Togetter / Twilog の運営状況と今後に関するアナウンスを出しました

2023年2月頃に見かけた超算数論議

2023年2月頃に見かけた超算数論議
3
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

あああ〜 #超算数 twitter.com/bloom202004/st…

2023-01-31 13:26:55
ブルーム@FIRE達成 米国株 x 太陽光 @Bloom202004

またかよ・・・ この4問を間違いとされて100点逃した子供の気持ち考えたことあるのか? うちの子以外にも間違いが多くてこの単元のテストを何度もやり直させてるようで、子供たちに理解させれない説明しか出来ないならこれをやる意味って・・・ pic.twitter.com/6b3w9IcNPF

2022-11-29 08:08:44
@ishi99999

@mamiananeko うん? うーん? ??? 何が間違いか全くわからない

2023-01-31 14:10:56
南京の渋多勘八(プロテスティア) @CpgUwAUTee4DPoa

@mamiananeko ちょびちょびこれ見かけるんですが、教師に誰が指示してるんですかね? 文科省?

2023-01-31 14:17:42
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@CpgUwAUTee4DPoa 文科省じゃないんですよねえ。   「”指導要領解説”の解説」や「教員向け指導書」とかを書く人達(教育学部のセンセやらその付属校の教員)と教材屋さんのコラボレーションです。

2023-01-31 14:35:07
@ishi99999

@mamiananeko (超算数を検索してから) わけがわからないよ

2023-01-31 14:51:39
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@ishi99999 私の理解ですが   1)算数教育界では100年くらい前から「掛け算には順序がある」説があった。   2)戦後に徐々にその手の指導が広まった。   3)順序指導が徐々に激化した。   4)バツをつけられたり、順序を直された答案がツイッターにアップされ、#超算数 として話題に…(←イマココ)

2023-02-01 01:20:14
@ishi99999

@mamiananeko あーなんとなくわかった これは掛け算の順序じゃなくて「日常生活での数学的思考力」を身に着けさせるために「どんなレベルの低い教員でも教えられる」メソッドなんだわ それがイデオロギーとか伝統とかでおかしくなってる まあ、レベル低いまんまとも言えるのでしょうがないのか……

2023-02-01 06:43:43
kistenkasten723 @flute23432

@mamiananeko @ishi99999 1)「掛け算には順序がある」という言い方には問題がありますが、順序指導が100年くらい前から行われていたことを示す史料が見つかっていますから、その通りだと思います。

2023-02-01 08:45:09
kistenkasten723 @flute23432

@mamiananeko @ishi99999 4)は、スマホとSNSの普及で簡単に答案を写真にとって公開できるようになり、ずっと行われてきた順序指導が、人々に容易に知られる環境ができた、ということです。知られると、ますます、保護者はそこに注目して、逆順バツ答案が発見され、公開数が加速します。

2023-02-01 08:56:02
kistenkasten723 @flute23432

@mamiananeko @ishi99999 4)は、スマホとSNSの普及で簡単に答案を写真にとって公開できるようになり、ずっと行われてきた順序指導が、人々に容易に知られる環境ができた、ということです。知られると、ますます、保護者はそこに注目して、逆順バツ答案が発見され、公開数が加速します。

2023-02-01 08:56:02
kistenkasten723 @flute23432

@mamiananeko @ishi99999 でも、広まったり激化したりしたかは、別の問題です。2)3)はどこからわかるのでしょうか。戦後と言っても長いと思いますが、戦後のどの時期も広域化と激化が、衰えることなくずっと進んできたのでしょうか。

2023-02-01 08:56:56
kistenkasten723 @flute23432

@mamiananeko @ishi99999 でも、広まったり激化したりしたかは、別の問題です。2)3)はどこからわかるのでしょうか。戦後と言っても長いと思いますが、戦後のどの時期も広域化と激化が、衰えることなくずっと進んできたのでしょうか。

