最近マナーに関する議論が活発だなあ。自分はなにも考えないよりも積極的に議論されることはすごくいいことだと思うけど。 RT @izumix_Felda: マナーについて「他人にマナーを強制しないこと」と語っている人が、以前「長考する人がいて参った」とブログに書いていたことがあった〜
2011-06-01 23:08:56自分はまだ割とボードゲーマーとして新参者だから確固たる意見を持ってるわけじゃないんだけど、そのプレイヤーが他人に迷惑をかけている、もしくは嫌な気分にさせているのに気づいていない場合は、それを教えてあげる基盤が必要だと思う。
2011-06-01 23:12:17例えばプレイ中の携帯イジリやプレイしていない外野との会話。これ、プレイに真剣な人が嫌がってるのにまったく気づいていない人は結構多いと思う。それもまったく悪気がない人ばかりで、一度気づけばたぶんほとんどの人がしないよう気を付けてくれる。
2011-06-01 23:14:19ただ、ボードゲームをする場ってのはたいてい人が集まってる場合が多く、そんな場で相手を注意してしまうと相手に恥をかかせてしまうことになる。それに、自分が注意することで場の空気が悪くなったり、堅苦しくなるのも避けたい。
2011-06-01 23:16:14だから、最低限どんな人でも初めてプレイする前に一度だけ目を通すタブーリストみたいなのがあれば、その辺りの気づいていないマナー違反は避けられるのではないかと思う。これが、ボードゲームのガイドラインみたいなのをウェブ上に作って、みんなでコンセンサスをとりたいと自分が考えてる理由。
2011-06-01 23:19:05これで本人が気づいていないマナー違反は結構なくすことができると思う。ただ、当然ながらこれで長考するプレイヤーなどは防げない。そういった人はみんな長考してもOKと考えてる人間であり、もはやマナーとか言うよりイデオロギーの問題なのだ。
2011-06-01 23:20:57だからそういったプレイヤーを本当に排除したい場合、まず前提としてこの卓は長考禁止です、と先に言うしかない。それでそれを守れるプレイヤーのみと一緒にボードゲームをプレイする。これなら、長考はマナーではなくローカルルールになった。
2011-06-01 23:24:25@k_bigwheel マナーって考えるから押し付けるとか考えて気がひけるんじゃね?いっそローカルルールとして確立しとけば堂々と注意できる。多人数用のチェスクロック的なものないかなぁ
2011-06-01 23:26:37長考するプレイヤーってのは、さっきも書いたとおり全員が長考してもいいって考えてる人間。それで自分がするからか他人の長考が気にならないタイプの人。ゲームの中には将棋やチェスのように長考が許されるゲームもあるわけで、だからそういったプレイヤーに「長考しないのがマナーです」といっても
2011-06-01 23:28:49(承前)それらのゲームを引き合いに出して反論されるのは目に見える。またそういったプレイヤーは全力で勝利を目指すことを信条としており、感情的に許容できないのもわかる。よって、長考をボードゲームに対するグローバルなマナーとすることは、自分は適当ではないとする。
2011-06-01 23:29:55@unowen65536 俺もそれが気になってググッたんだけど、チェスクロック高いねえ。 http://ow.ly/57DBg これはandroidのアプリとして実装したほうがいいんじゃないかなあ。
2011-06-01 23:31:23@k_bigwheel つhttp://goo.gl/1JKdB \2100。将棋の長考はルールとして時間が与えられ、それをどう使ってもいいというもの。一般のものはそのへんが未定義だからねぇ
2011-06-01 23:33:43@unowen65536 これでは使いにくいかなあ。どうせだったらandroidで一番使いやすいチェスクロックを使いたい。ただ、もうあるかもしれないけど。
2011-06-01 23:35:08@unowen65536 あとね、全部が全部のゲームにチェスクロックを導入するのもどうかと思うんだ。あんまり極端な長考はたしかに迷惑なんだけど、初心者が混じったようなゲームやリラックスしたゲームでいちいち時間を気にしてプレイするのも楽しくないし。
2011-06-01 23:36:29ボードゲームやプログラミング 性別:オス 生息地:都内D社 プログラミングや技術関連はこっち http://twitter.com/#!/k_bigwheel_tech 備忘録や駄文はこっち http://twitter.com/k_bigwheel_trur