日本と英国における『日常生活のハードル』の違いについて考えた漫画に共感する声「楽して生きるのは悪い事じゃない」「どっちが良い悪いではない」
- bbawithggi
- 142277
- 408
- 294
- 1116
イギリスに暮らしていた時と、日本に暮らす時の“生活のハードル”の高さについて考えてみたという漫画です。
海外での日常生活は日本人の感覚からするとかなり“ハードル”が低く感じるらしい。
@ayakatakeuchi56 イギリスにホームステイしてた時、ある日「サラダ好き?」と聞かれ「まぁ好きだよ」と答えたらその日の夕飯サラダのみの事がありました😂😂😂 衝撃すぎてずっと覚えてます😅
2020-01-31 22:53:27これはよく分かるw アメリカでホームステイいてた時、mamaが今日は私が料理するわ!と、水にトウモロコシ入れてチンしてたwww twitter.com/ayakatakeuchi5…
2020-02-01 01:24:48@ayakatakeuchi56 こんにちは。昔TVで、外国人に日本語話せるか聞くと自信満々に「喋れるよ!fujisan!geisha!sushi!」と単語のみなのに対し日本人は全然喋れません💦って言うけど「ハローマイネームイズ~」って簡単な挨拶はできる、ペラペラじゃないと喋れるって言えないハードルが高いってやってたの思い出しました
2020-01-31 19:13:01@ayakatakeuchi56 南の島に住んでいた時、外でご飯を食べると蝿がたかって追い払いながら食べてました。穴のあいたTシャツもみんな着ていたし。日本に帰国してからはやはり蝿が一匹とまったらそこは食べないし、服も気にします。確かにあの頃と比べると生活は便利だけど、ハードルは高いですね〜。
2020-02-01 00:14:50@ayakatakeuchi56 @inudansixyaku イギリス旅行した時、日本人の現地ガイドさんがすごくおおざっぱでイライラしたんだけど、こういうことだったのか〜
2020-01-31 19:24:33あー。日本の女の子はヘアメイクも服装もバッチリな人が多くてすごいわぁと思ってた。帰国したらバッチリしなきゃ怖くて出られんわ…とビビってたら、出なくていい在宅仕事の引きこもラーになったわけだが(そしておばちゃんになった今はもう気にしない)。 twitter.com/ayakatakeuchi5…
2020-02-01 01:05:54日本でのハードルの高さに窮屈さを感じてしまう人も。
まさにそれ。日本以外の国は、だいたいそう。 日本に初めて来る人も、同じ感覚になっちゃうらしいけど、住んでみるとその高レベルな日常をキープするのが大変なことに気づく。 twitter.com/ayakatakeuchi5…
2020-01-31 20:34:25RTこれは…思う…海外で暮らした事はないけど(行ったこともないけど)日本はキツキツのギュウギュウというか、気が抜けないお国柄というか
2020-02-01 07:36:45凄く良くわかる! 私も日本の暮らし大好きだし日本大好きだけど時々海外旅行に行って帰ってくると窮屈に感じる時がある。 色々できない自分にも凹む。 なので、色々できなくても今日○○できればOK!、と考えるようにしてる。 twitter.com/ayakatakeuchi5…
2020-01-31 19:41:16ハードル低い方へはすぐ順応できるんだけど逆はなかなかできないので帰国後が大変なんだよね twitter.com/ayakatakeuchi5…
2020-02-01 05:53:39ハードル=基準 「自分の基準」と『他人の基準』が違うことを理解する。高い方に合わせたらいい場合もあるし、低い方が幸せに過ごせる場合もある。なんて最近思った。 twitter.com/ayakatakeuchi5…
2020-02-01 00:36:06どちらが良いとか悪いとかではなく、そういう基準の人もいるんだという事を念頭に置いておきたいものです。
ハードルが高すぎると評価が減点法的になりがちだし、低いと加点法的になりやすいざんすね。 どっちが良い悪いってんでもないざんすよ。用途に応じてどっちも使えると良いのざんす。 twitter.com/ayakatakeuchi5…
2020-02-01 07:49:55@ayakatakeuchi56 日本はだからダメ!ではなくそれぞれ良し悪しがあるよね、と冷静に見るスタンスは大事ですよね。あちらには治安やアンダークラスの人達の辛さなど別の高いハードルもあるでしょうし。 自分にも他人にも少しおおらかに、は取り入れやすい素敵な考え方だと思います。
2020-02-01 01:17:58@ayakatakeuchi56 私はお客様は神様じゃなくても修理屋さんが修理に来なくても海外の物事を捉える価値観に感銘を受け日本在住数年ですが完全に日本の意識の高さに息切れ。某EU在住時代の日本人で日本の意識の高さが心地よいお友達たちはルーズさに辛そうで、怒ってました。どちらの価値観も素晴らしいですよね
2020-02-01 00:20:40