- higashiyami
- 139415
- 298
- 397
- 481
成田悠輔さんが「日本は同調圧力が強くて海外にはないというのは嘘。それぞれの国に違う同調圧力がある。ある国に外国人として住むと、同調圧力を感じるところまでその国に同化できないから同調圧力がないかのように感じているだけという場合が多い」旨の発言をされていて、完全に同意。
2022-01-09 19:55:26スウェーデンに移住して約10年。ようやくこの国の同調圧力を少しずつ理解出来るようになってきたと思う。現地で仕事を得て平均的な生活を送れているけど、それでもどこかスウェーデン人と全く同じ土俵には立てていないことに少しの寂しさを感じつつ、でもそれが適度に気楽で心地よかったりもする。
2022-01-09 19:55:27同調圧力について
そらまあ「外人」に内の話を見せることはまずないわな。懐を見せるのはそこに至ってから。 twitter.com/Swetabi_com/st…
2022-01-10 21:33:45@Swetabi_com その点私は田舎の地元から東京に出てきて楽さを実感しています。 割と簡単に過去からの惰性に似た付き合いが物理的になくなったという所です。
2022-01-10 18:58:32@Swetabi_com 確かに海外にないはいいすぎ。 ただ日本は強いのはたしか。 そして外国人にもわかりやすく表出しているのも確か。
2022-01-10 21:04:27@Swetabi_com @kere_moeD 個人的には同調圧力って外圧じゃなく内圧だと思うんスよね その国にある程度同化してなきゃ斯くあるべし姿もイメージできないと思うので私も同意っス
2022-01-10 21:08:02これはねーある。 違うところにガッツリ圧力かかってる。 twitter.com/swetabi_com/st…
2022-01-10 21:33:40アメリカはよく同調圧力がないように言われるけど、スクールカーストのえげつなさを鑑みるとそんなことないと思う。 twitter.com/swetabi_com/st…
2022-01-10 21:03:00「出る杭は打たれる」という類のもそう。態様が違って、日本だと確かに出る杭は打たれやすいが、叩く力は実はすごい強いわけではない。アメリカとかになると確かに出る杭は打たれにくいが、一旦打つと決めたら徹底的に叩く twitter.com/swetabi_com/st…
2022-01-10 20:57:09そもそも同調圧力って習慣とか文化の言い換えに過ぎない。それをよく思わない人にとっては同調圧力であるというだけなので、同調圧力がないコミュニティなんてありえない。もし同調圧力が言葉通りのものなら、現地に同化できていない外国人に一番強く降り注ぐはずなんですよ。同調しろってね twitter.com/Swetabi_com/st…
2022-01-10 20:49:22洋画を観ても学校でのいじめが絶えないのがわかるように、それが存在するのは当たり前。その上で、同調圧力の在処をどこに求められるのかが国によって違うということ、そしてそれが嫌だという日本人は日本のそれが嫌だというだけ。合う合わないの問題。 twitter.com/swetabi_com/st…
2022-01-10 16:45:07なるほどー。USのリベラル系都市とかロンドンなんかは外国人がすごく多いので同調圧力が弱いというか効きづらいというのはある気はします twitter.com/swetabi_com/st…
2022-01-10 20:40:19様々な経験談
アメリカに住んでた人(日本うまれだけど)に同調圧力ないの?って聞いたら、会議の時に何か発言しないといけないと言う圧力は感じるって言ってたな。 アメリカネイティブに同様の質問したことは無い笑 今度聞いてみようかな。 twitter.com/Swetabi_com/st…
2022-01-10 21:22:39黒人コミュニティの同調圧力とかマジでやべーって知り合いの弁護士が言ってた。裁判の時とか団体で押し寄せてくんの。 twitter.com/Swetabi_com/st…
2022-01-10 21:10:07これ凄い感じたことある。スコットランド歩いてた時、海外は開放感あるなぁーって思ったすぐあとで、いやちょっと待て、海外の人がおおらかなんじゃなくて、たんに、この辺の地元の人の「迫害ジェスチャー」を知らないから、自分がされても分かってないだけではないか?と気づいてしまった。 twitter.com/swetabi_com/st…
2022-01-10 20:39:31これは確かに一理ありますね。 同調圧力とは、同じ属性とみなされた人たちにのみ起こるからで、海外にいると自分が「外国人」というアウェー感が逆にそれを回避してくれて心地よかったりするのかもしれない😁 twitter.com/Swetabi_com/st…
2022-01-10 20:22:21スウェーデンも、グループシンキング(集団思考)は強いし、同調圧力もある。属している集団や言語能力、文化の理解など、様々な要因で、どのように理解するかの差は大きいと思う。 twitter.com/swetabi_com/st…
2022-01-10 04:11:21スウェたびさん、同意です。 私自身の例:タンザニア🇹🇿の田舎に住んでた時、無宗教信者でいる事は外国人だから多めに許容されたし、今の米国でも学校PTAの活動めちゃ盛んですが外国人で多めに見てもらえてる感もあり。 それから海外にいると日本の親族からの慣習要求頻度が減るのも生活の気楽さに貢献。 twitter.com/swetabi_com/st…
2022-01-10 10:48:28だからこそ気楽にやれる
@Swetabi_com @meilegteitjes それが心地良くて海外生活しています😌隙間を見つけられたら外人生活最高です
2022-01-10 21:31:11多分だけど、日本人が外国に留学や旅行程度の短期滞在をする際は"外国(日本)人とコミュニケーションが取れる一部の現地人"としか接しないから、その国に同調圧力や排他性が無いように感じるだけで、その感覚でその国の国民性や、日本との違い(日本より優れてる)を断定するのは違うという事なのかもな。 twitter.com/swetabi_com/st…
2022-01-10 21:30:27海外に行ったときの解放感、「やがては去るべき異邦人」扱いだからなんですよね… twitter.com/swetabi_com/st…
2022-01-10 21:29:47