自力でできる、姿勢を直すストレッチの方法を説明

関連:Togetter - 「肩凝りなどの「筋肉の凝り」対策」 http://togetter.com/li/89121
24
泉信行 @izumino

これ今度レクチュア会でもやりたいですね 姿勢を良くしてコリをほぐす、身体と脳へのアプローチ - ピアノ・ファイア http://t.co/70dLOQR

2011-08-16 21:23:13
泉信行 @izumino

ちょっと動画配信でもするべきでしょうかw RT @inuchochin: 興味深いです。以前の柔軟も面白く私には有効だったので言葉で説明できるものなら伺って実験したいです。 RT @izumino: 最近発見したストレッチの原理が全身に応用ききすぎてやばい。自分以外でも実験したい

2011-08-17 22:34:56
泉信行 @izumino

こないだ書いていた、姿勢を直す方法をちょっと言葉で説明してみますが、

2011-08-25 22:30:44
泉信行 @izumino

例えば背筋を伸ばして背中のコリを取る方法。運動としては、「腰を丸める(=尾てい骨を前に出す)/背中を反らす/顎を引く/目は上を見詰める」という姿勢と、「腰を後ろに反らす(=お尻を後ろに突き出す)/背中を前に丸める/顎を上に突き出す/目は下を見詰める」という姿勢を交互に繰り返します

2011-08-25 22:36:33
泉信行 @izumino

つまり山折りになった関節と谷折りになった関節を逆にする動きを繰り返すのですが、仰向けに寝ててもできるので、Wって字の形とMって字の形を交互に繰り返すイメージ、という説明もできるでしょうか

2011-08-25 22:40:02
泉信行 @izumino

この「関節をW字型のジグザグに折り曲げていく」「その折り曲げ方の反対の曲げ方を繰り返す」は全身に適用可能で、背筋ではなく僧帽筋(主な肩凝りの原因となる筋肉痛)にもアプローチできます。そのやり方は、ちょっと滑稽なポーズになりますが、

2011-08-25 22:48:10
泉信行 @izumino

左肩の場合なら、左腕の肘を曲げた状態で、肘を(自分を頭の上から俯瞰した角度で)7時〜8時の方向に突き出し、肩の位置も上げます。これで肩関節と肘関節がN字型のジグザグになってる状態です。この逆は、肩の位置を下げつつ、腕をまっすぐ伸ばして、1時~2時の方向に突き出すポーズです

2011-08-25 22:54:02
泉信行 @izumino

関節のジグザグ折れ目は、末端までやると効果高いので、この基本の動作にポイントを増やしていきます。肩が上がってる時は顎を引き、右斜め上を見詰めます。肩が下がっている時は顎を右斜め上に向け、右下を見詰めます。肘を曲げている時は手首を外側に反らし、肘を伸ばしてる時は手首は内側に曲げます

2011-08-25 22:59:35
泉信行 @izumino

折り目を正確に動かすのは慣れるまでかなり大変なので、手首から先だけを使って練習しておくと、イメージもしやすくなります。

2011-08-25 23:08:38
泉信行 @izumino

たとえば、手首と人差し指を使ってジグザグを作るというなら、この写真の形と、 http://t.co/58EMux4

2011-08-25 23:15:41
泉信行 @izumino

この写真の形を交互に繰り返すということになります。撮影の関係でむりやり左手だけでやってますが、実際は右手の指で形を作ってやります http://t.co/yHFMQjI

2011-08-25 23:17:00
泉信行 @izumino

こういう曲げ方がなぜコリをほぐすのに有効かというと、筋肉の一箇所を突っ張ったり引っ張ったりするストレッチではなく、伸ばす筋肉と緩める筋肉を順番に繰り返すことで、自然に筋肉が正しい位置に定着してくれる動きになってるからです

2011-08-25 23:22:34
泉信行 @izumino

なので、「背中を丸めて顎を引きながら足を伸ばして前屈する」あるいは「首と背中と腰をエビ反りに反らせる」という普通のストレッチは、筋肉を突っ張らせるだけであんまり効きません。前屈なら、背中を反らせて顎を引きつつ前屈する方が自然なストレッチになります。試してみてください

2011-08-25 23:27:29
泉信行 @izumino

そのメソッドを分析してわかった仕組みなんですねー RT @tepan00: @izumino 少し前に話題になったストレッチを思い出します http://t.co/z8Kjayl

2011-08-25 23:30:28
泉信行 @izumino

姿勢を良くしてコリをほぐす、身体と脳へのアプローチ - ピアノ・ファイア http://t.co/XWJe0UZ

2011-08-25 23:31:28
泉信行 @izumino

関節の前後方向の曲げ方だけではなく、横方向にも使えます。「左脚を右側に蹴る(股関節を内側に曲げる)/上半身を左に傾ける/左肩を上に上げる/首を左に傾ける」なんてポーズでもジグザグの流れは作れます(ここから全部の関節を反対にするのはかなりむずかったり)

2011-08-25 23:38:14
泉信行 @izumino

また、屈曲だけではなく回旋の動きでもストレッチ効果があるようです。説明しにくいですが、手首をねじる時、手首と肘を一緒の向きでねじるよりも、手首が回る向きと逆向きに肘をねじるようにした方がよい、という風に。だから、腰を右にねじったら胴体は左、頭は右、目線は左、みたいな姿勢も有効です

2011-08-25 23:43:26
泉信行 @izumino

こんなところでしょうか。コミpo!制作向けの話という気もしてきた(笑)

2011-08-25 23:44:45
まとめたひと
泉信行 @izumino

泉信行。漫画研究/アニメ/特撮/小説/NMB48/お絵描き/アナログゲーム/中華料理/中国茶/紅茶/シガーパイプ/武術/マッサージ