よく考えたら、「アホの坂田」って、すごい通称だよなぁ。そんな名前で親しまれるって、ホントに人柄だと思う。うーん、僕だったら…「カタワの乙武」?これじゃ、テレビ出れないか(^o^;
2011-06-20 16:11:25(カタワ)何て言葉を使うの、やめて下さい悲しすぎます “@h_ototake: よく考えたら、「アホの坂田」って、すごい通称だよなぁ。そんな名前で親しまれるって、ホントに人柄だと思う。うーん、僕だったら…「カタワの乙武」?これじゃ、テレビ出れないか(^o^;”
2011-06-20 17:09:24どうして、この言葉を使うと悲しいの?なにか個人的なトラウマでも? RT @tsubu7: (カタワ)何て言葉を使うの、やめて下さい 悲しすぎます RT @h_ototake:「アホの坂田」って、すごい通称。僕だったら…「カタワの乙武」?
2011-06-20 18:43:57トラウマはありませんが、放送禁止用語にもなっているように、差別用語ですし… 乙武さんの自虐ネタ、ちょっと悲しいです“@h_ototake: どうして、この言葉を使うと悲しいの?なにか個人的なトラウマでも? RT @tsubu7: (カタワ)何て言葉を使うの、やめて下さい
2011-06-20 18:47:59じゃあ、あなたは差別用語とされているから、「悲しい」の?もし、今後「障害者」という言葉が差別用語になったら、やはりその語に悲しみを感じる? RT @tsubu7: トラウマはありませんが、放送禁止用語にもなっているように、差別用語ですし… 乙武さんの自虐ネタ、ちょっと悲しいです
2011-06-20 19:01:00障害者は、差別用語ではないですよね。カタワと言う言葉は、乙武さんは良くても、公の場で、色々な方のいる場で使うべきではないのでは。 乙武さんの事、好感を持っていましたが、度々の理屈じみたツイートに、ガッカリしてます“@h_ototake:
2011-06-20 19:06:41「カタワ」を「障害者」に変え、こんどは「障がい者」に変える。そうやって、やわらかい言葉にすり替えることで、本質を見て見ぬフリする風潮。それで何か解決するの?声高に「差別用語は良くない」と叫ぶ人ほど、「私は差別してないです」というポーズを取りたいだけだったりする。無意味だよ。
2011-06-20 19:16:05膨大なリプをいただいています。「傷つく人がいるから、やめたほうがよいのでは」との声はあっても、「傷つくからやめてくれ」という当事者の声は、いまのところゼロ。「よくぞ代弁してくれた」という障害者、もしくは家族の声が、いくつか。冒頭の気遣いが、本当に障害者のためになっているかは疑問。
2011-06-20 20:02:32こういう関係性のなかで言葉を変えることに、本当の意味がある。社会が決めることじゃない。 RT @minaminami1: でもそぅ呼ばれるのが(書かれるのが)嫌な人をゎたしゎ知ってるから、ゎたしゎ「障がい」と書く。ポーズじゃなぃ。少なくとも無意識に傷つける人を1人減らせる。
2011-06-20 20:35:36この単語は本来「障碍(障礙)」。障、碍(礙)ともに「さしつかえる」という意味・・とのうんちくの一方、現実をどう改変出来るか、が最重要。QT @h_ototake こういう関係性のなかで言葉を変えることに、本当の意味がある。社会が決めることじゃない。 RT @minaminami1
2011-06-20 21:30:291.「背が高い」って、ただの身体的特徴を指す言葉だけど、たとえば背が高いことを気に病んでいる女の子には、使うべきじゃない。でも、だからと言って、誰も「背が高い」という言葉を「差別用語だ」とは言わないよね。言葉とは、そうして相手との関係性によって選び、口にするものだと思うんだ。
2011-06-20 22:00:072.「カタワ」と言われても何とも思わない人もいれば、「障がい者」という表記でも、傷つく人がいる。結局は、目の前の相手がどう思うかを想像し、言葉を選んでいくしかないのに、「カタワ」はNGで、「障がい者」はOKと誰が決めたのか。誰の感情に合わせた線引きなのか。まったくわからない。
2011-06-20 22:07:563.「傷つく人がいるから、公の場で使うべきでない」なら、「背が高い」「おぼっちゃま」「色が黒い」だって、公の場で使わないほうがいい。その言葉で傷つく人も、少なからずいる。でも、そんなのバカげているでしょう。目の前の相手の気持ちを考えて、言葉を選ぶでしょう。僕らには、その力がある。
