- dashimarutarou
- 8164
- 0
- 30
- 1
実は、ボクは最終話を見たときにすぐ劇場版ラーゼフォンを思い出したんだよ。これにはちょっとした事情があるんだ。まどかは「鏡の国」のアリスは知っているかい?
2011-04-28 00:46:39鏡の国のアリスは、最後にある詩が書いてあるんだ。どんなものかというと「不思議なる 国をさまよい 長き日を 夢見て暮らす つかのまの 夏は果てるまで 金色の 夕映えのなか どこまでも たゆたいゆかん 人の世は 夢にあらずや?」っていうんだ。これは岩波少年文庫の訳らしいけれどね。
2011-04-28 00:48:51これを劇場版ラーゼフォンではヒロインの美嶋玲香(遥)が冒頭と、最後の場面でつぶやいているんだけれど、劇場版ではちょっとした演出があってね。玲香がこれを読み終えた後、孫娘からこう聞かれるんだ。「お婆ちゃん、アリスは本当に現実の世界に戻ってきたの?」って。
2011-04-28 00:53:06さっきの詩の最後に「人の世は夢にあらずや?」は、人間が生きてる世界も夢じゃないのか? という意味なんだ。これは劇場版本編を見るとわかるようになっているんだけれど、大きな伏線になっている。なぜかというと、この最後に出てくる美嶋玲香は現実のものではないからね。
2011-04-28 00:55:17どうしてかというと、世界を調律するラーゼフォンというシステムでも劇場版には大きな制約があって「時間を戻すことはできない」ということをはっきりいっているんだよ。にも関わらず、美嶋玲香は中学の頃からの主人公綾人と過ごした記憶を与えられていたために、そちらの記憶もあるんだ。
2011-04-28 00:57:31これは何かに似ていると思わないかい? さやかとまどかの最後の会話で「さやかが魔法少女にならない未来もあった」とまどかはいっていた。それはつまり、まどかはそれ以外の未来も知っている、ということなんだ。
2011-04-28 00:59:19これは最後のボクと暁美ほむらの会話にも同じことがいえるね。ほむらはまどかと過ごした記憶を持っているけれど、ボクやマミ、杏子にはない。つまり、見方によってはまどかの物語のすべてが暁美ほむらの夢であったともいえるんじゃないかな。
2011-04-28 01:01:21今のはあくまでも、こういう視点で見ることもできる、という話しだから必ずしもそれが正しいとはいえないけれどね。大事なのはまどか☆マギカという作品は「こういう解釈もできる」というのを、色々な視点で楽しめるってことなんだ。
2011-04-28 01:07:12作品そのものの評価に関していえば、これは魔法少女アニメの王道を外さないようにしながら、最終的にそこへ結びつけた作品、とはいえるんじゃないかな。
2011-04-28 01:09:02最初の頃のまどかは、魔法少女というものにかなり夢を見ていたのがわかるだろう? けれど、ボクと契約してできる魔法少女というのが、実はどれだけ様々なデメリットも含んでいるかというのがわかるに従って、彼女はそれを否定するようになっていった。
2011-04-28 01:10:55これは今までの魔法少女アニメだとあまりなかった発想なんだ。なぜなら、普通の魔法少女はどんなに困難なできごとがあっても、次第に自分が魔法少女だということを受けいれていくものだからね。これに関してはストライクウィッチーズでも、なのはさんでも、CCさくらでも同じじゃないかな。
2011-04-28 01:12:46まどか☆マギカの場合、それをどう受け入れたとしても最後に待っているのは絶望だと決まっているからね。どんな魔法少女がいくら終わることのない戦いを続けても、行き着く先は決まっている。これがまどか☆マギカの大きな特徴じゃないかな。
2011-04-28 01:15:12最後にまどかいったのは必ずしも魔法少女そのものの否定じゃなかっただろう? 実は、彼女が壊したかったのはこのシステムなんだよ。まどかがほむらにいった言葉は「魔法少女は希望」だったんじゃないかな。つまり、ここではじめてまどか☆マギカの魔法少女たちは王道の魔法少女に近づいたんだ。
2011-04-28 01:17:19だから、まどかがやっている魔法少女への救済も、基本的には彼女たちの運命を変えることじゃなく、その魔法少女が一番見たかった未来を見せてあげることで、絶望を昇華していることなんだ。それは結果的にそれぞれの少女が魔法少女になった運命も含めて肯定させてあげるっていうことじゃないかな。
2011-04-28 01:21:16その結果、まどかはすべての時間、すべての宇宙に干渉できる存在になってしまったんだけれど、ラーゼフォンでも主人公が最終的になるのは「時の調律者」なんだ。これは本来あるべき運命を時間の集約している場所から管理する存在ともいえる。このあたりもかなり似ているんじゃないかな。
2011-04-28 01:24:58まどか☆マギカは「セカイ系」というのに、結論からいえばなってしまう。これは実は、最近のアニメの大きな特徴の一つなんだ。なぜか、まどか☆マギカと新世紀エヴァンゲリオンを比べる人が多かったんだけれど、その理由もこのあたりにあるんだ。
2011-04-28 01:31:03代表作をあげれば、昔ならイデオンというのがあるし、SFの古典ならもっとたくさんある。最近の有名なところなら、エヴァンゲリオン、ラーゼフォン、コードギアス、それに涼宮ハルヒの憂鬱あたりもほぼセカイ系といって間違いではないんじゃないかな。
2011-04-28 01:34:11そして、このセカイ系アニメの流行になっていったのは主に九十年代なんだ。その代表作は間違いなく、エヴァンゲリオンじゃないかな。けれど、エヴァが今もしも放送されたとしたら、かなりのアンチがいるだろうね。というのも、あのテレビ版の終わり方はかなりひどいって当時から批判が多かったんだよ。
2011-04-28 01:36:28九十年代というのがどういう時代だったかというと、実は社会の混乱期だったんだ。新興宗教に関係した様々な問題もあったし、ノストラダムスの大予言みたいな世紀末を題材にしたものも頻繁にとりあげられていたからね。
2011-04-28 01:38:58これも面白い特徴なんだけれど、精神世界物がブームになるときというのは、世界的に見ても激動期の後に多いんだ。例えばベトナム戦争が起きた後に、アメリカではスターウォーズみたいなSFでも東洋文化の影響を受けたものが流行ったりしただろう? ああ、まどかは生まれていなかったね。
2011-04-28 01:41:36暗いんだヨォ…暗くて…狭いんだよォ…