Togetter / Twilog の運営状況と今後に関するアナウンスを出しました

朝日新聞アピタルさんが問いかけた、公共機関におけるエレベータ停止の意義への反応の数々

朝日新聞に寄せられた投書「節電でエスカレーターを止めている駅が目立ちます。上りだけ動かし下りを止めているところもありますね」に対し「むしろ下り」と言う提案に寄せられた反応の数々。
19
朝日新聞アピタル @asahi_apital

節電でエスカレーターを止めている駅が目立ちます。上りだけ動かし下りを止めているところもありますね。今日の朝日新聞朝刊投書欄「声」(東京本社版)には、「お年寄りは下り階段が怖いので、下りを優先して動かしてはどうか」という意見がありました。皆さんはいかがお考えでしょうか?

2011-05-25 08:28:59
Kazu. Ogata Нет войне! @ogataKCHGIM

@asahi_apital 駅などの照明が暗くなっているのも問題だとロービジョンを専門とする医師が言っておりました。

2011-05-25 08:31:40
テマリ @yoko1148

@asahi_apital 膝の痛い私の母も下りが怖し、膝に負担を感じると言ってます。上りはゆっくりいけば怖くないそうです。エレベーターがありがたいとのことです

2011-05-25 08:36:32
manbo(プライベートアカウント) @jazzmanbo

@asahi_apital エスカレーターが止まれば通りかかった人がお年寄りに手を差し伸べる。そんな社会が理想だと考えていますが改札階からホームへのエレベーターなどには若い女性が走って乗り込む様子を多々見かけます。裕福な時代は何故か他人に対する思いやりが欠けていると感じます。

2011-05-25 08:39:08
ねこーる @nekooooru

@asahi_apital エスカレーターを止めてどれくらい節電できるのでしょうか。体の不自由な方や高齢者などに負担を強いてまですることなのでしょうか。私の母も、長い階段で息を切らしています。ラッシュ時には片方しか動いていない、階段もないエスカレーター前で渋滞も発生しています。

2011-05-25 08:39:16
横浜☆アルテミシア☆接触鍼鍼灸師☆ @Rina7arutemisia

@asahi_apital 賛成です。私も前からそう思っていました。母は脚が悪く降りる時の方がツラいと毎回申してます。降りる時の方が危険が伴うと思うので下りをエレベーターにしたほうがいいと思います。

2011-05-25 08:48:06
moto-yasu kinoshita @motokinoshita

賛成。下りは手すりが不可欠。RT @asahi_apital 節電でエスカレーターを止めている駅が目立ちます。上りだけ動かし下りを止めているところもありますね。「お年寄りは下り階段が怖いので、下りを優先して動かしてはどうか」という意見がありました。皆さんはいかがお考えでしょうか?

2011-05-25 08:49:27
jasmine @jasmine_luna_8

身体が不自由な方も荷物が多い方も利用する公共の場です。必要なものまで節電しなくてもいいのではないかと思います。 RT @asahi_apital: 節電でエスカレーターを止めている駅が目立ちます。…皆さんはいかがお考えでしょうか?

2011-05-25 08:50:18
M-Y.I @myikegami

もちろん下り。試しに片足で上り下りしてみれば? RT @asahi_apital: 今日の朝日新聞朝刊投書欄「声」(東京本社版)には、「お年寄りは下り階段が怖いので、下りを優先して動かしてはどうか」という意見がありました。

2011-05-25 08:51:04
多和田 奈津子 @harenavi

@asahi_apital 膠原病の友達から下りが辛いと聞きました。足の手術をした母は階段自体がしんどいと言います。がん治療は外来が増えています。電力が足りているならエスカレーターは優先的に動かすべきだと思います。ギリギリの体力で通勤しているがん経験者の私も強く願います。

2011-05-25 08:53:52
@sosoao

@asahi_apital エスカレーターは幅ひとり分だけの反応式に変更。楽するためのものか、ヘルプするためのものなのかから考えるべき

2011-05-25 08:54:32
朝日新聞アピタル @asahi_apital

確かに「ここまで暗いのか」と思うときもありますよね。主観の問題かもしれませんが。。。RT @ogatakchgim: @asahi_apital 駅などの照明が暗くなっているのも問題だとロービジョンを専門とする医師が言っておりました。

