リモートワークに限界はあるか
リモートワークに関心があるという人に理由を聞くと「家が遠いから」「通勤が大変だから」みたいな話が多いんだけど、これってただサボりたいだけ、ラクしたいだけという話かなと。 リモートワークは本来、場所の制約をなくすことで成果と役割で仕事を定義したり生産性をあげることなのだけど
2018-04-06 21:04:47どうしても出勤しなくていい=楽じゃん思考の人もすごく多くて。究極それでも成果コミットしてやってくれるなら良いけどそういう人はラクしたい的な発言はしないからなぁ。 自由に働くというのはいいですし、僕も好きですけど本当に役割と成果のみになるので厳しい世界だと声を大にして言いたい
2018-04-06 21:07:14会社来て頑張っているような姿があることで評価が上積みされてる側面は少なからずあるんだよね。 それがなくなり本当にフラットになったときに実力が露わになるので、それを受け入れる気持ちとそうなった時にも言い訳しなかったりちゃんと改善努力できるかという基本的なマインドはとても大事
2018-04-06 21:09:07@kohide_I 「家が遠いから」「通勤が大変だから」がサボリというならリモートワークは「家が近い」「通勤が楽」という人のための手段ですか? 「家が遠いから」「通勤が大変だから」こそリモートワークで成果と役割が果たせると思いますが。
2018-04-08 09:40:55@ma_kuma ん?そんなことは言ってないですよー。リモートは場所関係なく働けるわけですし。 たしかに通勤なくなったらラクなんですけど、一方結果でしか仕事を評価されなくなるので結構シビアになるはずで、それにも目を向けて選んだほうがいいよ、というお話です
2018-04-08 11:26:20@kohide_I @etomiho わかります。 リモートワークが人生を豊かにする、ような風潮にあるけどマネージャー側から見たら結果でしか判断できないので、状況は確実に厳しくなりますよね。 会社員ダサい、フリーランスかっこいい、と思ってる人はだいたいこの思考性だと思います。
2018-04-08 13:49:51ちなみにリモートで働けるようにする経営上のメリットは、圧倒的に採用力が増すこと。これは間違いない。 どのくらいかというと、弊社はリモートでフルタイムの社員募集を毎月してますが求人広告一発で1000人に近い数が応募来ています。 そのくらい場所だけ自由にしたらガンガン働ける人がたくさんいる
2018-04-12 23:20:46@kohide_I ほんとこれ。うちみたいな弱小中小でも人員に困ることなくなる。応募者はリモートでも働けるスキルと自主性のある人が多いから優秀な人材が集まりやすいというメリットもある。働く場所を自由にするだけでも相当企業の競争力上がります
2018-04-13 10:09:04@kohide_I 初めまして。 めちゃくちゃすごいメリットですね!! 発達障害の当事者として在宅勤務の増加を目指す運動をしていますが、こういう実例があるんだな、(経営者に対して)こういう説得の仕方があるんだなと感じました。
2018-04-13 13:56:50個人でお金を得るようになって、在宅で仕事ができるのは、とっても楽!とも思うけど、ただ毎日会社に行きさえすればお金がそこそこもらえる会社員ってーのもとっても楽だった。 twitter.com/kohide_i/statu…
2018-04-14 03:59:01逆に1週間やってみて何の支障もなければ会社として素地が整ってる可能性があるので次は幹部層をリモートにしてみる、など。部署ごとではなく意思決定者からやってみるというのは大事かなと思う
2018-04-14 08:42:45うちの会社でも進めようと動いてるみたいだけど、ただリモートワーク可ですよっていう決まりを作るだけじゃダメだと思うんだよねえ。本当にリモートで働けるように仕組みを変えていかないと。それなりの規模あるから、決まりを作るだけが一番簡単なんだろうけど… twitter.com/kohide_i/statu…
2018-04-14 10:34:09だいたいリモートワークがうまくいかない要因はオフライン側にいる人が作っていたりする。 その場にいないと不利になる仕組みに自然となってる。その仕組みを変えない限りどんな優秀な経営者がリモートワークしてもうまくいかない。なので、その場にいないと不利になる仕組みから変えないとダメです
