『銀英伝をリメイクするなら、男女役割分業の描き方は変更すべき(ヤンの結婚後の家庭生活など)』…という意見で議論
関連
社会学は大好きな学問ですが、社会学者ではありません(正規のトレーニングを受けてないので)。何の研究者かと言われると困るのですが、いまはプロパガンダの研究をしています。 researchmap.jp/read0147163
ここのユリアン、すごく守部くんみある声のCV梶くんだった 一人称僕だし家事得意だし あとヤンの座り方なにあれかわいい pic.twitter.com/aqgjj1M9ZI
2018-05-09 21:04:37【原画】ヤンをみて「やれやれ…」なユリアン。家事の事になると、ユリアンにはヤンも頭が上がりません…!(チー軍曹)#ノイエ銀英伝 pic.twitter.com/JL4QP22VvE
2019-03-06 17:01:47銀河英雄伝説のリメイク。3期以降も続くのかな。もしそうなら、男女役割分業の描き方は変更せざるをえない気がする。旧アニメのままだと、さすがに時代にそぐわない。作品として大変に面白いのは踏まえたうえで。…なんてことを書いたら炎上するかな。
2020-09-11 11:41:52実際のところ、昔のドラマやアニメを見ていると、価値観の変化がもっとも顕著なのがジェンダーの描き方だという感はある。そういう変化を踏まえたうえで作品を楽しめばよいわけで、ジェンダー関係の指摘は作品を全否定することだというのは違うと思うんだけどな。
2020-09-11 11:41:53現時点での放送分が原作1~2巻。しかしこの時点で主要キャラがほぼ全員出揃っているのでその手の意見を上げるには遅すぎですね。 twitter.com/brighthelmer/s…
2020-09-11 11:48:01@brighthelmer 「ジェンダー学的に問題がある」は、イコール「俺に作品審査費用を寄越せ」なので、蹴飛ばすしかないのです。
2020-09-11 11:53:10@tekidanhei いまちょうど旧作を見返していて、すごい違和感があったのがヤンが結婚して以降の家庭生活の描写なんですよね。今ではこの描写はまずいだろうと思う次第です。
2020-09-11 11:53:51@lan_java ルビンスキーはアスターテ会戦直後の登場と序盤の締めなんですよね。あのタイミングでルビンスカヤに改変した道原かつみさんは原作をよく理解していたな。と 尤も彼女もケッセルリンクをどうしよう?と悩んでいたようではありますがw
2020-09-11 11:55:48@magicaltina 昔のものはもうしょうがないのですが、これから作るものについて「作り手の本意ではないところで」摩擦を生まないというのは割と大事なことではないでしょうか。そのさいに何が摩擦を生むのかを知っておくのは大事なことだと思います。
2020-09-11 11:55:53@tekidanhei いっそ主要キャラを女体化したらどうか。キルヒアイスが死んだ瞬間時間が捲き戻り男性主要キャラ全員女性化。女性は男性化。これで男女比大逆転。
2020-09-11 11:56:18@brighthelmer その手の本筋に何の関係もない新婚描写でガタガタ騒ぐのは普通におかしい人たちで片づけるべきかと。
2020-09-11 11:57:54@tekidanhei 「本筋とは何の関係もない」のであれば、そこは多くの視聴者に違和感のない形で作り直したほうがいいんじゃないでしょうか。一般的な視聴者の価値観はおそらく90年代とはすでに変わっているので、そのまま突っ込むとかなり古臭い感じになりますよ、たぶん。
2020-09-11 12:01:43@tekidanhei 道原先生の欠点は艦隊戦が今一わかりずらいところなんですが、それを補ってあまりある原作理解度なのですよね コミック「リュウ」で、一時連載再開してましたが、また始めないかなー
2020-09-11 12:03:51@brighthelmer そもそも現状放映中のノイエも藤崎版もカビが生えているくらい古臭い作風ですよ。 そして視聴者が銀英伝に求めているのは古臭い作品のままでのビジュアル更新であって、内容を現代の価値観に合わせることではない。
2020-09-11 12:05:00@tekidanhei 「視聴者が銀英伝に求めているのは古臭い作品のままでのビジュアル更新であって、内容を現代の価値観に合わせることではない。」そ、そうでしょうか…。ご新規さんにはハードルの高そうな作品になりそうです。
2020-09-11 12:06:54@tekidanhei あと、宇宙で戦っている部分にはそんなにクローズアップされませんし、視聴者としてもそんなに気にならないんですよね(ぼくもこれまでのノイエは気になりませんでした)。ただ、視聴者にとっても身近な家庭という場にフォーカスが当たったときに違和感がどっと出てくる可能性は高いと思います。
2020-09-11 12:09:49@brighthelmer 私は「彼らは生きていた」など見てると、最近の作品は舞台が過去でも圧倒的に喫煙者が出てこないのが気になりますね
2020-09-11 12:11:46@brighthelmer その辺言い出すと銀英伝の骨格を成す田中芳樹の政治や経済に対する認識から改変することになりますよ。 そしてそういう根源に改変を加えるのならヤマト2199のように企画開始の時点で手を付けるべき範疇。 途中から手を加えても「外部の圧力で改変された誰からも見向きもされない駄作」途中打ち切り終了
2020-09-11 12:14:39@zephyrosianus そこは難しいですよね。昔はタバコをガンガン吸ってたはずなのに、現代的な価値観に合わせてしまっているわけですね。もともと時代劇は舞台設定だけが過去で、登場人物は現代人の価値観で動いているとはよく言われますが、どこにリアリティを持たせるべきかの判断も変わってきたのでしょう。
2020-09-11 12:22:06@tekidanhei そもそも映像化の時点で、取捨選択は作り手にかなり委ねられるので、現実的な方策としては家庭生活に尺を取らないという感じになるんじゃないでしょうか。ヤンが家事を全部フレデリカにやらせているシーンがカットされたからといって銀英伝が駄作になるというのはありえない感じがするのですが。
2020-09-11 12:26:47