本の上の所がギザギザになっている文庫本があるんだけどこれは?→それ製本ミスではないのだよ、というお話

広く知られてほしいこだわり
341
走る本屋さん 高久書店 @books_takaku

先ほど「今まで知らなかった。腑に落ちました。」と満足して帰られたお客様がいました。 本の上がギザギザの製本ミスの文庫本が結構あるという疑問にお答えしたのです。 それは、製本ミスではなく「#天アンカット」という格調高い製本方法なんですよ。 左の2冊新潮文庫、岩波文庫は天アンカットです。 pic.twitter.com/EdnHySTHu7

2020-09-26 16:17:42
走る本屋さん 高久書店 @books_takaku

天アンカットは、小口三方の上部(天)を未断裁する装丁です。産業革命時代より格調高い製法として西洋より伝わりました。裁断するより工程に手間やコストがかかると言われています。

2020-09-26 16:27:44
走る本屋さん 高久書店 @books_takaku

新潮文庫はスピン(紐栞)をつけるために断裁しない、岩波文庫はフランス装の趣を出すためというように、ハヤカワ文庫や創元推理文庫のように歴史の長い老舗の「お洒落」な拘り矜持みたいなものです。

2020-09-26 16:32:09
走る本屋さん 高久書店 @books_takaku

走る本屋さん・高木久直が進める「本屋を植える活動」の拠点となる小さな書店です。講演会やお話会にも積極的に伺っています。SBS「本の伝道師」出演、静岡新聞「窓辺」執筆など。ときどきメディアで本の紹介をしています。JR掛川駅北口から徒歩5分。日曜定休。駐車場あり。 【問合せ】[email protected]

sites.google.com/view/books-tak…

まっちゃん @soccerboy1013

なんでたまに雑な裁断の本があるんだろうと思ってたからびっくり twitter.com/books_takaku/s…

2020-09-28 20:18:46
まつもと千春@癌で休業中の漫画家😸 @working_cats

@books_takaku 子供の頃は「文庫本は安いから、その分、上を切り揃える手間を省いているんだ」と、勝手に結論付けていました。

2020-09-28 14:28:00
棚木猫 @tanagineko

@Mn8591Zepher @books_takaku 知らずに生きてきてしまった(≧∀≦) こういう蘊蓄は本への愛着が感じられて有り難いです。

2020-09-28 14:04:41
新潮文庫 @shinchobunko

ありがとうございます! 全国の皆様、新潮文庫の天の不揃いは、フランス装の雰囲気に似せようと、少しばかりお金のかかる天アンカットというやり方で製本してもらっているのでございます。故意に、わざと、知ってて、かっこよさ追求のためにやっているのであって、ミスではごさいません。 twitter.com/books_takaku/s…

2020-09-28 12:46:52
新潮文庫 @shinchobunko

1914年創刊、新潮文庫の公式アカウント。アイコンは「QUNTA(キュンタ)」です。新刊やイベント情報など、新潮文庫にまつわるあれこれを呟きます。 インスタはこちら instagram.com/shinchobunko

shinchosha.co.jp/bunko/

リンク Wikipedia アンカット本 アンカット本(アンカットぼん)とは、小口の三方を切り落とさないで製本した書籍。 洋書は、複数ページを印刷した大きな紙(刷本)を折り曲げ、仕上げ寸法に合わせて周囲を切り落とす(仕上げ裁ち、化粧裁ち)という工程で製本される。この最後の断裁の工程の全部もしくは一部を行わないのが「アンカット」であり、アンカットのまま製本した本が「アンカット本」である。本綴じの場合も仮綴じの場合もあるが、現代のアンカット本の多くは読者(蔵書家)が自ら装幀などの製本作業を行うため作られ、多くは仮製本で流通している。日本では「アンカッ 2 users

さっそく確認

kyotrain @Kyo_train

新潮と中公はたしかにギザギザになってる…!すごい twitter.com/books_takaku/s… pic.twitter.com/3YefoQGCV7

2020-09-28 14:16:58
楽らすみる @Raku_rasmil

わぁぁぁぁ!!!なんでこんなにデコボコしてるんだろう…劣化とかなのかなぁ…って思ってたの!! 知らなかった!!!トリビアを見た気分。 #楽書庫整理班 twitter.com/books_takaku/s… pic.twitter.com/ILOfu3dhk4

2020-09-28 17:36:13
はりなたく/Harina Taku @Harina_taku

岩波本を見たら確かに上はギザギザで下はツルツルだ〜。 本という媒体自身の理想を求める美学が、現代まで受け継がれている事を知れたのは、とても嬉しい気持ちになりました! 通常の製本に比べたら余分なコストであっても、アンカットは本の愛好者達の誇りみたいなものを感じさせます。 #天アンカット twitter.com/books_takaku/s… pic.twitter.com/oUwZOJ0c6m

2020-09-28 18:17:54

ちなみに

樫本雄人 @KashimotoYuto

なんのための方法なんだろう、、、 普通に揃ってた方がよくない?笑 twitter.com/books_takaku/s…

2020-09-28 17:23:23
古都書林 @kotosyorin

@books_takaku 初めまして。裁断した本と比べて埃が付きにくく、実用にも適っていると聞いた事があります。 #天アンカット

2020-09-28 22:49:47
yomyo @_yomyo_

「天アンカット」という名称は知らなかったけど、天がぎざぎざしている本のほうが上につもった埃をはらいやすい…って昔、本屋のおじさんが言ってた。平らなほうが掃除しやすいように見えて確かに、ぎざぎざしてる方がスッ…と埃が取れる(積もるほどほっとくなという話) twitter.com/books_takaku/s…

2020-09-28 09:18:54
あめやん(≧∇≦) @ameyan4789

@books_takaku @twinforest f f外から失礼します。 学生時代、短期バイトで新潮文庫の製本工場やった事あります。 天アンカットするためにひたすらスピンを本の間に挟んでました。 スピンの短いのはカット後のチェック漏れです😅

2020-09-28 22:51:55
sara @Mn8591Zepher

@books_takaku 昔の製本は、前小口の部分も袋のままで、ペーパーナイフで切りながら読んだ、と言う話も聞いたことがあります。 栞がなくてもどこまで読んだかわかるそうです。 今は袋とじってアレですけど😅ね。🤣🤣🤣

2020-09-28 17:51:48
なまけたろう @namaketar0u

@books_takaku 私は天アンカット大好きです。以前、書店のレジで大学生くらいの男性が店員さんに創元推理文庫を見せて「これ、不良品みたいなのでちゃんとしたやつありますか…」と言っている場面に遭遇したことがありますが、あまり認知されていないようで少し残念です…。もっと広めたいですね。

2020-09-26 20:49:37
夏晶 @y4Pz5oSM8z5KdAu

天アンカットは古書になった時の小口の甘みが素晴らしい、というのは共感してもらえるだろうか。 twitter.com/books_takaku/s…

2020-09-28 11:46:31
Gわんだ~ @g_wonder

定期的に上がる話題だけど、 上がるたびに広めていきたい話題twitter.com/books_takaku/s…

2020-09-28 16:15:00

関連まとめ

まとめたひと
パンセポンセ @panseponse7

日常生活にまつわる話題、生き物、ライフハックなど、知見を得られたり、優しい気持ちになるものを中心に時々まとめています。