日本人は湯呑にマグカップのような取っ手付けないし、引き戸にドアノブのような取っ手付けないし、タワシにブラシのような取っ手付けないし、なんやねん取っ手そんなに嫌いかと外国人が書いてるの読んでた。
2018-04-17 21:50:08言われてみれば日本の文化は『取っ手』に馴染みがあまりない?
@petty_bonitas @maoteru13n 櫛は古来から髪飾りとしても使われてきたからではないでしょうか。風呂敷は、布一枚で物を持ち運ぶ風習が世界各地にあるので日本だけとはいえません。湯呑みはたぶん大陸由来。引戸は、2枚1組だと把手がぶつかって邪魔になりますが、1枚引戸も多いですよね。謎です。タワシはさらに謎ですw
2018-04-19 14:29:40取っ手をつけない、、、確かに。 急須に取っ手をつけたと思ったら、横方向につけるし(注ぐ方向と90度 の方向に取っ手がついてる。世界的にも珍しいらしい)。 twitter.com/maoteru13n/sta…
2018-04-19 14:32:52日本は狭い国土だから?
着物だと取っ手が邪魔になるから?
湯呑みやタワシに取っ手付けないのは収納場所の問題だと思ってた。 ドアノブ付けないのは着物の袖が引っ掛かるからかな…と予想。 実際のところはどうなんだろ。 twitter.com/maoteru13n/sta…
2018-04-19 14:31:20昔の服装(着物)だと、たもとがひっかかるから無い方が便利かもしれませんね。 自分、大きめのシャツ着てて、しょっちゅう取っ手にひっかけますし。 twitter.com/maoteru13n/sta…
2018-04-19 14:07:51和服で生活すると、なんとなく体感できる筈 出っ張っているものは袖口や身八つ口に引っかかって惨劇の幕開けになりがちな事を… twitter.com/maoteru13n/sta…
2018-04-19 13:34:03様々な機能性の問題?
@maoteru13n だって美しくないんですもの。そして自由がなくなる。制限されるのがいやなんですよ。もしかしたら、狭い空間を有効に使う為の智恵なのかも。取っ手、私も「いらない」って思うかも(笑)
2018-04-19 12:46:55分かんないけど多分機能美が維持されるものは付けるしそうでないのはついてないイメージある。湯呑や茶碗は取ってあると曲線美を損なうとか、引き戸だと内容が形状として統一感があるとか。あと接合部から壊れるからない方が長持ちはする
2018-04-19 15:08:08湯のみに関しては緑茶の最適温度が60度で、湯のみ持てる=やけどせず美味しくいただけますよっていう感じだったっけ?
2018-04-19 15:06:08