塾講師をして「世の中には『数学が壊滅的にできない人』と『天才的にできる人』がいる」を学んだ話…前者の反応続々

教え方は大事
364
birdMath @math_bird_

#数学 #質問  某国立大医学部医学科 数学のかてきょ(高校)、塾講(中学)やってます #受験生応援 図形問題と整数問題が好きです    質問箱↓ https://t.co/NqK88yrord?amp=1

birdMath @math_bird_

次の2月で塾講師をやめる事になった。学んだことは本当にたくさんあったが、世の中には数学が壊滅的に理解できない人から天才的にできる人までいるってことに気付かされただけでも大きな収穫だった。正直受験期や塾講を始めた頃は、数学は教え方さえよければ皆必ずできるようになると思ってしまってた

2021-01-29 22:49:54
birdMath @math_bird_

でも現実はそうではなかった。こちらがどんなに丁寧に教えても、理解ができなかったり、すぐ忘れてしまったりする人が多くいることに気がついた。そこではじめて自分ができる側にいて、そちら側に対しての教え方しかできていなかったことに気が付いた。

2021-01-29 22:53:05
birdMath @math_bird_

教え方がなかなか定まらず、他のいろんな講師の授業を見学してきた。が、どの授業も先生が一方的に教えて、このやり方で覚えろ!というものがほとんどだった。それぞれで良い場合もある。高校数学を学んでいる多くの生徒や入試直前期の生徒にはそのような授業があっていることの方が多いのかもしれない

2021-01-29 22:56:46
birdMath @math_bird_

しかし、「元からの実力の差」によって同じ解法を学んでも結局結果に大きな開きが出てしまう現実を知ってから、そのような授業は集団の授業としては意味がないのではないかと思うようになった。 結論として、「生徒自身のやり方考え方や様々な考え方を価値づける授業」がよいと考えるようになった。

2021-01-29 23:00:47
birdMath @math_bird_

自分自身は、小学生や中学生の頃は、割と自由にいろんな解法に興味をもったり自分でゴリゴリ色々考えて数学って面白いなと思っていたのだが、そういう素養が高校以降での数学力を築いていたのだなと振り返って思う。

2021-01-29 23:03:13
birdMath @math_bird_

だから少なくとも中学生くらいまでの生徒には、知識を叩き込むのでなく、一つの問題をじっくり考え、様々な解き方があることを体感させ、価値づけるために、色んな生徒に解き方を発表させたり、面白い解法をみんなで楽しんだりするような授業を残り一ヶ月でも続けたい。「元からの実力」をつける為に。

2021-01-29 23:06:13
birdMath @math_bird_

たくさんのご意見ありがとうございます。様々なご意見を読ませてもらい、もっと多くの人が、「元からの人の特性」への理解を示し、それをカバーするにはどうするかというプラスの方向へ考えられるようになれればいいなと感じています。 加えて、数学の教え方について、(つづく↓)

2021-01-31 17:26:04
birdMath @math_bird_

塾なら成績をあげなきゃならない」というのは当然だと思います。しかし、先生のやり方をただ聴いて写す授業"しか"受けてこなかったり、解法を暗記したり、努力すればできる!と言われ無駄な反復練習と解法暗記をさせられるような子供の将来はどうなるのだろう、という懸念があるのです。

2021-01-31 17:26:29
birdMath @math_bird_

おそらくわからないことに対しすぐに"解答"に逃げたり、根本もわからず表面だけを見るような癖がついてしまうと思います。成績を時間内にあげなくてはならないので、もちろん詰め込み型の教え方との塩梅が大切です。反復して基礎を定着させる授業もあって良いと思います。

2021-01-31 17:28:28
birdMath @math_bird_

が、生徒の考え方や自分でとききることや様々な解法を重んじる授業も重視することによって、自己肯定感が高まったり、自分で考えたり工夫したりする生徒になり、自分の力で成長できる子になるきっかけになるのではないか、というのが僕の考えです。

2021-01-31 17:29:57

共感

意識高い系中島 @Nakajima_IT_bot

@math_bird_ 僕も以前、地元の塾でバイトをしていて同じことを感じました。別の視点として、講師側にも自己陶酔に陥る危険性があるなと感じました。 塾講師バイトに潜む自己陶酔の危険性|意識高い系中島|note note.com/nakajima_it/n/…

