Microsoft EdgeがChromiumベースにすると公式に発表。多様性が失われるウェブへの懸念と祝福の声と
- clockmaker
- 26271
- 192
- 55
- 311
思ったより早くアナウンスが出たなァ。 - Microsoft Edge: Making the web better through more open source collaboration - blogs.windows.com/windowsexperie…
2018-12-07 03:03:00EdgeをChromiumベースのOSSブラウザとして作り直すものに切り替えて来年早期にはプレビュービルドを提供すると公式発表。 OSSになるのはめでたいのだけど、ブラウザエンジンの多様性が無くなるのは残念としか言えない。 blogs.windows.com/windowsexperie…
2018-12-07 04:29:37これ業界全体で大感謝ひらいて、一日中歌い踊ってシャンパンあけて良いやつ。企画したら日本中のフロントエンジニアが来たがるはず。大英断。 twitter.com/fladdict/statu…
2018-12-07 09:29:47Microsoft Edge、Chromiumベースに――旧Windowsでも作動、macOS版も登場へ – TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2018/12/07/201…
2018-12-07 08:06:40ウェブ業界の大ニュース。 Microsoft EdgeをChromium(Google Chromeブラウザーのベース)で作り直すと公式が発表しました。 Microsoft Edge: Making the web better through more open source collaboration - Windows Experience Blog blogs.windows.com/windowsexperie…
2018-12-07 09:42:41Chromium Edgeになると生態系としてはもうWebのリファレンス実装=Chromiumであり、GeckoというAnother実装はあるが標準としてはChromium実装が標準という位置づけになる。 複数ブラウザ実装の相互運用性を確認して標準化をしてきた時代の終わりを感じる。 平成と共に終わるWeb標準化時代か。。。
2018-12-07 04:54:30Microsoft Edge、Chromiumベースに――旧Windowsでも作動、macOS版も登場へ | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2018/12/07/201… "EdgeHTMLとChakraはBlinkとV8に切り替えられる" JavaScriptエンジンも変更するのね。
2018-12-07 09:54:13flash playerに死刑宣告がおりたあと、さまざまなテクノロジーや匠の技がロストテクノロジーとして消えてった。エッジ周辺の技術はちゃんと回収してクロミウムに突っ込まれるといいなぁと。
2018-12-07 09:59:05この記事の考察がしっくりきます。 ・Web関連の標準化団体がいまやっているポリシーを貫くのがとてもつらくなる ・プラグインという機能追加を断ったため、ブラウザ上でいろいろ賄おうと自身をふくれさせ、結果新規参入ができなくなってしまった myakura.hatenablog.com/entry/2018/12/…
2018-12-07 10:07:59作る人が、目の前の手元のツールで動くことばかりにしか意識しない。 ちらほら増えてきた「Chromeでしか動きません」というやつ。 作ってるのは標準仕様のウェブコンテンツでなく、Chromeという一つのツールでのみ動くコンテンツ。
2018-12-07 10:15:02エンジンが集約される(一社独占になる)と、末端のエンジニアにとっては、試験環境は減るし、新機能の普及も早まる。 理想的です。 それをやっていたのが、Flash Playerだったわけですね!(歴史は繰り返す
2018-12-07 10:34:31@clockmaker ブラウザエンジンにおいて『多様性』を求めるのはちょっといかがなものかと僕個人は思うんですけどね。 殆どのエンドユーザーは「ブラウザエンジンが〇〇だからこのブラウザを使ってるんだ」なんて言わないと思うんですが。