2011-06-20 22:14:064.なのに、障害者に関する呼称については、一対一の関係性を無視して、一律に、社会的に、「カタワ」「めくら」「つんぼ」はNGとされる。それが、なぜなのか――という疑問を提示したいのだ。その決めごと自体が、障害者に接することを腫れ物にさわるような関係性にしてしまっていないだろうか。
2011-06-20 22:24:315.誤解のないよう言っておくが、僕は他人様に向かって「カタワ」だの「ダルマ」など口にしたことは一度もない。すべては、自分について。それでも「そんな言葉使うべきじゃない」と言う人がいる。「傷つく人がいるから」と。それなら、「僕は背が高いんだ」も言えなくなる。その語に傷つく人がいる。
2011-06-20 22:30:496.相手を傷つける言葉を言っちゃダメ。そんなの当たり前。小学校で習ったでしょ。でも、相手がどんな言葉に傷つくかは千差万別。その関係性から探っていくしかない。そこに思いやりが生まれ、ひょっとしたら愛が生まれる。でも、対障害者には、初めからオールNG。「探っていく」が飛ばされている。
2011-06-20 22:35:127.障害者だって、一律じゃない。言葉に無頓着な人もいれば、傷つきやすい人もいる。差別用語って、そんな当たりまえの前提を無視した決めごとのような気がして、僕は好きじゃない。一人ひとり、目の前の相手を見て、感じて、言葉を選ぼうよ。そんなの、相手が健常者だって、障害者だって、同じだよ。
2011-06-20 22:48:228.だからね、僕に対して、一見失礼に見えるリプを飛ばす方々に対して、「失礼だ」と目くじらを立ててくださる方がいるけれど、あれ、アリなんです。僕に対しては。みんなも、わかってやってる(方がほとんど)。だからと言って、他の障害者に対して、そんな言葉をかけていいわけではない。人による。
2011-06-20 22:52:589.ああ、書き過ぎた。連投ごめんなさい。でも、ええと、僕は「カタワ」です。「カタワ」で、「障害者」で、「障がい者」です。何でもいいです。どうでもいいんです。そんな呼び方――そんなふうに思っている僕のような障害者もいる。そんな言葉に傷つく障害者もいる。そんなことが理解いただけたら。
2011-06-20 22:57:31私の学会の文書に「障がい者」とあって「なぜ?」という私の問いに、「一般的に『今は』こう書くようになっています」と答えた理事の(こう書けば「文句を言われません」)という表情に安堵の責任逃れを感じた。QT @h_ototake 2「カタワ」はNGで、「障がい者」はOKと誰が決めた。
2011-06-20 22:35:58そうした責任逃れ防衛的言葉遣いは驚くほど進んでいる。私はある時NHKの録画で「・・が不足していて片肺飛行で進まざるを」と言ったため「片肺」が差別か、20分間のチェックが行われ「片腕」はいけないが「片肺」はよしとなった・・??QT @h_ototake 関係性から探っていくしかない
2011-06-20 22:47:37「がい」にするのもよし、「害」を怒るもよし、「がい」にするのを怒るもよし、「害」にしないのを怒るもよし。何も考えずに「障がい」と書いとけばよい、と思っているのは悪し。QT @cokywolf @h_ototake @funabikitakeo 障碍者の親が好んで「がい」をひらがな
2011-06-20 23:12:55まさに! RT @funabikitakeo: 「がい」にするのもよし、「害」を怒るもよし、「がい」にするのを怒るもよし、「害」にしないのを怒るもよし。何も考えずに「障がい」と書いとけばよい、と思っているのは悪し。
2011-06-20 23:19:42問題はなんと書けばよいか、ではない。「障がい」と変えたのなら理由が。「障がい者が傷つくから」は理由になる。最近はこうなっていますから、というのは責任逃れ。QT @kigurui6pierrot @h_ototake 責任逃れ?あなたはなんて書けば納得?@funabikitakeo
2011-06-20 23:51:31乙武さん、船曳先生に基本的には賛成なのですが、1対多のコミュニケーションではどう考えるか、難しいところですよね。誰がどんな文句を言ってくるのか予想できない。しかも相手は「足を踏まれた者が痛いと言ってる」という論理でくる。 @funabikitakeo @h_ototake
2011-06-21 00:04:46