俺今35だけどふつーにコード書いてるし、衰えるどころかまだ成長できてると思う > プログラマ35歳定年説、定年後の未来 - GoTheDistance http://t.co/WG8FE95d
2011-09-27 18:50:45【第151回】35歳定年説の真実 http://t.co/RfKQo4kU 最近、自分が50歳を過ぎて周りを見渡してみて初めて分かったことがある。同じ世代で現役がほとんどいないという厳然たる事実である。
2011-09-28 01:45:41【第151回】35歳定年説の真実 http://t.co/RfKQo4kU 40歳を過ぎると、画面設計もできなければ、DB設計もできないし、帳票のデザインもできず、ましてプログラムなどは全く書けなくなるのである。
2011-09-28 01:46:32【第151回】35歳定年説の真実 http://t.co/RfKQo4kU 誰が何と言おうとこれは事実なので認めざるを得ない。目の前のファクトがそう語っているので認めざるを得ない。
2011-09-28 01:46:55しかしコーディングスピードでは若いものには勝てんなぁ・・・。品質と工数とメンテナンス性とかじゃないと太刀打ちできない。そういう意味では組込みの方が長く現役でやれるんだろうというのは同意
2011-09-28 01:48:20僕も「言ってることの意味が分からない。」と思い、そっとタブを閉じました。 RT @sakira: 意味がわかんない。自分の周辺では尊敬できるプログラマーはほぼ40歳以上だ。
2011-09-28 01:51:25現役の長さなら、組込み>ITだよなぁとは思う。言語や新しい技術好きならIT>組込みかな。双方でエキスパートなら完璧だが、全員がそうはなれないので、ブリッジする人材や、どちらか+別の技術(マネジメントやコンサル)ってのが長く現役で続けられるような気がする
2011-09-28 01:52:37@gabu @sakira えっと前職では40歳以上のプログラマは居ませんでしたよ(^^; つーか新入社員から3年でSEで管理オンリーってレール敷かれてた
2011-09-28 01:54:11SIer って言われる業界では、上流な会社さんだったら35歳どころか25~28歳くらいでプログラマーとしての限界が来そうな気がしますよ。能力の限界じゃなくて仕組み上の限界。
2011-09-28 01:55:03@gabu @tomo_watanabe @sakira 普通にあるあるですが、それはその業界のねじれた当たり前であって、正しい仕組みと思わない方がいいと思います。
2011-09-28 01:57:01@tomo_watanabe @gabu でも好きでプログラム書いてる訳じゃなかったとしたら哀しいなー。 単価としては管理オンリーの方が高いんでしょうけど。
2011-09-28 01:57:04@gabu @sakira うん、ふつーだと思う。基本オフショアか、外注管理しかさせてもらえない。自分は事業部じゃなかったから、ずっと現役だったけど、事業部に手伝いに行くと、いいように使われるという理不尽な扱いがね(^^;
2011-09-28 01:57:57@tomo_watanabe @gabu 単価上げるために管理に専念するってのはわからなくもないけど、コード書かない人にマネージされたくないなー
2011-09-28 02:00:09プログラムが楽しくない人だとそうなんだろうかなー?しかし新しい技術はバカバカ生まれるから、自分もいつかはそうなるのだろうか…。 Column | 株式会社クラステクノロジー http://t.co/e5aGIYJx
2011-09-28 02:00:23住む世界が違うということですね。もし自ら望んでSIerに入ったのなら、その世界でどうにかするべきだし、いやなら違う世界に移動するだけな気がする。自分の未来は自分で。
2011-09-28 02:01:00事業部にオブジェクト指向教育しに行ったら、受講生のほとんどが外注さんだったとかなんなの・・・社内蓄積をタダで教えてるだけだったなー
2011-09-28 02:01:44子供とか宇宙とか携帯端末とかコンピュータとか。 名前の由来と読み方 → http://bit.ly/tomoattori