2023-02-01 08:56:56
kistenkasten723 @flute23432

@mamiananeko @ishi99999 竹内啓は、森毅との対話(『数学の世界』中公新書)のなかで、「昔は……かならず2×5と書きなさいとか、そういうのがよくありましたね」と、1973年に書いています。

2023-02-01 08:58:29
kistenkasten723 @flute23432

@mamiananeko @ishi99999 ピーター・フランクルは『ピーター流らくらく学習術』(1997年)に、順序指導を受けた慶大教授の知人のことを書いています。

2023-02-01 09:00:37
kistenkasten723 @flute23432

@mamiananeko @ishi99999 その知人は、小学生のときに、「一二×五〇という答えを書いて、それが×になったのです。先生に聞いても、「そう決まっているから」と言われて、まったく納得ができなかった」そうです。

2023-02-01 09:01:17
kistenkasten723 @flute23432

@mamiananeko @ishi99999 その知人が誰なのか不明ですが、1990年代後半に教授である人が小学生だったのは、1950年代か1960年代でしょうか。

2023-02-01 09:03:19
kistenkasten723 @flute23432

@mamiananeko @ishi99999 ついでに言うと、順序指導を左派対右派の政治的傾向に性急に結びつけることにも慎重であるべきではないでしょうか。

2023-02-01 09:26:17
kistenkasten723 @flute23432

@mamiananeko @ishi99999 たしかに、順序(序列)重視し守るのは右派、順序自由を唱えるのは左派に見えますが、順序指導批判派のなかには、天皇制反対・戦争反対の元活動家の塾講師も、日教組に結びつけて順序指導を批判する人もいます。

2023-02-01 09:26:28
kistenkasten723 @flute23432

@mamiananeko @ishi99999 東独の教科書をネットで見ることができますが、かけ算を直積から定義していて、順序の根拠となる被乗数/乗数の区別はほとんどない(立てられたとたんに解消されてしまう)、と言えます。ソ連や東欧などはの教科書は、だいたいそうなってるそうです。 pic.twitter.com/0h3Bgs9a9U

2023-02-01 09:28:59
kistenkasten723 @flute23432

@mamiananeko @ishi99999 これは、順序派の私からすると、子どもの思考の発達程度を考慮しない、無謀な教え方で、少数の児童を除き、かけ算の理解に失敗しかねないものです。

2023-02-01 09:49:33
九里方 兼人 @crikat_kengine

@flute23432 @mamiananeko @ishi99999 それなら大丈夫です。 私の地域では掛け順などありませんでしたが、そのような例は見た事も聞いた事もありません。 もしいたとしてもその子に個別指導すればすむ事です。 安心できましたか?

2023-02-01 14:41:20
kistenkasten723 @flute23432

@crikat_kengine @mamiananeko @ishi99999 九里方さんが住む地域では、かけ算は直積で教えられているのでしょうか。 pic.twitter.com/1Viagy0Dp3

2023-02-01 14:52:44
kistenkasten723 @flute23432

@crikat_kengine @mamiananeko @ishi99999 直積集合を使って教えないとしても、上記の着せ替え人形や、入口2つ出口4つの遊園地の、入って出る方法は何通り?の例などを使うときは、直積で導入していると言えます。 pic.twitter.com/dxgae6B8n6

2023-02-01 14:57:09
kistenkasten723 @flute23432

@crikat_kengine @mamiananeko @ishi99999 これらは、場合の数の問題と言えます。九里方さんが住む地域の子どもたちは例外かもしれませんが、場合の数(順列組み合わせ)やそれに基づく確率の単元は、多くの児童・生徒が苦手とするものです。

2023-02-01 15:00:00
1 ・・ 6 次へ
まとめたひと
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

こんにちは、狸穴猫(まみあなねこ)です。 アスペルガー症候群という障害を持っています。 定型発達者とアスペルガー症候群者との考え方の違いなどに関心があり、時折、その手のツイートをして、これまた時折、トゥギャッてたりします。 職業は…一応アフィリエイター。ただし物販メインで、情報商材等あやしいものは売らない主義。