イケメンキャラの原点【白馬の王子様はどこから来て、どこへ行くのか?】

理想の男性像の定番、"白馬の王子様"という名のキャラクター表現を語ってみました。
223
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

「白馬の王子様」 其は多くの女性にとっての永遠なる"理想"だ。 イメージする形は人其々であり、特に意識をしなければ使い古されたコトバで終わってしまう。 しかし、その存在と概念は実に面白いテーマともなる。 今回は、白馬の王子様像の源流となった作品から現代までの様式の流れを追って行こう。 pic.twitter.com/JqvPlQfKg3

2020-07-22 01:02:10
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

「白馬の王子様」とは理想の男性像を挙げる際に用いられる比喩表現だ。 その条件は様々であり、若くて容姿端麗な風貌に高潔さや高貴な印象を纏ったビジュアルイメージも挙げられる 芸能人の場合だとアーティスト部門ランキングでは、一位に堂本光一、二位に及川光博、三位はGACKTといった面々が並ぶ pic.twitter.com/gmFZIMONch

2020-07-22 01:16:14
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

イギリス王室等の実際の王族も、イメージや条件にピッタリと合致する典型例だ。 理想の王子様の前提として、西洋的な様式という先入観は多くの人にもあるだろう。 特に若い頃のウィリアム王子は正真正銘の"白馬の王子様"だった。 pic.twitter.com/gOPlApMeId

2020-07-22 01:43:48
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

徳川将軍家8代目の上様こと徳川吉宗も、立派な日本の和製"白馬の王子様"キャラクターだ。 シリーズ初期の松平健は、なんともまぁ嘘の様に輪郭がシュッとしててイケメンだった。 pic.twitter.com/YBQ0UgzhHa

2020-07-22 01:58:45
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

北の暴れん坊将軍様も、身分の条件だけでいえば"白馬の王子様"だろう 王子様像とは、あくまで個人の主観で判断するモノなので明確な定義付けは無い だが、そのイメージ元となる源泉はちゃんと存在している。 歴史上の人物に遡る見方もあるが、ロマンスを絡めた王子様の紀元は、創作物の分野になる。 pic.twitter.com/jZEbsZyVfN

2020-07-22 02:53:29
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

美男な王子様像のルーツを映像に求めるならば、サイレント期のハリウッド映画で活躍した俳優"ダグラス・フェアバンクス"がそのイメージに近い ゾロやロビン・フッドなど剣術を得意としたヒーローを演じ、ヒロインとのロマンスを大きな売り物とした 活劇の中のヒーローは自然と王子様像とも似かよる。 pic.twitter.com/27lVYgZn6L

2020-07-23 04:56:07
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

フェアバンクスの少し後にブレイクしたサイレント期の美男スターには、イタリア出身の俳優"ルドルフ・ヴァレンティノ"がいる フェアバンクスには無かった艶やかな色気を魅せた事から、映画において初のセックス・シンボル男優とも謂われる。 31歳の若さでこの世を去り、美人薄命の象徴的スターだった。 pic.twitter.com/HyzUaqHouC

2020-07-23 04:59:10
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

次代のフェアバンクス的立ち位置で30年代から活躍したのが、色男俳優"エロール・フリン"だ。 トーキーが支流となった時期の映画『海賊ブラッド』や『ロビン・フッドの冒険』等で爽やかなロマンスを演じて魅せたフリンのスタイルは、包容力と同時にチャーミングな面も見せる王子様像のルーツだろう。 pic.twitter.com/V4PrLFtxeF

2020-07-23 05:00:15
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

『風と共に去りぬ』で、クラーク・ゲーブルが演じた"レット・バトラー"が持つ魅力も、ある種の王子様的な血脈の一つと言えるかもしれない。 ヒロイン・スカーレットへの試すような不敵さを見せながら情熱的な一途さを秘める性格付けは、後の少女漫画の男性キャラクター造型にも影響を与えたであろう。 pic.twitter.com/hGigJ9aMEM

2020-07-23 12:11:20
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

「白馬の王子様」という形容には、メルヘンなイメージも重要だ。 そういった意味でファンタジー世界に住む本当の意味での"白馬の王子様"第1号は、1937年公開のディズニー長編アニメ映画『白雪姫』に登場した王子様だろう。 作中では固有の名は無く、あくまで役割としての意味合いが強い。 pic.twitter.com/AYV6RGlJZD

2020-07-24 14:54:53
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

どこからともなく現れて白雪姫を見初め、終りにはプリンセスを救い城へと連れ帰る。 その情報量の少ない描写は、神秘的な印象を際立たせる。 蜃気楼の様な城も印象的であり、まるでこの世の物では無い異界か何かだ そして『白雪姫』の王子は男性の顔を端正に描く二次元キャラクター表現の元祖だろう。 pic.twitter.com/TZlI7ZtyWd

2020-07-24 15:32:48
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

劇中、白雪姫が小人達に聴かせて唄う挿入歌「いつか王子様が」には夢見るお姫様の心象がよく表れている。 「いつか王子様が私を見つけ出して、 お城へ連れていってくれる」 信じて待てば王子様が現れるという、受動的ヒロイン像を象徴する歌であり、"白馬の王子様"への幻想思考のルーツでもある。 pic.twitter.com/hSKvt1h7bl

2020-07-24 16:19:06
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

続くディズニーのプリンセス・ストーリーは1950年公開の『シンデレラ』だ。 登場する王子には、まだ固有名が無く『白雪姫』の王子と同じくプリンス・チャーミング(魅惑の王子)の通称で呼ばれる。 こちらも見初めるのは王子側だが、シンデレラはアプローチしてきた男性を王子とは知らずに惹かれていく。 pic.twitter.com/wGEOXR92ry

