- Panjabi_lang
- 125251
- 270
- 257
- 253
マジで?
@awazikat5250 去年富山に訪れたときはICカードが利用できた記憶が... 在来線で紙の切符を通す自動改札っていうのはなかったんですね。
2020-09-15 19:54:26@YuruyuriTen そうですね、むしろICカードの機械は後付けされてますね もっともSUICAと互換性のないecomycaだったりしますが
2020-09-15 19:58:50@awazikat5250 @YuruyuriTen ちょっと会話にお邪魔します。 私の専門学生時代(15年前)は、駅員さんが切符切ってました。 北陸新幹線ができるとなった時に、本格的に自動改札が普及しました。 なお、富山地鉄は未だに多数無人駅があり、自動改札なんてあるとこが珍しいです。 以上富山県民でした。
2020-09-15 21:10:09@awazikat5250 鉄道が通ってない地域(南砺市の山あい)は電車の乗り方みたいなのを事前シミュレーションする的な噂はありましたけど…
2020-09-15 22:03:46やった!
@awazikat5250 私もやりました。 自動改札の練習ではなくて 新幹線のダイヤを乱さずに、400人の生徒が 速やかに新幹線に乗り、降りるための練習でした。
2020-09-16 01:12:52@awazikat5250 高知駅新駅舎にJR四国初の自動改札が導入された時には、 「自動改札を通ってみるだけのために」高知駅と最寄り駅を往復しに行った知り合いがいました。
2020-09-16 11:23:11@awazikat5250 私の時代は「乗車」と「洋式トイレ」の使い方の練習をしました。 修学旅行では団体用の出入り口を使うので自動改札機は関係なかったけど、そもそも自動改札機はあったんだろうか?
2020-09-16 13:14:41@awazikat5250 神戸出身ですが中学校で修学旅行に行くために新幹線に乗る練習をやりました。校庭に新幹線の見取り図を書いて。時々誰かが「壁から乗るな!」と教師に怒鳴られました。マンモス校(死語?)で、1学年15クラスあったからかもしれません。
2020-09-16 14:12:04@horihiromi @awazikat5250 修学旅行で京都に行く時、山手線で上野から東京の乗り継ぎのシミュレーションがありましたw 歳がバレる(^◇^;)
2020-09-16 14:44:18@horihiromi @awazikat5250 いえいえ、事前に学校でシミュレーションだけ。 何時何分に上野駅で山手線に乗る 満員の時でも頑張って押して乗れ! ↓ 【4つ目】の《東京駅》で降りろ! ↓ 乗れなかった時は、すぐ次の電車に乗る 必ず乗れ!4つ目で降りろ! そんな感じでしたw
2020-09-16 17:39:40