小金井のごみ危機。市民の心を微妙に内向きにさせているように思える。もちろん、他自治体にごみ焼却をお願いし、それが止まるのは自己責任と感じている人が、かなりいる。けれども、小金井市民は小金井市の従業員でもなければ、パーツでもない。
2011-10-31 10:26:20小金井市民は、都民でもあり国民でもある。憲法第25条に基づく公衆衛生権を有する権利の主体である。廃掃法上は一廃(家庭ごみ)の処理は市の責任だが、都も国も人権を保障しなければならない。市長や市議を選んだと云う訳の判らない自己責任論によって、憲法上の権利が制約されるいわれはない。
2011-10-31 10:34:43小金井市のごみ危機について、市議会でもタウンミーティングでも他自治体からも市長や市議会、行政の責任論ばかり聞かれる。けれども、保障されるべきは市民の公衆衛生権であり、そのような責任論は一服の清涼感とともに市民が人権の共有主体であり、国の主権者であることを忘れさせてしまわないか。
2011-10-31 10:45:24行政体としての小金井市が長年にわたり市議会や市民からの反発を恐れて、ごみ問題の解決を怠ってきたことで、市民が公衆衛生権を享受できなくなる恐れのある事態に陥った。それにもかかわらず、権利論がスルーされて、憲法上の権利を制約され兼ねない市民に自己責任を問うのは、主客転倒ではないのか。
2011-10-31 11:07:29@akinari1975 権利論とかいうけど、小金井市民がゴミ処理には環境面でリスクがあるからとゴミ処理場の建設を拒否し、あるいは市政がそれを恐れて進めなかったわけで、小金井市民のゴミを引き受ける近隣の市の市民のリスクをないがしろにしてるわけ
2011-10-31 14:07:58@akinari1975 で、他市はちゃんとこの問題に向かい合って解決を測ってきた中で、小金井市だけは夢みたいな処理方法に望みをかけて現実逃避した市議や市長を選んできたわけで、まあ相手にする気にはなりませんな。危機になって「憲法上の権利」なんぞ持ち出すのは甘え
2011-10-31 14:10:37@akinari1975 もはや小金井市にも小金井市民にも当事者能力がないし、都や国に泣きつきあまつさえそれを当然とするのなら、小金井市の解体が筋なのではないですか。少なくとも財政再建団体になると自治権の返上を伴うわけで、それに準じた扱いを受け入れるべき
2011-10-31 14:14:02@akinari1975 もし都知事が処理場をこの場所に建設しろといえば市民の意見は無視してでもそれを受け入れるべきだし、近隣市へのゴミ処理は言い値で受け入れるべきでしょう。自治ってそういう甘っちょろいものではない
2011-10-31 14:16:12@akinari1975 こういうねっとりとした「甘え」たっぷりのツイートを見ている限り、自治権や自己決定権の返上まで考えるべきだし、近隣市は小金井市の苦境を放置する権利がある。貴殿の考えにはもはや目眩しか感じない調布市民からのメッセージです
2011-10-31 14:18:33@lm700j ご高見ありがとうございます。貴殿のお考えに立てば、小金井市民は日本国民であっても基本的人権が保障されなくても構わないと云うことになります。三多摩・都内全体では可燃ごみの処理能力に余裕があるのですから、「放置する」のは制裁を科すに等しい行為です。
2011-10-31 15:48:20@akinari1975 財政再建団体の考えと同じで、いくら国に予算があったとしても、財政破綻をしたら自治権のある程度を返上し市税負担は増え市民サービスは低下します。これをもってして制裁というべきなのか、ということでしょう
2011-10-31 15:50:55@akinari1975 ゴミ処理に関して基本的人権に近い行政サービスであるのは認めますが、それは小金井市、という組織の存続の可否とは別の次元であり、都や国に助けを求める時点で存在意義を自己否定していることになります。特別区や隣接市への併合というのも答えになります
2011-10-31 15:55:20@akinari1975 また処理能力に余裕がある、というのも施設は自市の分を前提にして建設されており、余裕があれば古い施設は退役をして維持費を削減するのが経営の根本であり、その維持費をそっくり請求されるべき話ではありますね
2011-10-31 15:57:39@akinari1975 自己責任論が出てくるのは小金井市が他市からして交渉の相手として信頼できない、ということの裏返し。問われているのはゴミ問題だけではなく、小金井市という自治体の存続の可否であるとお考えください
2011-10-31 16:00:16@lm700j ご高見ありがとうございます。自治・自立イコール自己責任・自己管理ではありません。市町村で補えないニーズは、都道府県・国で補うのが地方自治の仕組みであり、補えない自治体やその市民を切り捨てるべきではありません。
2011-10-31 16:28:19@lm700j ご高見ありがとうございます。二枚橋衛生組合の操業停止・解散以降、現在まで小金井市は自前の可燃ごみ処理施設を有しておらず、同業務に関する事務組合にも加入しておりません。また、広域処理の枠組みを拒否した事実はありません。
2011-10-31 20:43:00それが自慢することですか? RT @akinari1975: @lm700j 二枚橋衛生組合の操業停止・解散以降、現在まで小金井市は自前の可燃ごみ処理施設を有しておらず、同業務に関する事務組合にも加入しておりません。また、広域処理の枠組みを拒否した事実はありません。
2011-11-01 14:17:27非焼却システムとか夢みたいなこと言ってる間は相手にされんよ RT @akinari1975: @lm700j とても自慢できることではありません。
2011-11-02 09:28:33連立(*´Д`)ハァハァ 障害報告@webry/ウェブリブログ http://lm700j.at.webry.info/