Togetter / Twilog の運営状況と今後に関するアナウンスを出しました

日本有数のデジタルデータベースが消去されました

133
yanase hiroichi『カワセミ都市トーキョー』『国道16号線』『親父の納棺』 @yanabo

日経ビジネスオンラインが日経ビジネス電子版になった。面白い媒体にしてほしい。残念なのが2006年創刊からの数々の連載や記事のデータベースを消去したこと。ウェブメディアにとって宝の山でありジャーナリズムの根幹。サブスクリプションを目指すならばますます重要。なぜ? business.nikkei.com

2019-01-14 23:11:08
Kawawaki Hiroyuki @kawawaki

#日経ビジネス が日経ビジネス電子版になり、結構な数の過去連載記事が消去されたかリンクを消したかした模様。最悪だ。日本一素晴らしい経済記事のデータベースを持ちながら信じられない愚行に絶望的な気持ちになる。馬鹿過ぎて言葉にならない。念の為すべてのリンクデータを記録していたが水の泡。

2019-01-14 23:20:16
Kawawaki Hiroyuki @kawawaki

#日経ビジネス 10年以上、計1万数千件の記事があっただろうに、結構な数が消えた。知の集積の記録が消えた。少しの金と稼働をかけてリダイレクトすれば良いだけなのに、大切なデータ移行の手間を惜しみ、Googleの検索結果もすべて毀損。経済誌がコンテンツの重要性を理解してないって度し難いよ。

2019-01-14 23:31:27
Kawawaki Hiroyuki @kawawaki

#日経ビジネス 問題点を整理すると、URLはすべて無効。記事をブックマーク管理や、URLでDB化している人も多いだろうに。もちろんGoogleの検索結果も日経ビジネス内で404NotFound。一番やってはならないサイトリニューアルを目にして唖然としている。データ移行中なだけだよね?と疑いたいくらい酷い。

2019-01-14 23:55:30
Kawawaki Hiroyuki @kawawaki

#日経ビジネス 私が苦言を呈しているのは、日経ビジネスオンラインにオリジナル(ユニーク)コンテンツが数え切れないくらいあったからであり、Yahoo!newsが記事やリンクを消すのとはわけが違う(彼らは転載してるだけ)。元データ消去は本の絶版に近い。貴重で素晴らしい記事を消してしまったのか?

2019-01-15 00:05:08
Kawawaki Hiroyuki @kawawaki

#日経ビジネス ざっと調べたところ、2016年1月以前の記事が連載一覧から消え、2014 年12月以前の記事は全消去されている状態。ここまで酷いと、データ移行が間に合わなかっただけで作業中だと信じたい。著者からもクレームくるだろうし、元データ破棄は知の損失。

2019-01-15 00:18:05
Kawawaki Hiroyuki @kawawaki

苦情ばかりでは生産性がないので改善要望。過去記事リンクの復活orリダイレクトをお願いしたい。有料会員だけの権限にすれば収益化も可能。現状 #日経ビジネス電子版 は酷い仕様であり初動対応を間違えると企業価値毀損に繋がりかねない。日経BPはプラットフォームではなくデータベースなのだから。

2019-01-15 02:27:10
Kawawaki Hiroyuki @kawawaki

#日経ビジネス おそらく15日午前に日経ビジネス電子版発行のプレスリリースを打つだろうから、エクスキューズで過去データは移行作業中と(嘘でも)記載すれば良い。そうすれば炎上は防げるだろう。現在のままでは読者のみならず、著者からの信頼も失いかねない。初動とリカバリーが大事。

2019-01-15 02:34:19
sadhi @sadhi02

日経ビジネスオンラインの連載はどうかと思うものもあったけどアーカイブ全消去ってなんでやねんっておもう。

2019-01-15 02:59:20
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

こうしてどれだけ多くの情報が失われたか。1995年より前の紙情報時代の歴史アーカイブは国立国会図書館で遡れるが、それ以後の歴史の多くはこのように企業の都合で泡のように消え続けた。日本の企業は必要に迫られないと社会性、公共性なんて考えないという悪例の1つ :-( Webを信じるな! twitter.com/yanabo/status/…

2019-01-15 07:47:02
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

もちろん日経BPだけ悪いわけではなく、それ以外の媒体も散々これやってきた。潰れた会社のWeb無くなるのは仕方ないとしても、意味ないサイトリニューアルなんかで消えた情報も多い。その内、1995年からの50年くらいは最も資料のない「失われた50年」とか呼ばれそう…火事でもなんでもなく突然、消える

2019-01-15 07:53:00
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

紙の月刊誌の執筆よりWebでの執筆が増えた頃、Webだと翌月になっても読んでもらえるし書いた記事が「永遠の命」得た的に喜んでた。しかし、その後、媒体無くなる、会社無くなる、リニューアル、方針変更で記事が消えまくった。結局、紙雑誌の記事の方がちゃんと手元に残ってる。

2019-01-15 08:03:59
岩田温@YouTubeチャンネル開設しました! @iwata910

紙の媒体だと国会図書館で大抵読める。消えてしまって読めないネット媒体の記事は幻の記事になってしまう。 twitter.com/nobi/status/10…

2019-01-15 10:17:20
まとめたひと
石部統久 @mototchen

石部統久 1963生笠岡市出身。玉島育ち。岡山市在住の男性 https://note.com/mototchen 不可知論的唯物論者・NeoNexialist 「ほとんどの人は他人である。その考えは誰かの意見、人生は模倣、情熱は引用」オスカー・ワイルド "All those moments will be lost in time, like tears in rain. " ロイ・バッティ