公共の場で騒がない子は立派に育つのか?
@sakko_o 将来その人が同じ状況を経験することがあったら、そのとき分かってもらえるのかもしれませんね…気の長い話ですが。
2011-05-22 23:09:14@sakko_o 無言の圧力ですよね…。公園やスーパーや病院で、1歳前後のお子さん(特に男の子)を連れてるお母さんで、顔に余裕がなくてつらそうにみえる方、けっこう多いです。うちも息子には苦労しましたが、大きくなれば楽になる部分もあるので、あと少しがんばって!って言いたくなります。
2011-05-22 23:17:52@scrap195 うちは男の子ばかりで1年おきに3人産んだので、子供を連れて歩くだけで精一杯って感じでした。一人捕まえたら一人脱走とか…。今は社会全体が余裕を持てない時代なのかもしれませんね。ちょっと声をかけて貰えるだけでもすっと楽になるんですが。
2011-05-22 23:21:13@sakko_o ひとりでも大変なのに!すごいです。私は、かまわず声かけてくる知らないオバちゃんやおばあちゃんにけっこう救われてましたね。なので自分も病院なんかでは声かけたりしています。
2011-05-22 23:27:14@scrap195 女性で声をかけてくれる人はツボを心得た声かけをしてくれますよね。私が子供がじっとしてくれないと近所のおばあさんに愚痴をこぼしたら「子供がじっとしてるのは病気の時だけだからそれでいい」って言われたのを思い出しました。
2011-05-22 23:30:25都条例反対派は規制したからって子供は立派に育つのかという。その一方、子供が公共の場でほんのちょっとでも騒いだら「ぶっ殺す」なんて言う。騒いでない子が立派に育つわけじゃないんですが。
2011-05-23 10:21:26多くの幼い子供がいる母親達が、外出時にどれだけ周囲に気を遣って行動してるか、子供のいない人には理解しがたいのかもしれない。常に周囲に気を遣いながら行動してると神経がすり減る。それが数日ならともかく、数年続く。
2011-05-23 16:33:21一度言い聞かせればきちんと言うことを聞く子もいる。そういう子だと外出も楽ですが、そんな子ばかりじゃないんですよ。何度言い聞かせても、子供がそれを理解するぐらい成長してなければなしのつぶてです。
2011-05-23 16:40:30私の場合は解決策として三男をおんぶし、次男を抱っこし、長男の手を引きながらスーパーを徘徊する、という手段を取りました。でも出産で腰を痛める人も多く、誰もがやれる方法じゃない。
2011-05-23 16:41:37じゃあ預ければ?と言われても、近くに両親が住んでなければ預けるにもお金お金です。そうなると極力家に引きこもらなければならないんですが。
2011-05-23 16:46:16@fmty 三歳児でも聞き分けない子は聞き分けないですよw一方、一歳児でも走り回らない子はいる。親がいないと不安になる子は、そんなに走り回ったりしないんですよね。好奇心旺盛な子は走り回りやすい。
2011-05-23 16:56:16@sakko_o ふむ。三歳児までなると、本人の資質ももちろんですが親のしつけも大きなウェイトになると思ったんです。大半の一歳児がしつけで言うことを聞かせられるというなら、そのやり方を教えてほしいなぁとw
2011-05-23 17:22:42@fmty 親のしつけってやはり見られるんですねぇ。長男は歩き始めてから私のそばを離れることはほとんどありませんでした。ちょっとでも私が見えないと泣く子だったので。一方、次男は何度言い聞かせても手をふりほどいて走り回るような子でした。しつけせいだけにされたら私は母親失格ですね。
2011-05-23 17:24:57夫Love、時々母、ところにより主婦。 多分アダルトチルドレン。 子供は息子4人(1996年、1998年、2000年、2005年生まれ)。 人として欠けたところがあるので、取扱注意。