早川マップの怪(黒木玄と東北大物理のひとたち)

ご希望にこたえてまとめました。 「Masahiro Hottaさん(東北大物理)からの批判」(8月2日)http://togetter.com/li/169918 の続き
42
@QEnergyTeleport

間違いが分かった寄磯小学校の値も含めて牡鹿半島が0.25超えしている根拠は何もないということになる。更に今回の実測により牡鹿半島や南三陸町の値は0.10-0.15程度であることが確定した。早川氏(@HayakawaYukio)は早急にこの地域に塗った0.25超の緑色を訂正すべき

2011-08-02 17:27:54
@QEnergyTeleport

(続き)宮城県北測定でわかったこと。(1)早川氏(@HayakawaYukio )の汚染マップは女川を含む牡鹿半島、南三陸町で完全否定された。(2)宮城県登米市の汚染稲藁は、雨での繰り返し乾燥濃縮を考える必要はなく、単に田圃の広い面積に落ちたCsを1つの藁ロールに固めたため。

2011-08-03 05:24:45
@QEnergyTeleport

早川氏(@HayakawaYukio)のマップの悪質さは宮城県津波被災地や稲藁汚染地域で特に際立つ。登米市の稲藁生産農家の間ではこのマップのコピーが出回っており、藁だけでなく町全体が酷く汚染されているのではないかという懸念を持っていた。今後彼にはマップの訂正を強く求める予定。

2011-08-03 06:05:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「測定条件は、土の上」 4ヵ月半たったいまや、これではダメです。データとして信頼できません。雨で流れてしまっています。風で吹き飛ばされてしまっています。草地の上測ってください。  http://ow.ly/5UsfC

2011-08-04 04:10:45
@QEnergyTeleport

@HayakawaYukio 今回最初の石巻専修大ではグランドの草地以外に駐車場も測りましたが、それ以外はすべて草地です。そのへんは考慮して測定してます。

2011-08-04 04:13:37
@QEnergyTeleport

@HayakawaYukio 今回の宮城県北の公開測定データは全て草地1メートルのものです。反論されないようにきちんと場所も選定してます。

2011-08-04 04:15:37
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@QEnergyTeleport 初めに「土」と書きながら、指摘されると「草地」と言い直し、また「反論されないように」というなど、とても信用できません。今後つきあいたくありません。

2011-08-04 04:17:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「東北大学大学院理学研究科物理学専攻 堀田助教による牡鹿半島及び宮城県県北沿岸部の空間線量率を地図上にプロットしたものです。 測定条件は、土の上、地表より高さ1m、30秒の測定です。 もとのデータは、グーグルスプレッドシート にあります。」 http://ow.ly/5UsLD

2011-08-04 04:20:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

石巻専修大のグランドって、芝生なんだろか。草地の意味、わかってるんだろか。心配だ。

2011-08-04 04:29:52
@QEnergyTeleport

@HayakawaYukio 山で草のない土を探すのはむしろ難しかったです。アスファルトと区別するために土と言ったまでです。気軽に再び測りに行けるところばかりではないので、慎重に場所の選定や測定方法を検討したから行っております。現地では広さのある草地を探すのにも時間が掛りました。

2011-08-04 04:42:16
@QEnergyTeleport

@HayakawaYukio こちらは今回のデータを考慮して頂き、早急にマップの修正をお願いしたいと思っております。よろしくお願い致します。

2011-08-04 04:50:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私の放射能汚染地図は、「2011年3月の汚染がそのまま保存された地点」の現在の放射線量を表現しています。3月中はヨウ素がまだ効いていましたが、4月に入ってからはその効果が消え、半減期2年のセシウム134がとてもゆっくり減衰しています。年内の減少は測定誤差に埋没するとみています。

2011-08-04 14:06:27
早川由紀夫 @HayakawaYukio

おおざっぱにいうこと、いま北関東ではこの程度です。草地を1.0とすると、アスファルト0.6、車内0.4。アスファルト道路が低いのは、セシウムが雨で流されたから。車内は遮蔽効果による。(私の車はスバル)

2011-08-04 14:14:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

宮城県内に私が表現した0.25マイクロの領域をたいへん心配しているひとがいるようです。同じ0.25マイクロを東関東にも同程度の広さで描きました。ここにはざっと500万人が住んでいます。そこを心配するなら、ここも心配してください。

2011-08-04 14:21:41
Toru Matsumura @tokok

車内から測定した国道48号線 http://twitpic.com/64i110 と蔵王エコーライン http://twitpic.com/64i1f3 空間放射線量率分布。奥羽山脈沿い宮城県側に小さいながらピークを確認。一関に流れた放射性プルームが乾性沈着した名残か?

2011-08-12 09:06:20
早川由紀夫 @HayakawaYukio

放射能汚染地図に0.125マイクロ毎時の等値線を追加しました。 http://ow.ly/6ehcy 清書前です。簡単に直ります。ご意見をお寄せください。0.25マイクロ線にも手を入れたいところがあるのですが、情報不足でできません。一関と群馬。

2011-08-27 18:28:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

放射能汚染地図は、9月11日に四訂版を公開したいと思います。それまでに奥秩父と群馬(利根・多野)を独自に測定する予定です。岩手・山形・宮城のデータもほしいのですが、遠いので私自身が現地に測定に行く時間はとれません。

2011-08-27 18:47:18
早川由紀夫 @HayakawaYukio

現在の数値は、芝生などの草地の上1メートルのデータが貴重です。岩手・山形・宮城県境ちかくの山間部と、岩手・宮城の海岸部がほしい。

2011-08-27 19:00:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

Masahiro Hottaさま、9月11日を目安に四訂版をつくって公開します。どこをどう直してほしいか、9月4日までに地図でお示しください。考慮します。ブロックは解除しました。@QEnergyTeleport http://t.co/7fnFiqW

2011-08-28 08:53:34
@QEnergyTeleport

@HayakawaYukio 早川先生有難うございます。こちらで相談して変更点の要望をお送りします。

2011-08-28 08:57:20
@QEnergyTeleport

という新展開になったので@kaztsuda氏協力求む。今週中に気象の方とも相談して@HayakawaYukio さんに変更点を伝えよう。

2011-08-28 08:59:36
nkss @gitmonster

ようやく建設的な議論に。それにしても、早川先生の方から持ちかけないと話が進まないとは...RT @hayakawayukio: Masahiro Hottaさま、9月11日を目安に四訂版をつくって公開します。どこをどう直してほしいか、(略) @QEnergyTeleport

2011-08-28 09:54:52
Geo Kitchen @kuri_kitchen

国立環境研のI-131とCs-134の沈着シミュレーションの動画 http://t.co/0PmhtzB

2011-08-28 11:44:32
Geo Kitchen @kuri_kitchen

宮城東部沿岸の13日のIの沈着、15日のCs沈着 20日は宮城県西山麓部経由で北に広がっているように見える @kuri_kitchen 国立環境研のI-131とCs-134の沈着シミュレーションの動画 http://t.co/0PmhtzB .

2011-08-28 11:51:07
@QEnergyTeleport

@kuri_kitchen この東部って女川方面も含んで言ってます?それとも仙台平野だけですか?

2011-08-28 12:38:49
1 ・・ 6 次へ
まとめたひと
早川由紀夫 @HayakawaYukio

火山の地質学者