- kasajimajima
- 205848
- 426
- 336
- 1852
はんだ付けが金属を融かして固めることでくっついていると思っている人が全人類の90%以上。実は、はんだの中のスズ原子と基板やリード線の素材中の銅原子が互いに拡散(染み込む)して合金を作ることで接合しています。 #はんだ萌え #はんだ付け講座 pic.twitter.com/7wAVo1F1NO
2019-01-15 11:04:56別の金属同士が接触していると室温でも金属原子はゆっくり拡散(移動)します。熱エネルギーを与えるとこの動きが活発になります。
2019-01-15 11:20:38電子部品の端子は、たいていスズメッキされてますが、半年くらい放置すると下地のニッケルメッキの原子が拡散して、表面に出てくるため、濡れ性が悪くなり不良の原因となります。これは真空中で保管しても防げない。
2019-01-15 13:53:16みんなの反応
@handatsuke @tarepandism 昔々、接合部が融合してっては聞いたことあったのですが、写真観たのは初めてです。
2019-01-15 13:28:33これは別に「融かして固めることでくっついている」という理解が間違いというわけではなく、マクロ的・操作主義的な記述をミクロ的・構造論的な機序に掘り下げたらこういう記述になるという以上の話ではあるまい。 twitter.com/handatsuke/sta…
2019-01-15 15:22:55深く考えたことなかったから、松ヤニが入ってるから(ベタベタして)くっ付くぐらいに思ってた twitter.com/handatsuke/sta…
2019-01-15 15:40:26これ初めて知ったゾ...小学生の時木の板に溶かしたはんだ挟めて潰してコインー!とか言ってたけどくっつかずにとれたのそういう事だったのか twitter.com/handatsuke/sta…
2019-01-15 16:41:24最初読んだときは「へえ〜」って思って、何度も読んだら一周して「で、それは金属を溶かしてくっつけるのとどう違うのか」ってまたわからなくなっちゃった。むずかしい
2019-01-15 18:11:57溶融って言うから「溶けてくっつく」ものだと思っていたけど、それじゃ前半しか表せてないのね。分類名をもうちょっとどーにかしてくれないもんか。
2019-01-15 18:23:04なるほどねーーーーつーかそもそも溶かして固まるとかよくわかんないしな溶接とかはどうなんだろ twitter.com/handatsuke/sta…
2019-01-15 15:11:39理屈は解っていても、実践するのは難しいというあれ。 要するにはんだを溶かすだけではくっつかないので、基盤側のベースをよくあっためておくことが必要ということで、でも温度が目に見えるわけでもないのであれ
2019-01-15 18:25:43それで、はんだ吸い取り線にキレイに染み込むわけか。理由がやっとわかった twitter.com/handatsuke/sta…
2019-01-15 18:28:10