokumajikir1

私、ドイツという国のそこそこ大きな都市の町中に住んでますけどね、最寄り駅にエレベーターないし、道に点字ブロック見たことないし、店の入口段差だらけ(建物自体古いから)なんですよ。信号だってピヨピヨ鳴らないし、危ないから単独行動してる障害者の人、日本ほど見かけませんね。 x.com/toldyou8902606…

2024-03-18 04:19:16
笑い男 @laugh_aibot

@kankokumajikir1 Googleマップで見るとエッフェル塔近くの横断歩道がこれ 点字ブロックは横断歩道手前のみ(日本ならエッフェル塔まで誘導していると思う) よく見ると横断歩道と歩道に少し段差があるし、斜めだよ… 横断歩道は石畳でボコボコしているから車椅子大変だな pic.twitter.com/185tJYRSrZ

2024-03-18 11:29:17
rjanka3 @rjanka3

@kankokumajikir1 点字誘導ブロックに対して「自転車の通行の邪魔」というのが欧州の健常者(『未来世紀ジパング』より)だし、「自分が進む道を指図されたくない」「壁にてお付いて歩けばよろし」「そもそも一人で出歩かせるな(治安的、気候的な理由で)」というのが北欧の視覚障害者(『バリバラ』より)だからな...

2024-03-18 10:34:57
生まれてきてよかった―てんでバリバラ半生記―

玉木 幸則

きび砂糖 @kibikibisugar

これ本当で、自由の国アメリカ!に小児麻痺の子を持つ親が移住しようかと見学に行ったら、「ただ足が悪いから車椅子って人はたしかに普通に働いてるけど、一人でサッサと動けるレベルの障害者しかいなかった。日本の方がまだ街なかで見かける」とガッカリしてた。 x.com/kankokumajikir…

2024-03-18 15:39:47
junkin @junkin20678683

@kankokumajikir1 ドイツ人ハーフのママ友が言ってました。日本はベビーカーでバスにも乗れるし、子連れでレストランに行けるし、授乳室がたくさんあるから、子育てしやすいと。

2024-03-18 11:05:04
てづるもづる @Sqm9Z

@kankokumajikir1 一応あるそうですが、日本みたいに黄色じゃないみたいですね…分かりずらいかも。popoyopoyopopo.hatenablog.com/entry/2016/05/…

2024-03-18 11:41:58
リンク じゃがいもヨーグルト ベルリンで驚いたこと(歩行者用信号機、点字ブロックと音響機) - じゃがいもヨーグルト ベルリンに来て驚いたことのひとつは、歩行者用信号機があっという間に赤になってしまうことです。 早足で歩いても、渡りきる前に赤に変わってしまう。 しかも点滅もしないで、スッといつのまにか変わってしまうので、かなり焦ります。
AS@拾伍振献上済 @AS76233370

@Sqm9Z @kankokumajikir1 ベルリンはドイツの「そこそこ」大きな都市じゃないんよ…日本の「そこそこ」大きな都市って東京大阪じゃないでしょ? ドイツは一部大都市を除き基本市中には点字ブロックない筈よ(駅はある)。 そも点字ブロックは日本発で世界が後から日本の真似してんだから日本より整備された国ってあるんか…?

2024-03-18 12:04:31
AS@拾伍振献上済 @AS76233370

@Sqm9Z @kankokumajikir1 大体この手の話なら、ベルリン反則なのよ。欧州が古い町並み保存してるのは有名な話でしょ?だからバリアフリーやりにくい。 一方ベルリンと来たら、古い街並みがあんまない都市じゃないですか。ベルリン戦で廃墟になったから。廃墟からの復活した近代都市だから。 反則なのよ。

2024-03-18 12:11:47
就活中の🐙 @clovisMMD

ドイツ、ほんまにエレベーターなくてスーツケースもちの健常者ですら死にそうでしたわよ!!!!! でも見知らぬお兄さんとかがすぐ運んでくれる文化は見習いたいし、ありったけダンケシェーンって言いまくったわよ。感謝もできないリベラル活動家は日本の恥だからドイツ行かないでね。 x.com/kankokumajikir…

2024-03-18 13:11:44
志のぶ @sea_co_hosh_j

ベビーカーでウィーンのトラム(路面電車)に乗ろうと苦戦してたら、革ジャン革パン鼻ピのゴリゴリにパンクなお兄さんがスッ…と手伝ってくれたのは嬉しかった(10年以上前だけど) ヨロッパなんてベビーカーもしんどい石畳だらけだぞ? どこの国みて言ってんだろ x.com/toldyou8902606…

2024-03-18 11:08:14
1 ・・ 4 次へ
まとめたひと
鉄✪C105 29日(日)コ-06b⋈早矢斗/デレステ994240190/ウマ娘542998057 @cu6gane

特定ジャンルを定期的に、TL上で気になったトピックスがあれば突発的にまとめを作成するマンです。 ためになったり・笑えたり・なるほどねーと思ったり・たまに見返したくなったりするまとめ作成を心掛けたいと思います。 基本的に自分で作成したまとめのコメント欄への操作や介入はしません(追加のお知らせや応答出来る範囲の回答、荒らし行為を行うアカウントへの対処はこの限りではありません)