「線路を切り替えれば5人助かる、切り替えなければ1人助かる」いわゆる『トロッコ問題』に対する答えに熱い議論が交わされる

288
とある高校教師S @hellohellock

これを昔、授業でやったら「なぜ助ける必要があるのかわからない。俺は傍観者だから放置して5人が死んでも責任はない。でも切り替えたら俺の責任になる」と言った生徒がいて衝撃を受けた。確かにその通り。「5人の人に感謝されるメリットよりも、1人の遺族に責められるデメリットの方が大きい」と。 pic.twitter.com/BU9tmtMnMU

2019-04-11 17:58:53
とある高校教師S @hellohellock

彼はひねくれていたから敢えて俺を困らせようとした可能性は濃厚だけど、彼が本気でそう思っていたのかはさておき、そういう意見が出てくる授業というのは「良い授業」だと思う。周囲も衝撃を受けていたけど、どう受け止めたのかは未知数。それが良い点であり怖い点でもある。授業はまさに生き物だ。

2019-04-11 18:03:14
とある高校教師S @hellohellock

世の中は「良いか悪いか」という議論では済まないことも多い。特にオトナの世界では、「誰が責任を取るのか」「誰がカネを出すのか」という打算的判断やポジショントークが蔓延している。哲学的な正しさも、現実を目の前にするといかにも弱い。学校で教える正しさが世の中で通用しないことも多いのだ。

2019-04-11 18:09:41
とある高校教師S @hellohellock

サンデル教授の授業では、これを路面電車に置き換えて自らが運転している場合を扱っていたけど、それでも同様に「俺は運転士であって整備担当ではないからブレーキが利かずに5人死ぬのは俺のせいではないが、1人いるほうに曲がったら俺の責任になるからそのままにする」という逃げ方はできると思う。

2019-04-11 19:43:53
リンク Wikipedia マイケル・サンデル マイケル・サンデル(英: Michael J. Sandel、1953年3月5日 - )は、アメリカ合衆国の哲学者、政治哲学者、倫理学者。ハーバード大学教授。コミュニタリアニズム(共同体主義)の代表的論者であり、その論述の特徴は共通善を強調する点にある。また共和主義者を名乗ることも増えている。1953年(0歳)、アメリカ合衆国ミネソタ州ミネアポリスに生まる。1975年(22歳)、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ウォルサム市にあるブランダイス大学卒業後、ローズ奨学生として、英国オックスフォード大学ベリオール 29
すーゆえ @netsuniboshi06

@hellohellock この質問は専門書に載っていたものでしょうか? 気になるので、差し支えなければ教えていただきたいです

2019-04-11 22:47:28
さふろーる @RURONIROLE

@netsuniboshi06 FF内から失礼します。 これは倫理学の思考実験で有名な「トロッコ問題」だと思います。フィリップみたいな名前の人が提案したみたいな話を聞いたことがあります。 トロッコ問題で検索すれば出ると思います。

2019-04-11 23:08:32
リンク Wikipedia トロッコ問題 トロッコ問題(トロッコもんだい、英: trolley problem)あるいはトロリー問題とは、「ある人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるか?」という倫理学の思考実験。フィリッパ・フットが提起し、ジュディス・ジャーヴィス・トムソン 、ピーター・アンガーなどが考察を行った。人間がどのように道徳的ジレンマを解決するかの手がかりとなると考えられており、道徳心理学、神経倫理学では重要な論題として扱われている。まず前提として、以下のようなトラブル (a) が発生したものとする。そしてA氏が以下の状況に置か 240
北条ひめじ @himezitw

@hellohellock トロッコ問題って、 ①自分の友人知人がいる方を助ける ②①が無ければ自分の罪の軽い方を助ける って思ってたですが、そもそも関わらないって手もあったんですねぇ。なるほど。