2018-04-14 08:49:07徐々にリモートフルタイムが馴染んできてるのだなぁと。面白い。 ただ、、、個人的には意志力が弱いので、フルリモートは効率がよくない。色んな働き方が認められて、色んな働き方が受け入れられるようになるのがいいね。 twitter.com/kohide_i/statu…
2018-04-14 14:32:03上から実施するのか。なるほど合理的な気がする。 リモート初期は自律した精神的な大人じゃないといかんしなぁ。 twitter.com/kohide_i/statu…
2018-04-14 14:56:38リモートワークを検討している経営者の人はまず自分が1週間くらい会社に行かないで仕事してみるとよいと思います。その時に感じたやりにくさやうまくいかない点を改善していけばよいかな、と。意思決定者が常にオフィスにいたらそこにいるメリットが高くなってしまいうまくいかないですし
2018-04-14 08:41:20同じくほぼリモートで仕事してますし、こういう人材をいつか獲得できるよう取り組みたいと思う。投稿では「リモート×週10時間でも新規事業できる非常に有能な方」が存在するという印象が残りますが「そのような方を獲得する & 仕事振る側」にも、高度なスキルが隠れている。 twitter.com/kohide_I/statu…
2018-04-14 15:15:55いま、弊社で元リクルートの女性で週10時間だけ働いてくれてる人がいるのですが、その時間だけだけど新規事業バンバン進めてくれてて、、、こういう人が時間と場所の制約によって仕事できないというのは控えめに言って社会的な課題だなーと思う。 リモート×週10時間でも新規事業できるんですもん
2018-04-12 23:11:29この投稿で見えること ・無形で猛烈な時間を消費しそうな新規事業がリモート×週10時間でも実現できている。 ・そういう高度人材がいるにも関わらず、時間と場所の制約によって仕事できていない人が眠っている背景が、この事例によってあぶり出された。 可能性を感じる事例。twitter.com/kohide_I/statu…
2018-04-14 15:29:07管理職は部下のマネジメント、部下の指導をするのが仕事だから会社にいるべきという会社の考えは、どうなのだろう。個人的にはあまり良くないと思っているけど。まずは上司から試してみるべきというのは、その通りだと思う。 twitter.com/kohide_I/statu…
2018-04-14 16:55:02時間が限られている人のほうが、生産性高く仕事をこなしているというのは、よく聞く話。 twitter.com/kohide_I/statu…
2018-04-14 17:00:05結局、時間じゃないんだよね。今の日本の働き方はもう時代遅れなんだろうね。定時間働いても仕事が進まないなんて。能力のある人を上手く活用しないとどんどん世界から遅れて行く。。。 twitter.com/kohide_I/statu…
2018-04-14 18:35:39会社の規模によるけど、役職問わず、判断、指示、承認を求められる人は、情報伝達速度の向上が生産性に直結する。普通は在席してる方が早いが、社内にいても会議ばかりで掴まらないなら、逆にリモートでメール返信や電子承認が速まったりもする。実際、課長がギックリ腰で自宅療養した時はそうだった。 twitter.com/kohide_i/statu…
2018-04-14 22:25:06やーもー!ほんとそれ。席にいる前提で業務を構築してる以上、席を外したら滞るのは当たり前。フローや仕組みから見直さなきゃいけないっていう頭に切り替えさせる特効薬が欲しい。 twitter.com/kohide_i/statu…
2018-04-14 23:58:08@kohide_I チームラボや米ヤフーなどが廃止してるので、日本でも数年以内に元に戻ると思う。 家で仕事することは実は「働き方改革」と逆行してることに気づいていない。
2018-04-15 02:17:32リモートワークを導入するのに必要なのは「情報の透明性の高さ」と「オフラインでいる価値をなくす仕組み」の2つだと思っているのだけど、このへんは伝わりにくいし、約3年リモートの会社経営してきてわかったことなのでしっかり伝えていく場を作ることには意味があるなーと思う。
2018-04-15 17:55:01ここ1週間くらいでリモートワークに関する様々な意見をいただいたりしているが、「組織フェーズ」「個人のスキル、マインド」の話がやはり多い。もちろん影響はするけど前提ではない、ということを証明していきたいなと思う
2018-04-15 17:57:06