![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
外環道千葉区間(並走する国道298号線)開通で、6号三郷線の慢性的な渋滞が解消したとの喜びの声
-
dragoner_JP
- 52983
- 305
- 33
- 175
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
外環道 千葉~埼玉の15キロ余開通 物流や観光で活性化に期待 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
2018-06-02 19:10:574日午前7時くらいはまだ渋滞の模様
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
これを見ると相変わらず6号三郷線上りは渋滞なんだな。外環道千葉エリア開通は思っていた以上に効果無いのかな?まぁ今日1日だけではなんとも言えないが pic.twitter.com/FvpjsYHMRK
2018-06-04 07:29:36![](https://pbs.twimg.com/media/DezOBnvU8AAunI7.jpg:medium)
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
今現在の6号三郷線の様子。 まだ実質初日ですが、外環は渋滞なし。 三郷線の渋滞も月曜日にしては少な目のような感じです。 pic.twitter.com/WexXq7OBIA
2018-06-04 07:46:12![](https://pbs.twimg.com/media/DezR0SyV4AIxT50.jpg:medium)
午前8時半ほどにはほぼ解消の模様
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
朝の風物詩だった首都高6号三郷線上りの渋滞 外環の開通によりほとんどなくなったようです。 外環の効果絶大ですね。 pic.twitter.com/GRBGbmNI2m
2018-06-04 08:24:55![](https://pbs.twimg.com/media/DezarDZUEAAkf9y.jpg:medium)
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
外環千葉方面開通後、初めての月曜の朝。8時30分現在で川口線、三郷線、中央環状線、目立った渋滞無し🔍👀 たまたま?...にしてもちょっと驚き😳 pic.twitter.com/TLYTde4YY1
2018-06-04 09:08:12![](https://pbs.twimg.com/media/DezkmCMUEAAdZZj.jpg:medium)
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
そういえば、この時間はいつもは混んでいた、外環道の三郷南ICだけど、すっかり渋滞は解消されてますね。 pic.twitter.com/A8wR7E05Ja
2018-06-04 18:13:03![](https://pbs.twimg.com/media/De1hSG0VAAALlO5.jpg:medium)
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
6月2日に外環自動車道「三郷南-高谷」が開通して最初の月曜日ですが、その効果は大きかったようですね。 TLを見るとかなりの渋滞緩和がされたようです。
2018-06-04 21:09:45![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
マジか。常磐高速バスユーザーとしては大歓喜案件やな。特に上りの6号三郷線はあまりに渋滞するもんだから、八潮PAで高速バスを降りてTXに100円で乗り換えられるサービスができてるほどだっていうのに twitter.com/tsurugiMHW/sta…
2018-06-04 21:23:17![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
外環千葉区間開通で6号三郷線の渋滞が消滅したと聞いて感動している、が開通があまりにも遅すぎた(いつも大洗に相乗りで行くメンツは全国に散っていったので今後車で行く確率は限りなく低い)
2018-06-04 21:41:09![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
6号三郷線の渋滞が無くなったというツイートを見て「なぜ??」と思って調べたら外環(三郷南IC~高谷JCT)がとうとう開通したんですね。 三郷JCT~小菅JCTの渋滞がなくなる日が来るなんて夢みたいだ・・・。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-…
2018-06-04 21:44:40