京大西部講堂で行われていたライブについてのお話

29
FMN @FMN_S_F

この灰野さんのインタビュー http://t.co/RlAopoc西部講堂のことぼろくそですが、それを主催していた人間が問題の奴で灰野さんがさんざんな目に遭ったのを知ってます。基本的に法政大のrocks→offと違い西部講堂主催と言うのはなく個々の主催者がいます。

2011-08-21 13:40:59
FMN @FMN_S_F

誤解されがちだけど西部講堂が西部講堂としての団体で何かをやると言うことは基本的になかったです。だから西部講堂が「伝説」の地として見なされ、またそう見なして何かをやろうとする人は基本的に間違ってるんではないかと。ただの屋根のある掘っ立て小屋ですよ。PAも照明もない。

2011-08-21 13:43:29
FMN @FMN_S_F

おそらく西部講堂が「伝説」になりうるとしたら、その唯一の根拠は「使用する団体、個人による自主管理の場」ということだけでしょう。そんなところは他にはない。ただそれも京大という傘の下にあってこそ成り立っていること。電気代も払ってもらってるし。だから「伝説」なんて嘘っぱち。

2011-08-21 13:45:35
FMN @FMN_S_F

その灰野さんの西部講堂でのライヴを企画した奴、「俺が西部講堂の代表だ」みたいなことを方々で言い、個人主催のイベントも全部「西部講堂主催」みたいに思わせてた。そのためいろんな軋轢が起きた。地引さんも完全にだまされてたな。でも中では勝手に言わせとけ、みたいな感じだったけど。

2011-08-21 14:04:58
FMN @FMN_S_F

おもしろかったのは幻のDAF来日の時。東京の方々で西部講堂代表と言いふらしてたそいつはPASのGさんもだまされその気になってDAF西部講堂ライヴを依頼した。奴はしかし調子こいて引き受けたがDAFがなんだか知らず「メンバー今二人だよ」というと「えっ!」。どこのバンドかさえ知らず。

2011-08-21 14:10:17
FMN @FMN_S_F

まあ、でもそういう人も含めいろんな人が出入りして曲がりなりにもいろんなことをやっていた、やれた、ということのはおもしろい場所ではあるという証明かもしれませんが。来るもの拒まず。しかし全責任(これが本当に難しい)を負う、それが出来てれば良かった。それを理解できない人も多かったし。

2011-08-21 14:13:22
FMN @FMN_S_F

2000年のスラップ・ハッピー公演で西部講堂は離れて以来p-hourを見に行く以外訪れてもいないので、今の西部講堂がどうなってるのか全く知らない。いろんな時代でいろんな人が関わることで性質も変わっていくだろうそうあるべき。だからありもしない「ロックの殿堂」みたいな(続く)

2011-08-21 14:24:22
FMN @FMN_S_F

空虚な「伝説」に乗っかったイベントなんか見る気も行く気もない。大体有名なバンドが昔出たっていうことをモティベーションに出来るっていうのが理解できない。「伝説」なんかどうでもいいけど本当に伝説を求めるなら新しい場所を作れよ、と思うな。

2011-08-21 14:26:45
FMN @FMN_S_F

西部講堂ツイート続き。なんとなくずっと続けるかもしれないような気がしてきた。ちゃんと関わったのは81年のフレッド・フリス初来日公演から。当時はポリス事件(後で書く)の直後だったため、また大手の呼び屋の幽霊団体(個人だったんだけどね)かと疑われなかなかOKがでなかった。

2011-08-22 09:30:25
FMN @FMN_S_F

こっちだって来日ミュージシャンのコンサートなんて初めて。いろんな質問を受けても答えられることは少なくOKが出るまで2ヶ月かかった。西部講堂連絡協議会とは使用する団体が共同で西部講堂を管理するために立ち上げた団体。その定例会議(月2回)で主催趣旨を説明し(続く)

2011-08-22 09:32:18
FMN @FMN_S_F

総意の元OKが出れば使える。ただし原則一度限りの使用はなし。ずっと西部講堂で活動を続けること、そのために管理に直接的積極的に関わることが条件。使用料はカンパとして月の定額カンパ(数千円)使用する度に使用カンパとして1000円(3000円だったかも)。しかしPAも(続く)

