- atomgn2911
- 448168
- 1122
- 350
- 1522
「頭の悪い人が書いたAmazonレビューは当てにならない」と思っていた私ですが、最近の発見として「入門書より上のレベルの良書は頭の悪い人が★1レビューを付けていることが多い」という経験則が確立してきました。最初は偶然だと思ってたんだけど、実際私の持ってる良書数冊見たら結構該当してた。
2022-09-08 18:18:30何とか言語化を試みますが、 「読んでも分からなかった人が文句を言っている」→「一定以下の層を対象としないことで、中級者向けとして適切な内容にまとまっている」 「情報レベルの低い人にまで知られている」→「その分野でそれなりに評判が確立されている」 というのが理由かなと考えています
2022-09-08 19:33:23というか逆パターンを考えた方が分かりやすいな。 「誰でも読める本にしよう」と思ったら「普段本を読まない人」が想定読者になる。そして「予備知識無しで語れること」なんて大概限られているので、その手の本は似たり寄ったりになる。結果、そこそこ本読んでる人にとってはつまらない本になる。
2022-09-08 19:37:57というわけで、はっきりいうと一部で怒られそうな話ですが。「最大多数から最大支持を得る本」というのは外れ値みたいな人々にとってはいくらか退屈で、そういう一定以上の人々にとっては「Amazonレビューで頭の悪い人が★1を付けてる」くらいの本の方がむしろ期待できる。というTIPSでした。
2022-09-08 21:42:39「外れ値」とか「一定以上」と言う言葉に過敏に反応しそうな方もいるので具体化しておきますと、文化庁の調査によれば日本人の読書量の中央値は月間1-2冊で、上位5%を外れ値とみなすなら月間5-6冊がその閾値となります。
2022-09-08 21:48:23「実際どうなの?」をちりつもするウェブメディア。好奇心の放し飼い。Twitterでは、記事の紹介・書籍の紹介・ライターの雑談などを放流します。動画→youtube.com/channel/UCSlfJ… ブログ→trtmfile.com
なるほど
これはちょっと分かる。良書と思って精読したあとにレビューみると全く的外れな星1があったり、著者の人格で星1だったり、内容に関する建設的な批判でそれはかなり少ないように感じる。 twitter.com/trtmfile/statu…
2022-09-10 12:59:02① ★1つける、わざわざ、なんか書いているにもかかわらず、わざわざ★1にするという行為をするということは、常識的にはあり得ない…が、元々の考えだった ② 待てよ、そういうあり得ないことをわざわざされている本ってのはそれは良書の証になるのでは…という なるほど。 twitter.com/trtmfile/statu…
2022-09-10 14:38:40こんなのもあるよね
頭が良い悪いかは判断できない例なのですが、杉浦光夫先生の解析入門に「初学者無視も甚だしい」★1としていたレビューが昔はあったのを思い出してしまった。 twitter.com/trtmfile/statu…
2022-09-10 00:23:34文章が読めない人が多い?
ほんとこれ 専門書の星5と星1レビューの文書を比較すると文章能力の差でよくわかる twitter.com/trtmfile/statu…
2022-09-10 13:30:43凄く良くわかる。 文章が読めない人達のレビューですね。 twitter.com/trtmfile/statu…
2022-09-10 14:59:15いやマジでね、星一つのような極端な評価者のコメントを読むと、単なる好き嫌いかおまいの理解力が足らんかのどっちかやろ、としか思えませんですw twitter.com/trtmfile/statu…
2022-09-09 20:40:45「想定読者のズレをどれだけ減らしていくか」が大切やな😌私は無料でしか書かない(収益源はアフィかAdSenseにしてる)から、私のコンテンツ(サイトや記事)の評価はそこまで気にする必要がないけど、有料noteやコンサルを販売するなら想定読者とズレてるとヤバいからタイトル、リード文はさらに大変そう twitter.com/trtmfile/statu…
2022-09-10 13:40:07頭の悪い人に頭の良い人を適切に評価することは出来ないのだ。 頭の悪い人は何を話すかより誰が話すかで判断する。金持ちや高学歴や社会的地位が高い人の発言には、んだぁ〜すごい深い事言ってんだぁ〜(°▽°)と思うわけだ。 twitter.com/trtmfile/statu…
2022-09-10 14:50:21