子供の自由研究を手伝う テーマは「ろ過」 HPを参考に頑張って作ったろ過装置よりも、比較実験として作った「ティッシュを何枚か重ねたもの」のほうが遥かに綺麗にろ過できてしまい、頭を抱えている pic.twitter.com/NdmnsB9BuL
2022-08-23 20:31:46@R_a_G_i_I_g_A_r 実際コーヒーフィルターやハンカチも試しましたがティッシュ最強でした pic.twitter.com/2rK5FmMmDO
2022-08-24 12:47:59マジで?!
@Houon_gp03 @yanma_koyanma そのまま、「ティッシュの方がうまく濾過できた」とまとめればいいのです。 自分でやって確かめたのだからそれは揺るがない事実!
2022-08-24 14:14:41@Houon_gp03 最初から細かいフィルターで濾過し続けることで効率的に濾過は出来るがコストがかかるみたいな書き方すると喜ばれると思いますよ〜!
2022-08-23 22:33:04@Houon_gp03 ティッシュは第二次世界大戦でガスマスク用のフィルターとして開発されたもの。石ころに負けるはずがない! kaminotakuhaibin.com/archives/3510
2022-08-24 16:18:58ろ過装置の構造
@Houon_gp03 あとこれは私の勘違いかもしれないのですが 装置に入れる石などは「大きいものほど上(石など)細かいものほど下(砂など)」ではありませんでしたか? 除去できるものを少しずつ小さくすることで処理の負荷(及びろ過カス)を分散するのが目的だったような… 長文失礼しました
2022-08-24 15:18:17@ddskghn おっしゃる通りでティッシュはすぐにヘタってしまいました、スピードも遅いです 装置に仕込む石の順番ですが、私も逆だと思っていたんですが、サバイバルのHPとかでは砂→炭→小石の順番なんですよね、何か意味があるのだと思います
2022-08-24 15:48:53@Houon_gp03 @ddskghn detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…
2022-08-24 16:42:40