2020-07-24 22:48:23
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

目の前の男性が誰であれ、シンデレラにとっては王子様以上の"王子様"だった。 この"身分"の価値観に囚われないシンデレラの内面性が重要だ。 白雪姫とは違い、自らの意思と選択で王子様に会いに行く。 その純真性と能動的ヒロイン像、そしてサクセス・ストーリーぶりは多くの女性の憧れとなった。 pic.twitter.com/okgcWp9C6C

2020-07-25 12:08:37
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

1959年公開の『眠れる森の美女』に登場したフィリップ王子は王子様像の転換期の中に誕生した。 原作とも呼べる民話やグリム童話では、プリンセスのオーロラ共々固有名が与えられていないキャラクターだったが、アニメ化に伴いフィリップ王子は様々な活躍と性格付けがなされた個性ある王子様の第1号だ。 pic.twitter.com/WSMMiI1hvu

2020-07-27 01:06:00
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

馬から落ちてズブ濡れになり腐れる表情を見せるフィリップ王子だが、その身近に感じさせる描写は今までのディズニープリンスには無い性質だ。 プリンセスの為に剣を取って敵と戦うというヒロイックな活躍も、原作や今までの王子達には無かった要素であり、"人間味のある戦う王子様像"の原型だろう。 pic.twitter.com/7W57OMFiIO

2020-07-27 01:07:58
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

『白雪姫』と『シンデレラ』に『眠れる森の美女』は、元を辿ればグリム兄弟やシャルル・ペローが編纂した民話に基づく童話だ だが作中に登場する王子達の描写はどれも簡素なものであり、ヒロインとのロマンスがメインではない 童話の中の王子様とは、あくまでお姫様の存在を際立たせる引き立て役なのだ pic.twitter.com/9t2lc0MlBY

2020-07-27 01:36:42
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

神秘的な存在であった『白雪姫』の王子様に、シンデレラとのロマンス描写に大きく貢献したチャーミング王子や、お姫様の為に勇猛果敢に戦ったフィリップ王子等、現代にまで至る"白馬の王子様"のイメージ構成の起点はディズニーアニメから始まったと見ていい 古典という意味でも、この三作に区切られる pic.twitter.com/44yOeI134Q

2020-07-28 14:02:19
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

『シンデレラ』の王子の固有名の様に使われる「プリンス・チャーミング」だが、これは白馬の王子様の英訳の意味合いで使われる総称だ その発祥はシャルル・ペローの『眠れる森の美女』での、"王女の言葉に魅せられた王子"という描写から来ていると謂われている この時点では、魅せられるのは王子側だ。 pic.twitter.com/MhThLtsMoE

2020-07-28 14:27:14
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

オスカー・ワイルド作『ドリアン・グレイの肖像』で主人公ドリアンは、自身に恋慕する女性から魅力的な男性の意味として「プリンス・チャーミング」と呼ばれる。 ドリアン・グレイは悪漢主人公としての性質を持つキャラクターであり、女性を惑わす色悪的な存在に"王子様"の呼称が使われた最初の例だ。 pic.twitter.com/gVErPIhbsz

2020-07-29 00:18:34
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

1925年には『Le Prince charmant』という題のフランス映画が存在しており、内容は奴隷のヒロインが王子と結ばれ妃となるロマンスだ ディズニー映画以前にも王子=魅惑の美男子というイメージは既に根付いていたが、その時代の王子様像とは庶民による"上流階級への憧れ"という側面が強い存在でもある。 pic.twitter.com/Qbii9JOdS0

2020-07-29 01:31:03
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

そんな西洋文化発祥とディズニー映画から発展した"白馬の王子様"だが、そのイメージの更なる発展を促したのは日本の「少女漫画」になる 1953年に連載を開始した手塚治虫の『リボンの騎士』は多くの後続少女漫画に影響を与えた 初期からディズニーの影響が強い手塚のスタイルは、今作にも強く見てとれる pic.twitter.com/YsgGse1xbx

2020-08-16 01:38:32
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

戦うヒロインの元祖サファイアの相手役は、隣国の王子であるフランツ・チャーミングだ。 デザインからも分かる美青年の設定と尚且つ精神も高潔であるフランツは、スタンダードな王子様像を見せる。 古典ディズニー映画の王子様では見られなかった、ヒロインに対する"甘い言葉"を囁くのも特徴だろう。 pic.twitter.com/KweBUZk3X8

2020-07-30 05:23:32
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

1967年のアニメ版『リボンの騎士』でのフランツ王子は、スターシステムの要領で見た目をロック・ホームへと変更し別人と言えるキャラクターになった。 前年から連載開始した『バンパイヤ』で悪役のイメージが強くなったロックだが、ほぼ同時期に王子役と悪役を兼任している関係性が面白い。 pic.twitter.com/OpRvsFFreo

2020-07-30 19:48:12
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

『リボンの騎士』以降では、1960年代に多数の少女漫画誌で表紙を飾った少女絵の巨匠"高橋真琴"の画風が古典少女漫画イメージのルーツだ。 瞳の中にお星様という、その煌びやかなデザインとメルヘンな世界観が少女漫画に与えた影響は、70年代後期まで続く事になる。 pic.twitter.com/JHa3O5oexw

2020-07-31 00:22:00
1 ・・ 5 次へ
まとめたひと
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

80年代生まれ。性別はオス。 主に格闘映画、戦闘シーンにおける技斗、動作設計等に感想を言って図鑑みたいに羅列していきたい。気が向いたら別ジャンルの感想述べます。