借金玉氏、たわわ問題について「治部れんげ氏もしくは東工大は発言の責を負うべき」「准教授と所属大学が牛丼屋より発言に責任を持ってない社会ってイカれてない?」
- gentaro_55
- 11843
- 56
- 65
- 0
匿名の女性の感想が紹介されてて、その気持ちはわかるんだけど、「不快」「キモい」だけでの表現の自由の規制にはわたしは反対。/「月曜日のたわわ」日経広告の波紋 「痴漢を助長する」と指摘された過激表現とは? | デイリー新潮 dailyshincho.jp/article/2022/0… pic.twitter.com/IYqoBQgEQr
2022-04-23 08:04:03書きます。語ります。やります。 amazon.co.jp/dp/4478108927/ amazon.co.jp/dp/4046020768 あなたのおかげです。 ありがとうございます。 syakkindamaアットgmail.com
「BLゾーニングせよ、報復だ」みたいな方向に傾いてるみなさん、マジで冷静になるべきっていうか同じ穴のムジナに頭から突っ込んでますよ。「1個通ったらそれをベースにぜんぶ通す」があの手の規制利権狙いの基本なんですから、BLが規制されても結果同じなんすよ。
2022-04-26 09:02:32おきさやか先生が「BLを広めたいという気持ちが理解出来ない、仲間内だけで楽しんでろ」っていう実質的な「見切り」に動いたのが象徴的ですが、BL規制狙いの動きも見られてますし、国連使って新聞広告に利権張ろうとしたプロを見ればわかる通り、別にターゲットはなんでもいいんすよあれ。
2022-04-26 09:03:42表現規制、ゾーニング監督利権は手に入れたらマジでクソデカい金鉱なので、汚いワンピースみたいな連中がメイクマネーを求めて色々やってます。「規制利権」はやっぱデカいし、乗せられたらダメですよあんなのに。
2022-04-26 09:05:38市場ってのはまず買って楽しんでくれるお客様。そんで、気合い入れていいモン書こうとする作家と、根性入れて初版赤字でも刷る出版社と、そういう人達がいればいいんですよ。「上澄みの利益だけストローで吸わせろ」なんてカスは1人も必要ない。
2022-04-26 09:43:41「月曜日のたわわ」の件はあれ、講談社が「気合を入れてブチ通す!」って姿勢挑んだ案件だったから想定通り見事にブチ抜けましたが、あれ「もう少し作家と出版社の力が弱かったら」「もっと強いメディアと肩書ある人間を動員されたら」で考えてください。普通に連載終了まであるわけです。
2022-04-26 09:51:57あれ、示威行為なんですよね。なんと国連まで引っ張ってきたのはびっくりしましたが。それでも数年前に比べれば力は弱り「これは利権狙いが流石に見え見えだし遣り口も支離滅裂だ」って感じでしたけれど。僕もデビュー作の時出版社にアタック食らいましたし、やられる方はまぁ素直に怖いですよ。
2022-04-26 09:53:48自分の作品が、あるいは自分が気づいたら「差別主義者」「ミソジニー」「女子高生を性虐待している人間」…そういうのにされてるわけです。やる方は実質ノーリスクですしねあれ。
2022-04-26 09:55:46これは極めて当たり前のことですが、東工大リベラルアーツ教育教育院所属の准教授である治部れんげ氏は「数々の痴漢行為が描かれている」「作品で起きているのは女子高生への性虐待」等の発言の事実性を挙証する義務を負うべきですし、それが事実でなかった場合は東工大はその責を負うべきです。
2022-04-26 09:58:17東工大は責任を負わない、というなら吉野家も先日の取締役発言について「完全無視」でなんの問題もないということになります。所属を明示して専門家として業務を行っている以上、所属組織が責を負うのは当たり前のことですから。
2022-04-26 09:59:37あれ、「報復攻撃出来るところまで力をつけた作家は報復なんかする必要はないしするメリットもない」「潰された作家はどこにもいなくなる」っていう見事のリスクの隙間を抜いた「言いたい放題」なんですよ。准教授と所属大学が、牛丼屋より発言に責任を持ってない社会ってイカれてない?
2022-04-26 10:11:25twitter.com/grayengineer/s… 日経一面広告ってあれ2000万かかるわけです。その後、どうせ相手方は女性差別だのミソジニーだのギャースカ叫び、無限に時間とコストだけ食われて金がとれるわけでもない訴訟戦をやれってのは、流石に無茶言い過ぎって気がしますね。まぁでも、そろそろ始まるかもしれない。
2022-04-26 10:18:12そこまで気合入ってるなら、クレームつけてきたところと訴訟で戦うくらいまでいってほしい。法廷の場できっちりと表現の自由に対する規制派の偏った誤った解釈をバッサリ切り捨てるところまでやってほしい。そこまでやったら歴史に名を残すよ
2022-04-26 10:15:11「訴訟なんか打つくらいならもう一発、今度は公共交通機関にでも広告打った方がいい」ってのは作家としても出版社としても正しい経営判断になるんですよね。そこを突かれてた。いうて75万部売れた作家も(特に漫画は経費が高い)手残りなんて数年かけて数千万ってとこですから。
2022-04-26 10:19:48我々作家は(漫画家と違ってアシスタント体制が構築しにくいって弱点はあるけど)講演にイベント、寄稿等々わりと副収入があります。僕も本の収入は5割ってとこですし。しかし、漫画家はあの作業量の仕事一本で経営成り立たせてるわけですから、余剰ないですよ。
2022-04-26 10:21:10作家も漫画家もメンタルビジネスなわけです。「毎回ホールインワン出せば儲かる」みたいな稼業ですし。「同じコストと労力でもう一回広告出せば間違いなく儲かる」ところで「大学教授とメディアと国連の連合に向かって訴訟起こす」ってのは、下手すりゃ商業的自殺ですからね。
2022-04-26 10:23:21まあでも、今回のはしっかり東工大と治部れんげ准教授の責任が追及されて欲しいですね。吉野家も早稲田大学もきちんと対応した。東工大がやれない理由もやらない理由も一つもありませんよね。
2022-04-26 10:25:02twitter.com/grayengineer/s… かなり高い確率で「炎上」が起きる(「月曜日のたわわ」が食らったのはこれが初めてじゃありません、過去にもやられてます)作品の広告に日経一面っていう「作家の夢」をブチこむの、「これより根性入った出版社意思表示はない」っての、理解して欲しいところです。
2022-04-26 10:34:06あれ、訴訟なんぞとはケタ違いにカネかかりますし、社内稟議通した人間も相当根性入れたと思いますよ。日経一面に広告を出してほしくない作家なんて存在しませんし、選択肢は複数あったはずです。それでもあの作品を日経一面で押し出したの、本当に「気合入ってる」んですよ。
2022-04-26 10:35:18「出版社も作家も営利でやってるので、儲からないことは出来ない」って現実的制約にも目を向けて欲しいなと思います。「作家にも会社にも利益をきちんと出し、その上で無言の強烈な意思表示を示す」講談社の広告戦略は本当に素晴らしかったですよ。
2022-04-26 12:04:14@syakkin_dama だからこそ表現の規制を勝手に進めようとする連中に対して 営業妨害等で迅速に法的措置をとる団体が必要になってくるでしょうね。 今はようやく彼らのおかしさに気がつく人が増えましたが クリエイターや漫画文化、そして表現の自由を守るための手段が少なすぎますから。
2022-04-26 12:03:42関連まとめ