ここ数日社務所奥の間で色々な資料を片付けていて思うのは書類を纏めるなら紐で綴るのがベストなんだなということ ホッチキスやクリップでとめたものは二十年も経ってなくても錆びてしまいボロボロに 輪ゴムでとめたものは溶けて貼り付いてしまい大惨事 紐で綴ったものは二百年近く経ってても大丈夫
2019-09-15 13:45:28山口県山陽小野田市有帆に鎮座する別府八幡宮の宮司のアカウントです 有帆全域と高千帆の一部地域の産土神社です 神社や地域の情報発信をいたします
紙は優秀
@beppuhatimanguu @arukajinja お勧めします! 紙は本当に優秀です。普通の綴り紐、今だと先端が大抵ビニールで巻かれているのですが、まずそこが20年もすると劣化します。 紙のこよりは普通に保管されていれば、30年ぐらいなら何ともありませんから…。
2019-09-15 20:28:09@Ebisu_shinbashi @beppuhatimanguu @arukajinja 中性紙製のこよりも市販されております。 お高いですが、しっかり撚られて便利です。 株式会社TTトレーディングで以前購入したした記憶があるのですが…… 今は取り扱いがないようで、職場用に探さないと。不確かな情報ですみません。 会社url tokushu-papertrade.jp/index.html
2019-09-17 17:43:02@kose19861214k @Ebisu_shinbashi @arukajinja 情報ありがとうございます(^-^) 確かに最近の綴り紐の先端のビニールは劣化してしまいそうで不安ですね。 今後は保存すべき資料の纏めには紙のこよりを使っていきたいと思います。 中性紙製のこよりも早速調べてみたいと思います。 ありがとうございました❗
2019-09-17 23:02:26@beppuhatimanguu 金属とゴムの劣化スピードは図書館の本の保存と修理でも劣化が早いので注意といわれてますね。 紐も絹だと最高ですし、綿紐でもかなり持つことが証明されてます。自社でも長期保存は紐使用です。 長期保存には然るべき物というのは証明されているんですよね。
2019-09-16 22:04:43@mikan_raimu 本当にそうですね。 私のところの綴り紐は絹ではなく綿のようですが、それでも二百年近く経っていても殆ど劣化が無いように見えます。 今後残すべき資料は紐で綴るように統一したいと思います。
2019-09-17 22:30:15@beppuhatimanguu @nixeneko 横から失礼いたします。確かに仰る通りの状態に数年レベルでなってしまいます。 質問ですが、その場合の紐の材質は麻紐、和紙の紙縒りですか? 麻紐でも何種類もあるのですが。 二百年近く経ってても大丈夫なのでPP紐ではないのは確かです。 よくPP紐でカード類を縛っているのは見かけます。
2019-09-17 08:22:12@moochotto @nixeneko こちらの資料は麻や綿の紐で綴られたものが多いようでしたが麻の種類は詳しく調べていませんので分かりません。 和紙の紙縒の物もありましたがこれは殆ど劣化が無い様です。 糸で綴られた和本は170年程前の物でもつい最近製本したかのような状態でした。 PP紐は仰る通り軒並みボロボロでした(;´д`)
2019-09-17 22:42:11@icu_0828 仰るとおりですね。 ただ切れるだけならまだ良いのですが、書類に貼り付いて跡を残してしまうのがあまりに残念です。
2019-09-17 22:44:11官公庁でも現役
@beppuhatimanguu @arukajinja 官公庁で綴り紐が滅びないのは、30年保存とか普通にあるからなんですよね…。 ※紙製のこよりも未だに現役ですよ、官公庁
2019-09-15 18:48:28@Ebisu_shinbashi @arukajinja 紐の優秀さを考えるとさもありなんですね( ´∀`) しかし紙のこよりもまだまだ現役とはΣ(゜Д゜) 私もこれからは重要な書類は紐で綴ることにいたします(*^^*)
2019-09-15 20:22:54プラスチック類は?
@beppuhatimanguu フォロー外から失礼します。私も趣味程度ではありますが文書の蒐集、保管をしているので参考にお聞きしたいのですがクリアポケット型のファイル、クリアファイルあるいはラミネートフィルム加工といった硬い樹脂製品の劣化の度合いや劣化による文書へのダメージはどのようになっていますでしょうか。
2019-09-16 23:15:00@Poka_nChan お答えいたします。 クリアファイルなど樹脂製のものに納められた資料は私の今回扱った資料の中では古くても二十年ちょっとしか経っていませんでしたが、見る範囲ではやや変色はしていても朽ちたりはしてはおらず中の資料にも影響はありません。 ラミネート加工の物はありませんでしたので不明です(^^;
2019-09-17 22:35:05@beppuhatimanguu なるほど、保存条件にもよるでしょうが20年程度でしたら大丈夫そうですね。お答えいただきありがとうございます。
2019-09-17 23:05:32@beppuhatimanguu 直射日光の当たる(「保管」する場所としては元々不適ですね)場所に置いたプラスチック表紙のファイルがぼろぼろと細かく割れ崩れ、差し替え式のクリヤーファイルの綴じ部分がぼろぼろと剥がれ落ち…といった経験をしているので、できるだけ紙製の品物に置き換えています 失礼しました
2019-09-17 12:20:36@beppuhatimanguu もう30年位前になりますか、 「ワープロ専用機」が数多く発売された頃、 「(長期保存用)ワープロ用紙「和紙」」というものが出回っていました。 …買っておけばよかった(今さら!?)… 失礼しました
2019-09-17 12:25:43@yakingumi_k 樹脂製の物は直射日光が当たる所だと耐えられないでしょうね 私の所の保管場所は風通しはよくないですが直射日光の当たらない和室で、殆どの物がダンボールに入っていたので樹脂製のファイルもあまり劣化はありませんでした 確かに和紙のコピー用紙などが安価に手に入るなら是非使いたいですね(*^^*)
2019-09-17 22:54:31@Ebisu_shinbashi @beppuhatimanguu @arukajinja 大切な史料が、少しでも良い状態で、後世に伝えることができますように。
2019-09-18 00:08:06