2011-08-22 09:34:51
FMN @FMN_S_F

照明もない。コンサートをやれば照明PA代で数十万、その他の経費で100万近い金が飛ぶ。それを回収するのは困難。西部講堂で音楽モノをやるのははっきり言って無謀だった。

2011-08-22 09:36:27
FMN @FMN_S_F

はっきり関わったと言えるのは81から89年まで。その後一度辞めて1999年に復帰し2000年に辞めた、というか辞めさせられた。その件についてはまだ納得がいかないし関係者もいることだし今後も書かない。ただその時誰も味方についてくれなかったのは驚いたな。

2011-08-22 09:39:30
FMN @FMN_S_F

あれだけ俺に世話になっておきながら誰も味方につかないとはどういうことやと今までやってきたことが全て否定されたようなモノでその後は西部講堂について何か語ることも一切辞めた。

2011-08-22 09:40:52
FMN @FMN_S_F

まあ、そのことはいいや。続き。音楽に関しては当時の西部講堂連絡協議会(西連協)のメンバーは誰も素人。開催に関してはずいぶん心配(疑いも含め)されたが結局開催を認めてくれた。当日はそれまで厳しいことを言ってた人も手伝いに来てくれて結構感動した。今思えば本当に(続く)

2011-08-22 09:43:58
FMN @FMN_S_F

暖かい感じで迎えてくれて、しかもそれからやる中でも数少ない黒字のコンサートだったし、あれで味を占めて失敗したのかも。また気が向けば続きを。

2011-08-22 09:47:52
FMN @FMN_S_F

西部講堂のことってあんまり内部の人が話してないし、話したとしてもそう本格的にやってた人じゃなかったり80年代以前だったりするんで、80年代90年代の西部講堂のことをちゃんと話す人も必要なのかもと思いだした。あくまで運営に関わった1個人の歴史だけど。

2011-08-22 09:50:24
FMN @FMN_S_F

@ky_sakura 学生のかたがやっておられるんですか。それは大変ですね。西部講堂のことは時間があるときにこれからずっとちょこちょこ書いていくつもりです。多分、相当な量になると思います。ブログでなくていつか消えるツイッターの方が適してるような気がしてます。

2011-08-23 07:45:02
FMN @FMN_S_F

それは多分不可能ですね。ツイートした通り個々の主催者がいるのでそもそも記録が残ってません。「ロックの殿堂」などと言われてるせいかロック系ばかり話されるんですよ、アバンギャルド系の歴史も相当あるのに。 @ky_sakura 法政学館と同様に総括されてしかるべきです。

2011-08-23 08:14:52
FMN @FMN_S_F

@ky_sakura いままで西部講堂の歴史が語られるとき、それを首座下人間やたまたまその主催者の好みに偏って語られることばかりだった、ということですね。それが「伝説」を作り上げた原因でもありますね。そこに行けばなんかすごいことが見られる、出来る、という勘違いの「伝説」。

2011-08-23 08:17:51
FMN @FMN_S_F

@ky_sakura すごいとすれば個々の主催者は出演者であって、そのすごさを引き出さざると得ないくらい不便な場所だったという特質はありますが。何故その不便な場所で皆やっていたかというと他に場所が当時なかったということが大きいと思います。

2011-08-23 08:19:55
FMN @FMN_S_F

@ky_sakura 間違えました。個々の主催者は出演者→個々の主催者か出演者、です。

2011-08-23 08:20:48
FMN @FMN_S_F

@ky_sakura また間違えてましたね。それを首座下人間→それを主催した人間、です。

2011-08-23 08:29:38
FMN @FMN_S_F

西部講堂ツイート、つぶやくときは西部)と前につけよう。ハッシュタグではない。結構長く続けそう。しかもいつか消える、この程度で良い。西部講堂を知ったのは高校の時同級生から借りた村八分のレコードというお決まりのパターン。中ジャケ見て、なんだこの場所は、と思った。

2011-08-23 17:30:09
FMN @FMN_S_F

西部)表の屋根がその場所だと知ったのはちょっと後。関係ない場所の写真だと最初思った。その後、受験で京都に来たとき、ちょうどザッパのライヴ前で立て看みて行きたくてしょうがなかったけど受験と重なって無理だった。

2011-08-23 17:34:19
1 ・・ 6 次へ
まとめたひと