2011年8月27日 むいみさんとMochimasaさんのやりとり

23
むいみ @muimi

@Mochimasa このまとめhttp://t.co/baFroawについていくらか質問したいことがあるのですがよろしいでしょうか?全部は見ていないのですが他の人とのやり取りを見ていたのですが、ぼくが知りたい核心まで辿りついていないようなので。

2011-08-26 23:26:39
Mochimasa @Mochimasa

@muimi もちろん、いいですよ。

2011-08-27 07:05:48
むいみ @muimi

@Mochimasa ありがとうございます。他の方との繰り返しになって少々うんざりさせてしまうかもしれませんがご容赦ください。まず、あの方に話しかけてみようと思ったきっかけはなんだったのでしょう?最初から対話をするつもりだったのでしょうか?

2011-08-27 11:29:52
Mochimasa @Mochimasa

@muimi きっかけは誤解があるように思えたので、その誤解の内容について詳細に聞きたかったからです。対話というか、私が質問したかったというだけです。質問と答えが繰り返されれば結果的に対話になりますね。

2011-08-27 12:10:33
むいみ @muimi

@Mochimasa そうですね。読み返してみると、対話を意図していたというよりは、「そこは違いますよ」という指摘をしたかっただけのように思いました。結果的に対話をしてみて、当初想定していた「目的」つまり「誤解の内容を詳細に聞く」は達成できたのでしょうか?

2011-08-27 12:19:23
Mochimasa @Mochimasa

@muimi 少なくとも部分的には目標は達成されたと思いますね。具体的には「かけはし」が提唱する対処法の妥当性を検討する段階以前の、放射能による障害について認識の段階で直感との相違から「科学者」に対する不信感が生じて、そういう人の話を真剣に聞こうとしていないということですね。

2011-08-27 12:23:51
ぽこぺん @poccopen

@Mochimasa 横から乗っかり質問にて失礼をばいたします。/「誤解の内容を詳細に聞く」という目的が(部分的にせよ)達成された上で、次に何をどうしたいかについてのプランをお持ちでしょうか?もしよろしければお聞かせ願えるとありがたい次第です。

2011-08-27 13:03:20
Mochimasa @Mochimasa

@poccopen 大学院の面接みたいですね。プランというほど具体的ではありませんが、ひとつのキーワードとして「御用学者」vs「反原発学者」という構図が科学的情報の阻害要因になっていると思うので、そういう見方にターゲットを絞った批判が必要だと思いました。

2011-08-27 13:07:21
ぽこぺん @poccopen

@Mochimasa ご回答ありがとうございました。/確かに、院試や修論・D論審査会でよく見るタイプの質問でしたね・・・。なんかちょっと偉そうですいませんでした。ぺこり。 [from Philly]

2011-08-27 13:12:36
むいみ @muimi

ふむ、すみません。昼飯食ってました。一対多のやりとりは望まないので、ぽこぺんさんが終わるまで待っていよう。

2011-08-27 13:13:04
Mochimasa @Mochimasa

@poccopen 上から目線でバッシングとかひどいです(><)グスン

2011-08-27 13:13:30
ぽこぺん @poccopen

. @Mochimasa @muimi 横入りしちゃってすいませんでした。僕はこれで引っ込みますです。 [from Philly]

2011-08-27 13:16:27
むいみ @muimi

@Mochimasa 具体的内容の部分、ぼくには「かけはし」に賛同する方だけでなく、放射線の害を不安に思う方の中には政府に対する不信感、ひいてはそれに賛同的な科学者への不信感は見てとれるように感じていました。「かけはし」周辺は特に多いということでしょうか?

2011-08-27 13:22:32
むいみ @muimi

@Mochimasa さて、部分的に達成されたということですが、また同じような状況になったとしたら、やはり同じアプローチの仕方を選択されますか?まとめ以降の流れは、ぼくにとっても予想以上に反響が大きかったですが、おおよそ予想通りの展開になったと感じました。(続く)

2011-08-27 13:22:55
Mochimasa @Mochimasa

@muimi 周辺に特に多いかは、比較したわけではないので、分かりません。

2011-08-27 13:24:02
むいみ @muimi

@Mochimasa (続き)同じアプローチ方法を選択すれば次も同じような展開になる可能性は高いとぼくは考えます。それはぼくの目にはあまりにも効率が悪いように映るのですね。他の方の言葉でいうなら「そう見える」でしょうか。

2011-08-27 13:24:04
Mochimasa @Mochimasa

@muimi いや、全く同じ状況ならやりませんよ。同じ答えが返ってくるなら意味ないですからね。

2011-08-27 13:26:52
むいみ @muimi

@Mochimasa 同じような状況とは、同じテーマであることを意味しません。「誤解があるように思える発言に対して、その誤解の内容を詳細に知りたい」と考えたときに同じアプローチの仕方を選択されますか?と聞いています。

2011-08-27 13:42:56
むいみ @muimi

@Mochimasa お返事の内容から察するに、「ぼくから見て」効率が悪いなあと思う方法でも、違う返答が期待できるのなら同じような展開になる可能性が高くても同じアプローチ方法を選択する、ということでしょうか?「違う返答」とは、Mochimasaさんが望むような返答とは限りません。

2011-08-27 13:43:47
Mochimasa @Mochimasa

@muimi さんの言う、展開と回答の違いが良く分かりません。

2011-08-27 14:22:01
Mochimasa @Mochimasa

@muimi 回答ではなく返答でしたね。

2011-08-27 14:22:33
むいみ @muimi

@Mochimasa 『まとめ以降の流れは、ぼくにとっても予想以上に反響が大きかったですが、おおよそ予想通りの展開になったと感じました』http://t.co/SJxwqxx 「ニセ科学批判者は科学を盾に叩きたいだけなのだ」という反応をする人がいますよね。(続く)

2011-08-27 14:31:09
むいみ @muimi

@Mochimasa それを指して「展開」と言いました。「返答」はkaokou11さんから、つまり対話の相手からのお返事のみを指します。

2011-08-27 14:31:23
Mochimasa @Mochimasa

@muimi 私にとっては返答も展開も含めて対話の結果であり、まったく同じ結果になるというのなら、繰り返す意味はありません。

2011-08-27 14:35:48
むいみ @muimi

@Mochimasa ぼくの質問の意味を理解してもらっているのか判断しかねますが、それならば質問を変えます。今回の対話の「目的」と「結果」を考慮してみて、今回のアプローチ方法は「有効」であり「他の場面でも使おう」と考えますか?

2011-08-27 14:43:10
1 ・・ 7 次へ
まとめたひと
ぽこぺん @poccopen

おかださとらず。/出芽酵母と楽しく遊ぶポスドク3年生。生細胞内の分子動態観測がメイン(のつもり)。”in vivo”, ”in situ”, ”real-time”の3つが(信条|身上)です。/アイコンは7歳の時の僕(+いたずら描き)。