日本人は裸芸のような「誰にでもわかる芸」を子供だましとして、古典落語のような「教養を求める芸」を高級な芸とする傾向がある話

結局は個人の好み
155
唐沢俊一 @karasawananboku

歌丸さんのときにも指摘したけど、日本人は「誰にでもわかる芸」を子供だましと下に見て、古典落語のように楽しむのに知識と教養が必要なものを高級な芸だとする傾向が強い。クローズドサークルの自己満足で、純文学と大衆文学の関係等にもあてはまる閉鎖性の表れである。(続 tokyo-sports.co.jp/articles/-/288…

2024-01-09 18:30:02
リンク 東スポWEB 【1ページ目】神田伯山 桂歌丸さんの〝裸芸嫌い〟述懐 「確かにあの感じは寄席ではやらない」 | 東スポWEB 講談師の神田伯山が8日、自身の「X」(旧ツイッター)を更新... 217
唐沢俊一 @karasawananboku

そのような「通(ツウ)好み」のマニア芸になることで、芸の質は閉鎖系の中で凄まじく高まるが、一般人には理解不能なものとなりがちである。歌丸さんがくさしていた裸芸の「とにかく明るい安村」を、某所で外人たちのグループに見せたことがあったが、言葉のわからぬ彼らにも爆笑の大好評だった。(続

2024-01-09 18:40:31
唐沢俊一 @karasawananboku

もちろん、芸術性を極めて質を向上させた名人芸も私は評価する。しかし、かつて三遊亭円朝が落語を高級芸術の粋に持って行こうとしたとき、真逆のベクトルで大衆受けに徹したのがステテコ踊りの三遊亭円遊や高座でラッパを吹いた橘家円太郎で、彼らは一躍爆笑王となって明治の落語ブームを作った。(続

2024-01-09 18:56:48
唐沢俊一 @karasawananboku

落語の世界で名人が起こしたブームはない。落語を大衆に浸透させ、近代落語を作ったのはみな、通からは邪道と眉をひそめられた大衆派だった。これは後の世になっても同じく、昭和40年代の落語黄金時代を作ったのは林家三平、三遊亭歌奴(後の円歌)などの新作派である。(続

2024-01-09 19:02:57
唐沢俊一 @karasawananboku

彼らの特長は一にかかって、子供にも受ける、そのわかりやすさだった。……その、わかりやすさの芸というものを突き詰めると、アキラ100%やとにかく明るい安村のような裸芸になる。名人芸と大衆向けの芸は車の両輪だ。(続

2024-01-09 19:07:13
唐沢俊一 @karasawananboku

そのどちらか一方のファンで、自分はこちらしか見ない(聞かない)というのは個人の自由だが、逆の芸にもニーズがある、ということは理解して、他方をけなすことは慎みたい。片方だけでは芸の世界は成り立たないのだから。

2024-01-09 19:08:58
コェル @koleru

昔筒井康隆が似たようなことを書いてたな twitter.com/karasawananbok…

2024-01-09 23:20:06
Ikhtiandr @Ikhtiandr_uouo

@karasawananboku 近代における純文学と大衆文学のあいだの激しい敵対関係は外国には見られないものだと小林秀雄ほ行ってましたね、そういえば。 最近はそうでもなくなったような気がしますが。村上春樹以降?

2024-01-09 18:51:13

合わせて読みたい

Nokonoko💉💉💉 @Nokonoko617

この記事の前段で、昨年末にある記事と一緒に読むと、一層味わい深かったです。 tokyo-sports.co.jp/articles/-/286… twitter.com/karasawananbok…

2024-01-09 20:00:10
リンク 東スポWEB 神田伯山 客を罵倒でNHK正月特番を〝降板〟させられた「しまった。やってしまった」 | 東スポWEB 講談師の神田伯山が22日放送のTBSラジオ「問わず語りの神田伯山」に出演... 17
NO RISK NO RETURN @zwarthAB

神田伯山 ラジオで面白おかしく人の悪口を言う。 ➡️講談の敷居を低くする。 ➡️演芸場に初心者を誘う。 ➡️ラジオとは違う講談士の芸を魅せる。 ➡️講談ファンが増える。 一人二役やってるのかな? ちょっと演芸場に確かめに行かなきゃだな。 twitter.com/karasawananbok…

2024-01-10 01:02:58

芸の貴賤は客に関係がない

神去りしアカウント💉×7(以下略教会員) @dogezaaan

チープで下品なお笑い芸って、わかりやすいけど誰でもできるというものでもない。ある程度の度胸が要求される。芸には貴賤があるかもしれないが、観る側にとっては関係ない同じ芸である。 twitter.com/karasawananbok…

2024-01-09 18:48:45
まのさき @saviorlanglay

@karasawananboku シェイクスピアも圓朝もアキラ100%さんも、私は等しく素晴らしいものを世に披露した才人で同列と捉えてます。 難解だから高尚、本能的だから軽薄、世の中つまらない思考の人がいまだ多いなと感じるばかりです。

2024-01-10 01:21:19

裸芸を同評価するか

ちぃ 💚 🦜 ☁️ @aguirrezorngott

@karasawananboku 彼らのように「誰にでもわかる芸」馬鹿にせず、 面白い古典芸能の人もいるけど 声の大きい人が古典芸能の価値を下げていく

2024-01-09 23:52:41
うり/多摩のりひこ skeb open @woory_tama

アキら100%は「こんなにみんな繰ったネタやってる大会でこれをやるか」っていう逆張りみたいな笑いでしたからねぇ あれを「今の若手笑いの代表」と思っちゃうのもまああのお齢ではしょうがないかな…という 実際チャンピオンですからねぇ twitter.com/karasawananbok…

2024-01-10 00:42:38
ねるねる1129 @bc19450815

歌丸さんも「テレビ寄席の人」って印象だし先輩にも散々言われたと思うんだけど年齢と立場って人を変えちゃうんだ、感。 twitter.com/karasawananbok…

2024-01-10 00:17:01
すあま先生【公式】 @not_komei

古典落語は楽しむのに知識も教養もいらなくて、それは今も変わらない。 落語と裸芸の間のどこかにある壁を取り払うことは、むしろ今落語家も目指しているところかと。一部の客が高級な芸に祀り上げるのが害悪。 晩年の歌丸師がこれに逆行して落語を高級な芸に位置付けようとしちゃってたのも事実… twitter.com/karasawananbok…

2024-01-10 00:33:58
タクヤは弾かない @Le2Tky

そもそも、歌丸や円楽をありがたがるような落語ファンで面白いこと言ってるやつなんか見たことがないし、そういう人に限ってわかりやすく笑かせる上方落語の面々を腐すしがちっていう閉鎖空間で飼育された老人の言葉なんて一文の値打ちもあらしまへんわww twitter.com/karasawananbok…

2024-01-09 23:03:32

好みはある

もののついでのモノローグ @Harp_Leaves

優劣ではなく、好みの問題で裸芸は好きではない。 しかし歴代の爆笑王の文章を読むと一理ある考えと思う。 文学そして音楽もそうだろう。 クラシック音楽でも現代音楽という矛盾した言葉のジャンルはわからないがカノンやG線上のアリアならわかるし癒しの曲 誰にもわかるは良いキーワードと思う。 twitter.com/karasawananbok…

2024-01-09 20:22:26
まとめたひと
時風 @trend_read

私は好きにした、君らも好きにしろ。流行りの話題をまとめていきます。話題のネタをこよなく愛したインターネット育ちの永久赤ちゃん。