2011-05-25 08:55:53
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

アメリカでは普通に動かしてないエスカレーターを頻繁に見る。日本は無駄に動かし過ぎ? RT “@asahi_apital: 節電でエスカレーターを止めている駅が目立ちます。上りだけ動かし下りを止めているところもありますね。

2011-05-25 08:56:11
朝日新聞アピタル @asahi_apital

@yoko1148 メッセージありがとうございます。やはりそうですか。下りは落ちるかも、という怖さもありますからね。。。お母様、お大事になさってください。

2011-05-25 08:57:24
MoebiusMoebius @MoebiusMoebius

同感です。障害をお持ちのかたも下り階段に困ってます。登りのアシストは健常者からの視点かと。RT @asahi_apital: 節電で下りのエスカレータ止めている「お年寄りは下り階段が怖いので、下りを優先して動かしてはどうか」という意見がありました。皆さんはいかがお考えでしょうか?

2011-05-25 08:58:36
fukui17 @fukui17

なるほど RT @asahi_apital: 節電でエスカレーターを止めている駅が目立ちます。上りだけ動かし下りを止めているところもありますね。今日の朝日新聞朝刊投書欄「声」(東京本社版)には、「お年寄りは下り階段が怖いので、下りを優先して動かしてはどうか」という意見がありました

2011-05-25 08:58:39
朝日新聞アピタル @asahi_apital

@jazzmanbo メッセージありがとうございます。確かにそうですね。現在の状況だと、エレベーターは、本当に必要な方が優先だと思います。

2011-05-25 08:59:00
朝日新聞アピタル @asahi_apital

@nekooooru メッセージありがとうございます。確かに現状だと、体の不自由な方やご高齢の方は、出歩くのがつらそうです。エレベーターがもっと充実していたらいいのですが、まだまだですからね。。。夏場に長い階段を歩くのは大変そうで、今から心配です。

2011-05-25 09:00:55
朝日新聞アピタル @asahi_apital

@mikawa_1964 メッセージありがとうございます。確かに最初から上りしかない、という駅は首都圏でも関西でも多い気がします。最近つけた駅では、上下そろっている感じですが。。。

2011-05-25 09:02:36
星夜輝 aka イケダ/Я🌒✨👠👑🍨🪐/μ'sic forever @hoshiyo

@asahi_apital おそらくそれをやると「昇りが辛いので昇りを動かせ」という意見が出てぐだぐだになるでしょうね。最善は日替わり?/むしろ上下エスカがあって階段が人一人すれ違える程度の狭さになってるとこでエスカ全止めは勘弁。

2011-05-25 09:03:10
江原隆子@現役助産師が伝える日本人女性ならではの楽しみ方 @eharatakako

怪我人、妊婦も含め、階段は下りが危険なんです。だからエスカレーターは下りを動かすべき。RT @asahi_apital: 節電でエスカレーターを止めている駅が目立ちます。上りだけ動かし下りを止めているところもありますね。今日の朝日新聞朝刊投書欄「声」(東京本社版)には、…

2011-05-25 09:03:15
朝日新聞アピタル @asahi_apital

@rina7arutemisia メッセージありがとうございます。お母様、やはりそうですか。。。足をより下に降ろす、という動きは負担が大きいのだと思います。

2011-05-25 09:04:44
朝日新聞アピタル @asahi_apital

なるほど。RT @myikegami: もちろん下り。試しに片足で上り下りしてみれば? RT @asahi_apital: 今日の朝日新聞朝刊投書欄「声」(東京本社版)には、「お年寄りは下り階段が怖いので、下りを優先して動かしてはどうか」という意見がありました。

2011-05-25 09:06:07
朝日新聞アピタル @asahi_apital

貴重なご意見ありがとうございます。RT @harenavi: 膠原病の友達から下りが辛いと聞きました。足の手術をした母は階段自体がしんどいと言います。電力が足りているならエスカレーターは優先的に動かすべき。ギリギリの体力で通勤しているがん経験者の私も強く願います。

2011-05-25 09:07:20
朝日新聞アピタル @asahi_apital

@sosoao メッセージありがとうございます。確かに、利用者がそんなに多くない場所では、反応式をもっと導入していいと思いますね。

2011-05-25 09:09:59
1 ・・ 5 次へ
まとめたひと
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

ジュン@ハローCQ:師の言葉、「小さくてもキラリと光る」に由来。/My account arises from mentor's statement that is Even though it's a slight matter, be bright one..