2021-01-31 10:42:46
リンク note(ノート) 塾講師バイトに潜む自己陶酔の危険性|意識高い系中島|note 昔、僕は地元で塾講師のバイトをしていた。1年ほど働いたのちに辞めたのだが、その間に僕は塾講師の闇をいくつも目の当たりにした。これは待遇面というよりかは、もっと心理的な闇である。今思い返しても、あの環境は異常だったと思う。何が異常だったたか、僕が感じたことを書いていく。 1. 右と左が分からない中学生たち 僕がバイトした塾は地元にあるその地域では名の知られている塾だ。小学生から中学生まで幅広く在籍している。生徒のレベルは千差万別だった。学校の勉強についていけないレベルから、偏差値70を超え、進学校に進み名門 5 users 14
birdMath @math_bird_

@Nakajima_IT_bot noteを拝見しましたが、このような現状は非常に共感、実感しております。自己陶酔に陥らずに、自己満足にならずに、いかに純粋に生徒のためを思えるか、が大切だと思っています。大人なら正直たやすく理解できる知識を振りかざして一方的に教えてしまう先生は自己陶酔の傾向があるように思います

2021-01-31 11:05:53
意識高い系中島 @Nakajima_IT_bot

@math_bird_ 読んでくださりありがとうございます。僕も今後も気をつけていきたいです!興味深いツイートをありがとうございます!

2021-01-31 11:15:52
yocchi @ynozue

@math_bird_ 以前働いていた塾の講師ミーティングで、「先生の説明を最小限にして、生徒の演習量を増やして下さい。」と言われていました。真面目な人ほど、保護者は高いお金払ってるんだから、といっぱい説明しがち。ただ、同じ時間内に多くの問題が解ける生徒って、元々学習に適性のある場合が多いけど。

2021-01-31 10:25:41
みー🐶💕 @MiraHotacoco705

@math_bird_ うちの弟もいくら言っても「なんでそうなるの?」と😂 そうだからとしか言えない…

2021-02-01 01:44:17
あぷあぶさん @abuabusan1

@math_bird_ 無知の知、ですね。素晴らしい✨

2021-01-31 13:29:18
Sally @AyaBooks

@math_bird_ めちゃめちゃ共感しています。私は数学が壊滅的に出来なくて、分かりやすくて評判な先生(数学の道で博士号までいった人)に教わっていましたが、私は1教えれば10分かる子ではなく1.2.3.4....と細かく聞かないと理解できないタイプだったので数学が苦手だった数学の先生に質問してました。

2021-01-31 21:44:38
yu 👨‍👦‍👦 🧸 @P00hSky1121

@math_bird_ 素晴らしい🥺!! 小学生から塾行く子が多い中 本当に理解してる子は少なくて… 絶対将来困るぞ…とおもっていたんですが 塾の先生にこういう方が居られると子どもたちは救われるなーと思いました🥺 まだ1ヶ月ありますが… 塾講師のお仕事、お疲れ様でした😌

2021-01-31 21:38:16

できない気持ちをわかってほしい

あっちむいてほい @cupnoodle4413

@math_bird_ 私は数学が壊滅的にできなかった子供でしたが、今は算数を指導してる時が一番楽しいし、専科もやった。子どもたちも算数楽しいって言ってくれる。数学大嫌いだったけどさ、できないこの気持ちだけはわかるんだよね。😅

2021-01-30 19:22:35
薄濃🕊低浮上in渡りの島 @susukino_grad

@math_bird_ 数学がどうしても駄目だった民です。解法を聞いても「何故」その解法になるのかわからなくて詰んでしまいました… あと、証明とかで必要な「数学的文章」?の作成方法がわかりませんでした。 多分『詰め込み型』に合わなかったのだと思います。 出来ない人の思いを汲んで頂き、ありがとうございます。

2021-01-31 17:46:01
たぬきち @bizen_nagamitsu

@math_bird_ はじめまして、こんにちは ワイは放物線と直線が交わるグラフの問題で完全に躓きましたね… 数学の問題は数字の羅列、式や図形がどういう状況なのか、何がどうしてこうなるのか、頭の中で理解ができませんでした

2021-01-31 18:51:32
まとめたひと
時風 @trend_read

私は好きにした、君らも好きにしろ。流行りの話題をまとめていきます。話題のネタをこよなく愛したインターネット育ちの永久赤ちゃん。