たわわ広告問題。広告業界は炎上を無視する方向に変化してる。一方、ハフポストは朝日新聞の17歳水着広告を無視して、国連機関による圧力をかけてきた。
- atochi_kanri
- 48979
- 877
- 27
- 40
広告業界はジェンダークレーマーによる、放火・炎上を無視する方向に変化してる。
広告業界の片隅でもがいています
広告業界にいる者の実感として、「月曜日のたわわ」炎上騒動を新聞社、出版社、作者が全員スルーして、かつそれで何の問題もないことが証明されたことによって、明らかにフェーズが変わった雰囲気がありますね。つまり、謝罪や撤回ではなく徹底的に無視することが最善策だと周知されたということです。
2022-04-13 22:52:40@copywriter___ 貴重な証言ありがとうございます。 2013年にフェミに人工知能学会会報の表紙が放火、炎させられてから約9年。数多の表現が燃やされました。ようやく無視するという回答に行き着いたことを嬉しく思います。 togetter.com/li/607736
2022-04-14 11:54:21@copywriter___ 月曜日のたわわ作者の比村奇石先生も元気に宣伝されてますしほんと心強いです。表現の自由を守るためにこれがいい前例となって次々に同様の事例が生まれることを期待します twitter.com/Strangestone/s…
2022-04-14 11:57:59本日月曜発売のヤンマガ19号に連載版『月曜日のたわわ』の第45話載ってます!後輩ちゃん&理系ちゃんの大人コンビの超サービス回!!めちゃくちゃ作画大変だったんだけど、伝わるかな…?伝われ!!
2022-04-11 12:50:24たぶん漫画家。『月曜日のたわわ』で色々。漫画版『SAO:P』(全7巻)。TVアニメ『Just Because!』(キャラ原案)。同人サークル・比村乳業にて古くは『アチャ子』とか『魔性の潮』とか。
本日月曜発売のヤンマガ19号に連載版『月曜日のたわわ』の第45話載ってます!後輩ちゃん&理系ちゃんの大人コンビの超サービス回!!めちゃくちゃ作画大変だったんだけど、伝わるかな…?伝われ!!
2022-04-11 12:50:24『たわわ』の問題について、広告のリスクコンサルもするうちの人間と話してみた。仮に「こういう広告を出したいんだが」と講談社が相談して来たらどうコンサルするか、という視点で⇒
2022-04-11 10:16:35結論としては(意訳)「うるさいのがやいのやいの行ってくるだろうけど、それを出版社/作者が無視できるなら社会的問題はない」ということになった
2022-04-11 10:26:13今回はどうやら出版社も作者も確信犯で「ご意見は今後の参考に(はなほじ)」のようだから、まったく問題はないと認識しているんだろう。あたりまえだけど
2022-04-11 10:27:15論点は ・公共空間⇒新聞はお金を出してあえて購読するものなので、厳密な公共空間とは言えない ・見たくない権利⇒法的に知る権利や表現の自由に優越するとは考えられていない
2022-04-11 10:32:03・ジェンダーステレオタイプ⇒言葉を誤用している。今回のはイギリスの基準に照らしても問題ない ・性的客体化⇒基準がない。今回のイラストが過去のものとくらべて著しく性的とする根拠がない pic.twitter.com/S76Ja6GFeg
2022-04-11 10:34:41・広告と商品の不一致⇒商品そのものなので問題あるわけがない(例えば選挙の広告で美女がニッコリ、などは不一致とされる) ・むしろ世間にあふれる表現に比べて性的客体化の度合いは低いとさえ言える(後半2点は朝日新聞本誌広告。私見だがよほど「不快」だ) pic.twitter.com/xiaVB2zn6f
2022-04-11 10:51:58・公共的主体(国、地方自治体、教育機関など)はより配慮が必要だが、私企業がメディアにお金を出して掲出する広告はその限りではない 以上、ほとんどの論点で「問題ない」でした。ただリスクコンサルとしては「好んで炎上させるヤカラはいるので、それを無視できるなら」ということになりますね
2022-04-11 10:56:26あちなみに「作品の中身がけしからんので広告に出すのはけしからん」というのは完全に表現の自由への侵害なので、うちの法務としては「さすがにそれは言われないでしょう…え、言ってるの?」という反応でした
2022-04-11 10:58:50ちょっとリスクコンサルについて補足。広告の場合2段階で考えます。1)訴えられて勝てるかどうか 2)広告主にとっての各種リスク。「中身がけしからんので広告に出すな」は、もしそういう訴訟を起こしたら、表現の自由の話になりますね。過去の猥褻裁判などを見ても、規制側にはハードルが高いです
2022-04-11 19:42:482)に関しては例えば講談社への不買運動などが考えられますが、少なくとも今回のマンガ、およびヤンマガを購読する層は今回の規制側とはまったく重なっておらず、ここでのレピュテーションリスクはかなり小さいと考えられます。またTwitterなどを見ても講談社全体へはあまり飛び火していないようですね
2022-04-11 19:48:55この部分が一番反応が多いのだけど、どうも「今回の新聞広告の絵柄では悪いと言えないから、作品そのものが悪いことにする」という流れみたいですね。そうすると「その作品が広告を出してはいけないほど悪い」ことを客観的に証明しないといけないですねtwitter.com/kettosee/statu…
2022-04-13 13:40:56広告屋から言わせてもらうと、確かに新聞広告はけっこう厳しい基準があるのよ。それをクリアして誰が目にしてもいい表現が掲載されてるの。わかる?露出が多いわけでもない制服を着た高校生のイラストが問題に感じるなら、問題はキミ自身にある。 twitter.com/nekonoaitsu/st…
2022-04-16 23:26:02新聞そのものが「社会の公器」で、載せる広告にも倫理基準がある。公共広告だけに厳しい基準があるわけじゃない。 新聞は会報誌じゃない。図書館にも置かれて誰でも目にする機会があるもの。 てか国連の意見は作品に対してじゃなくアライアンスに参加してる日経が広告にしたことだったけど、、大丈夫? twitter.com/gerogeroR/stat…
2022-04-16 17:54:30ハフポストは朝日新聞の17歳水着広告を無視して、国連機関による圧力をかけてきた。
日本国内で出版社と日経新聞にテンプレ回答でガン無視されたから、外圧かけてきたのか。園子温の性的加害は報道しないし、4月8日の朝日新聞には17歳少女の水着広告すら載ってたのにガン無視。ハフポストは悪質な放火魔メディアだ。 ↓これが4月8日の朝日新聞に載った17歳少女の水着広告。 twitter.com/HuffPostJapan/… pic.twitter.com/Mtk3GcO38D
2022-04-15 12:49:35ニューヨークの国連女性機関本部が、「月曜日のたわわ」の全面広告を掲載した日経新聞に「容認できない」として抗議していたことがわかりました。 4月11日に同社に宛てた書面では、対外的な公式の説明や、広告の掲載の可否を決めるプロセスの見直しなど求めました。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
2022-04-15 11:39:09