2019-04-12 07:20:03
こぴ🍒女性を守っていましょう🍒 @nippondesu02

@hellohellock 高校生でこれを言える勇気はすごいと思います。言えるような雰囲気の授業をしていた先生も。

2019-04-11 21:53:30
カネまる@清掃員 @kaneO_1122

@GirlishStar この子は早くもそれを身につけた。将来有望かもしれんな。

2019-04-11 23:01:02
SQ-9 @Toshisq9

@hellohellock なぜ衝撃を受けたのか分からない。ごくまっとうな考え方だと思うが・・・

2019-04-11 20:47:57
マー坊 @nk1000maaku

@Toshisq9 @hellohellock そういう考え方もあるのか!という衝撃だと思ったのですが、否定的な方の衝撃でしたか。

2019-04-11 23:33:33
04129176 @sorMOVPPnU3Ya49

@hellohellock @tv_yamituki 五人を助けて犠牲になった一人を英雄として祭り上げて共感を得る。その場合、助ける人数は多ければ多いほど、犠牲になる人数は少なければ少ないほど効果的。その判断を下したご本人、それを見ていただけの傍観者の心理的負担も軽減される。

2019-04-12 10:15:14
04129176 @sorMOVPPnU3Ya49

@hellohellock @tv_yamituki もちろん犠牲者の遺族にも「あなたの家族は村の人達を救った英雄だ!!」等のフォローを忘れてはならない。

2019-04-12 10:18:22
D_X90 @D_X90

@hellohellock 絵をみるかぎり「あなた」は単なる通行人ではなく、鉄道の知識をもった「専門家」ですね。「専門家」が事象のもたらす重大性を理解しつつ何もしないというのは別の倫理的問題が発生しそうだなぁ。

2019-04-12 09:51:23
ヤミツキテレビ@怪談朗読 @tv_yamituki

@sorMOVPPnU3Ya49 結果論から逆算して人を糾弾するのが世の常なので「なんであの時こうしなかったんだ」という正論に見える暴論を振りかざされ1%でも全員助けられる余地があったと判断されたら過失致死として有罪にされるんじゃないかな 「何もしない」は責任から逃れるには一番の方法だと思う

2019-04-12 10:29:01
Ad_Meyer@MMMPMP(XBB)🇺🇦 @MCEscher68

@hellohellock @BuniNaitoh その生徒には、『切り替えないと、刑法の不作為犯による殺人(見殺し)に問われるリスクがあります』と説明した方が良かったかも知れませんね。 ここで操作員が逃げ出すと、一応犯罪に問われる恐れは十分あります。 FF外から失礼しました。

2019-04-12 10:13:40
よにゃぎ@低浮上 @yonagi_en

@hellohellock 純粋な疑問ですが、5人が死んでも責任が無くなる訳ではないのでは? この問題文だけで判断すれば「既にレバーを引ける状態であり、選択の余地がある」状態に置かれています つまり触らないなら触らないで「何故操作しなかったのか」と一気に5人の遺族から責められる可能性があると思いますが…

2019-04-12 10:46:15
うろやけぬま@ポンコツ @kukuryi

@hellohellock コレって何が正解なのかな?切り替えるか否かしか答えはないの?5人か一人か選べってこと? その後の自分に来る責任とか色々あるのは分かるんだけれどもなんとも 自分は5人死ぬほうが辛いかな? そんなに?感謝より遺族に責められる方が辛いのか?

2019-04-11 20:01:35
夢間 @mugennroukaku

@kukuryi @hellohellock 禅問答に近い性質の問いかけなんだろうね。 答えを出すことではなく、考えることが大事なのだという。

2019-04-11 21:57:52
きちょべー👂 @kichobee

@hellohellock 政治家ってこういう判断の連続なんだろうなぁ

2019-04-12 07:20:17

いろいろな答えがあります。


1 ・・ 4 次へ
まとめたひと
ななさく @nanasaku93

ひたすらキャッキャしたりたまにまとめたりするアカウント。まとめネタは雑多なので、いろいろなことをつまみ食いしています。