『図書館で借りてきた本を読んで、俺に内容を説明して面白かったら、一冊に付き100円お小遣いにプラスする』というルールを作ってから、双子たちがじゃかすか本を読まようになり、二人共国語の成績がクラストップになった(四年生一学期)
2019-09-17 01:45:59これが意味してるところは、四の五の言わずに、学部生、院生は論文読め……ということだぞ twitter.com/jyouhou_syusyu…
2019-09-17 02:44:19これは良い!
こういう関係、うらやましいなぁ。私が今だに、好きなものをあまり共有しないのって、好きなものを親に言って否定され続けたからなのかも。本も、好きで始めた部活も。
2019-09-17 10:45:31昔から言われていることだけど、やっぱり読む活字の量は学力につながる気がする twitter.com/jyouhou_syusyu…
2019-09-17 09:12:13ここがめっちゃ良い!
@jyouhou_syusyu アウトプットまでがワンセットなのが良いな。何冊読んだらいくら、より能力向上が早いと思う。
2019-09-17 15:00:39子供は自分のプレゼンに親からリアクションがもらえてともすればおこづかいも増える 最高じゃん
2019-09-17 12:20:53そりゃ何もなくても勉強する、というのが一番良いのはわかるけど現実としてそんな子供は皆無に近い。 こういったモチベーションは副次的効果もあって、それはそれで良いことだと思う。 twitter.com/jyouhou_syusyu…
2019-09-17 16:20:05『読んだ本の内容を人に説明する』という事は非常に効率的に知識を身に付ける学習法ですから、そこに『面白かったらお小遣い』という動機づけまであり、完璧じゃないですか!
2019-09-17 08:36:42本の内容を把握・理解した上で、自分や本の言葉を使って親という『客』へプレゼンするのだから、読解力、作文力どころかプレゼン力(力)もアップするでしょコレ 面白い、というのが主観によるのかどういうものか厳しいところかもだけどね
2019-09-17 15:33:59これはいい! ただ読むより内容についてしっかり考えるし、人に楽しく物事を伝えるスキルが身につけば一生の財産。ただの読書ノルマじゃ逆に本を嫌いになるからね。 兄弟との競争や小遣いへの欲望、親に喜ばれる、って楽しみづくしの名システム。 twitter.com/jyouhou_syusyu…
2019-09-17 14:55:01