2018-12-07 10:33:44@wakamsha エンドユーザー観点では同感です。 ただ、大局的なウェブの仕組み、ウェブの標準化観点では、多様性は必要だと考えてまして、例えば次の記事ではこのような言及があります。 続く)
2018-12-07 10:41:35@wakamsha 「ステークホルダであるブラウザベンダがとても大きいシェアを持ち,好き勝手してしまえば,Webは壊れてしまいます。よってWebをオープンで,高い運用性を保つ必要があります。」 gihyo.jp/news/report/20… Twitterで議論するには文字数的に厳しいので、一晩酒でも呑みながら語らせてください><
2018-12-07 10:43:26互換性を考えられないwebエンジニアは間違いなく増えている。楽に流れる気持ちはわかるが、フロントエンドはバックエンドと違い、実際にコードの動く環境が千差万別だ。色々なブラウザの実装を理解し、既存のブラウザのみではなく、まだ見ぬ将来のブラウザにまで対応する意気込みでコードを書きたい。
2018-12-07 09:36:02Chroniumは最近も野心的な機能を追加しているので、独占化によって、新機能が普及しやすくなれば、開発者としてはありがたい。 ベンダーが仲良く足並み揃えてゆっくり標準化を慎重に進めているうちに、ウェブとは異なる他のテクノロジーに先を越されるのかと。 (もやもや
2018-12-07 10:55:44Edgeが失われることで多様性が失われる…というのはゴメンちょっとわからない。ブラウザはレンダリングが標準化してるので、ずっと前に多様性のフェイズは終わって成熟期に入ってると思う。
2018-12-07 11:34:41「MSはWebKitの完全互換目指すなら、独自エンジン辞めてさっさとWebKitかBlinkにしろよ」と今まで思ってましたが、いざそうなるといろいろ思うところはありますね。 こうなってしまったのは、IE6の頃に好き勝手やりすぎて開発者やユーザーを苦しめたツケが回ってきたのだという気もします。
2018-12-07 11:46:07@fladdict 本が1冊ずつ「これは上から下に読んで下さい」「これは下から上に読んで下さい」と多様だと辛いので「せめて縦書きと横書きというルールの中でやりましょう」とやるのが標準化です。それに対して、実装のChromium一本化とは「出版社は1社に統一されるのがいいよね」という話です。
2018-12-07 11:51:24fladdict氏は元々Flashで名を上げたアート寄りの方だと自分は認識していて、アートは「自分がしたい表現を実現できるなら、ツールがどうであっても構わない、一社独占でも構わない」という感覚が強い(表現以外の事への関心が薄い)傾向があると僕は思ってるので、氏がそうであっても違和感はないです
2018-12-07 12:09:18現場のWeb制作の方ほどChromium一本化を歓迎されている様子があって、その気持ちも分からなくはないのですけどね。それは「複数の環境で同じ表示結果にせよ」という事を(少ない報酬で)求められるから辛いのであって、本来ならそこはもっと適切な報酬を要求しないといけない場面で、
2018-12-07 12:41:43Microsoft ほど体力があるベンダーがブラウザを作るのをやめちゃうと、もうブラウザをスクラッチで作れるベンダーがいない。ユーザーにとっての Web == Chromium という世界観に大きく近付いてしまった。
2018-12-07 09:47:11本質的に怖いのは、マイクロソフトがウェブへの投資を減らしていく方針だと思ってます。 ※ブラウザエンジンの変更を、投資の割合として解釈するのは邪推ですが。 ウェブの発展に寄与する資本と団体が少なくなり...
2018-12-07 11:58:46その'標準'への議論自体が実装を行う一社に権力集中していることが、mozillaは競争による多様性の喪失として、危惧しています。 blog.mozilla.org/blog/2018/12/0… twitter.com/fladdict/statu…
2018-12-07 12:02:52私が1番気にしているのは「Blink独占になった場合、Blinkエンジンに致命的な脆弱性があって修正に時間がかかる時に安全にWebが利用できなくなる」ということなのですが、あまりそこを気にしている方はいないようですね…
2018-12-07 12:04:19株式会社 ICS 代表。筑波大学非常勤講師。テクニカル・ディレクター。 HTML5 や Flash の最新技術を用いたインタラクティブなデモを作成して紹介しています。 http://clockmaker.jp/labs/